気ままにDIARY

気ままにDIARY

October 3, 2005
XML
カテゴリ: PTA活動




昨年までは、結構自由に撮っていたようなのですが
今回は制限つきで担当2名のみの撮影。


もしうまく撮れなければ、
行事ごとにいつもたくさん撮影してる教頭先生の写真を
お借りしようと、密かに期待してたのに、運動会の途中で
「とても忙しくて、今回写真を撮ることができないから、
広報で撮ったものを貸してね」って、先に言われてしまいました。


次号の広報紙、見開き2Pは運動会の記事(写真中心)に
するつもりなので、運動会の写真はかなり重要。
教頭先生言葉を聞いて、俄然気合が入りました。
デジカメを使ったので、失敗を恐れずにどんどん撮りました。
充電器も持って行ったし、予備のメディアも準備していったのに、
それも間に合わないほどの撮影となりました。


翌日、撮ってきた写真を見てみると、素人写真としては、
まずまず?と思うもの(たくさん撮ってるので中には良いものも
あります←偶然)や、あちゃ~と思うものも何点か・・・。
高学年のリレーは走るのが速くて、シャッタースピードが
追いつかず(スポーツモードやマニュアル撮影でシャッター
スピードを速くすることもできたのですが、撮影に余裕がなく
調整できませんでした)、校舎の影に入ってしまった時間帯のもの、
逆光の写真もやはり調整が不完全で、いまいち。
次回の反省材料です。
せっかくついてるデジカメの撮影モード。
こまめに切り替えて、使いこなさないと駄目ですね。


結局、画像を少しずつ補正して、
学校用と広報用の2枚のCDにバックアップ。
ついついはまって、たくさん時間をかけちゃいました。


来週末には、広報誌に掲載する写真を選ぶ編集会議があります。
ある程度絞っていかないと、見ているだけで相当な時間が
かかってしまいそうです。
私と別の担当者で撮った写真の合計は、失敗写真を削除しても
軽く600を超えてしまうのですから・・(撮りすぎです××)。


フィルムカメラではその場で写りを確認できないし、
コストを考えてもシャッターを切るのをためらってしまうことも・・。
今回、デジカメならでは撮れた運動会の写真です。
主役の子供たちの頑張ってる姿を記録に残すことができました。


責任もあるし負担だなぁと思っていた写真撮影も、
やってみたら、これが結構楽しくて、
今後、はまってしまいそうな予感です。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  October 5, 2005 01:56:18 AM
コメント(4) | コメントを書く
[PTA活動] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: