全37件 (37件中 1-37件目)
1
皆さんは伝線の入ってしまったパンティーストッキング、どのように再利用しておられますか??これは朗報!有効利用のお話です。代々私の実家の家系に伝え聞くもので…と言っても、ストッキングの歴史って、まだまだ日が浅いですよね。85歳のおばあちゃんはご存知かどうか…??私は母から聞きました。案外、知らない方も多いのでは??だから「朗報」なのでございます。そろそろ本題へ。☆手順☆片方、伝線が入った場合、まずそちらを切り替え部から下5センチ以上のお好きな所で切り、捨てます。もう一方は保管します。新しいのをあけ、履きます。するとまた伝線した方を切り替え部から下5センチ以上のお好きな所で切り、捨て、きれい方を履きます。以前保管しておいたストッキングを脚が逆になるように履きます。すると1度で2度オイシイ結果と相成ります。如何かな~?*補足*パンティー部と腿が2重になっていれば、正解です。シャルレのパンストは強いよー追伸:このテーマにも目を留めて、投稿してみて下さいね☆コメント下さる方は27日の日記にお願いします。同じ題の日記がありますので。。
March 29, 2006
コメント(0)

十点差以上で勝てば宿泊料がタダに!これまた朗報!4月から甲子園球場でのプロ野球公式戦に限って、応援チームが勝てば点差に応じて宿泊料金を割り引くプランを開始します。神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ(神戸市東灘区)1点差なら1割引、2点差なら2割引…10点差以上でただになります。6月30日までご旅行の方、ご利用されてみては如何ですか?このテーマへの投稿もお忘れなく☆
March 29, 2006
コメント(0)
いま、話題沸騰のセツコリンさん。今日ついに?当HPご来訪です。名前が(コリン星の方みたいでしょ?)気になったのでちょっとクリック。でも、ページがない?どういうこっちゃ?早速、広場トップページの検索で「セツコリン」で検索してみましたら、すでに13件位日記の投稿がありました。皆さん、不思議不思議の嵐です。一度ブログを拝見させて頂けませんか?一同からの願いです。追伸:☆小次郎☆さん もブログ見れないんですケド…よろしく。
March 29, 2006
コメント(2)
折角の休みだと言うのに、私ったら、朝からパソコンの不具合の対応に追われております。直るのだろうか…。営業もしたいけど、無理だしね。何だか寒くて、外にも出られないし、悶々として辛いなぁ。明日に至っては、天気予報で雪とか言ってますよね。何なん?って感じ…。早く暖かくなれ!!
March 29, 2006
コメント(0)
今日はヤマハの発表会でした。まずまずうまくいきました。子供は。でも私がビデオを撮ったのですが、とっても難しいですね。ちょっとズレたり、何やかんやしてしまいました。あ~残念!あと、難しいなぁと思った事がもう一つ…同じクラスのお友達ですが、衣装を裏表反対に着ていたのです。それを始まる前に気づいて教えてあげられたら、ナイス~だったんですが、終わった後に気づいて、でも、まだ真っ昼間だし、これからウロウロするだろうから、教えてあげた方がいいかな…と思って教えてあげたんですね。それは、確かに言い方も難しいし、世の中の常識的には、「見て見ぬ振り」をするのが正解?なのでしょうが、もちろんこっそり小声で教えてあげたんですよ。でも結果、母親の焦りと行動が原因で周りに知れてしまいました。その子も気分を害し、ちょっとシュンとなってしまいました。でも、そういう時って、そういう時こそ言われた方の知恵が試されると言うか…。自分を弁護するわけではないのですが、言われた方も、「教えてくれてありがとう」と一言言うのが礼儀だなと思いましたね。また、焦らずちょっと考えて行動すること。例えば、「ありがと。後でトイレで着替えさせるわ」などという配慮!わたしだったら、家に帰って気づいて、誰も教えてくれなかったと思っただけで悲しくなります。言ってくれた人や子供に恥をかかせない様にしましょう。皆さんも同じような状況に出くわしたときは、一言のお礼を言えたら、好感度アップです。と言うより、それが常識の世の中になればいいですね。
March 27, 2006
コメント(0)
皆さんは伝線の入ってしまったパンティーストッキング、どのように再利用しておられますか??これは朗報!有効利用のお話です。代々私の実家の家系に伝え聞くもので…と言っても、ストッキングの歴史って、まだまだ日が浅いですよね。85歳のおばあちゃんはご存知かどうか…??私は母から聞きました。案外、知らない方も多いのでは??だから「朗報」なのでございます。そろそろ本題へ。☆やり方☆片方、伝線が入った場合、まずそちらをひざ上5センチ位から切り替え部間のお好きな所で切り、捨てます。もう一方は保管します。新しいのをあけ、履きます。するとまた伝線した方をひざ上5センチ位から切り替え部間のお好きな所切り、捨て、以前保存しておいたストッキングを脚が逆になるように履きます。すると1度で2度オイシイ結果と相成ります。如何かな~?*補足*パンティー部と腿が2重になっていれば、正解です。シャルレのパンストは強いよー追伸:このテーマにも目を留めて、投稿してみて下さいね☆
March 27, 2006
コメント(2)
我が家はどうも動物とか植物とか飼育系は向いてないようです。あの、育てやすいはずのコッピーがまたも1匹居ないのです。しかも遺体も見当たらないのです!!何処へ行ってしまったんでしょうね~。餌が少なすぎたのか…、生存競争は多少見られます。はぁ~つらいのぉ~。水清浄機も吸い込む力が割りとあるので小さいうちは吸い込まれますね。危険ですよ。にしても、飼育の下手な大人たち。子供はちゃんと育てられるのでしょうか…?!不安なってきた^^;
March 26, 2006
コメント(0)
遅まきながら…今日初めて使ってみました。デビューでございます。ハイ。とは言え、一般の方への販売は4月以降です。なかなかいい感じです。さらっと、ふわっとね。一度試す価値ありです。オススメです。もちろんスポンジが新しいからという事は言えると思いますが…。そうなんですよ。スポンジが汚れてきたら、早めに、こまめに中性洗剤で洗う事をオススメします。このファンデーションのりが悪いな~と感じたら、スポンジの汚れが原因の事があります。また逆にムラが出たり、付き(濃くなり)すぎたりも汚れが原因の事があります。どんなにいい化粧品を使っても、道具が汚れていたら実力を発揮できません。大切に使ってあげましょう。という事で、女性はとにかく忙しい!男性が思っている以上にね。いたわってあげてください。ではみなさん(浜村淳調にね)、発売をお楽しみにして下さいませ。
March 24, 2006
コメント(0)
今日も書きたいこといっぱ~い!!絶好調でもないけどねにゃんと!私がCMデビューする事を母に相談したら、母も自分の工房売り込みに出すって…。ここまでライバル意識が強いとは!さすが私の母でございます。結構世の中舐めてるかも…この親子… こうなったら楽しんじゃえ!!ということで…、まず特典の1つに、テレビ番組への出演もできます。私は番組の間にテロップを入れるだけで十分と今でも思っていますが、母の事、出演まで考えそうな勢いでございます。また、ゴルフ場のプレイも会員価格でできます。得しちゃえ~!という事で。わたしもゴルフ始めるか?!もちろん道具は会社の借りる?!
March 23, 2006
コメント(0)
今日運転していたら、激安ベンツ見っけ。たぶん事故車か過走行か何かでしょうが、にしても安すぎる…48万円。勿論私の収入じゃ買えないので高いんですが…結構キレイし、よく見て話聞かないとわかんないけど、いいなぁ。乗りたいなぁ。ベンツ。
March 23, 2006
コメント(0)
今朝は最悪。寝坊はするわ、事故りそうになるわ、てんやわんや。いつもすいているはずの道は混んでるし、人生計算通りにはなりません。早寝早起きがいいですね。
March 23, 2006
コメント(0)
皆さん、カルシウムの摂取には苦労されている今日この頃と思いますが、如何ですか?私も結婚・妊娠後いろいろ勉強する機会があり、そのお裾分けです。まず、牛乳を飲む。それもカルシウム含有量の多い低脂肪乳。といっても、低脂肪乳にもいろいろ弊害はあるようですが…。無脂肪乳なんてのもありますが、どうなんでしょうね。興味のある方は調べて見られては如何ですか?ぜひこちらにも、研究報告をお待ちしております。でも、やっぱり普通の牛乳のほうがおいしい!低脂肪乳だとそれだけでは飲めたものではありません。私の場合、紅茶を少量のお湯で煮出し、たっぷり牛乳と砂糖を入れ、温めて飲みます。と…インドのチャイのようなお味になり飽きません。これは朝飲みますと、血糖値も上がり、身体も温まりすぐ目が覚めます。おすすめです。あと、昼食後にもグイッといっぱい。眠気から開放されます。3時以降は紅茶はやめておいた方が良いでしょう。深い睡眠ができないのであまりお勧めできません。わたしはどうしているかといいますと、ココア。ココアならたっぷり牛乳が摂れます。砂糖も控えめが良いでしょう。カロリーが消費しきれないうちに寝る事になると太る原因になります。後は食事中に骨ごと食べれる魚、田作りや、今が旬のいかなごの釘煮を食べましょう。乳製品も1日に3種類以上を目標に食べると、バランスが良いですし、カルシウムに補充にいいですね。牛乳ばっかりとか、ヨーグルトばっかりとかは避けましょう。食べても吸収されないといけませんね。これは、運動と太陽に当たることでかなりの効果を得られます。また、夕方5時頃が一番カルシウムの吸収がいいそうですよ。私も骨粗鬆症になる予防に努めています。皆さんも一緒に頑張ろうね。
March 22, 2006
コメント(0)
何と言う事でしょう…あの子が、あの子がぁ~きのう主人が水槽を大きくするといって、水をろ過する機材や酸素ポンプなどを買い、新しくセッティングし、アカヒレのお引越しをしたのです。すると1匹が異常にそのポンプを気に入りそこにもぐったりして遊んでいたんです。何か下の娘ににて可愛げあるなぁと思っていたら…今日夕方、1匹が居ない事に主人が気づいて見たところ、…死んでしまっていたのです。残念です…でも別の1匹はお腹が異常に大きく、ひょっとして卵持っているのかな?という感じです。それは楽しみなのですが…
March 22, 2006
コメント(0)
2歳から幼稚園 全国展開検討しているそうですね。まだ特区という形で限られていますが、そのうち…ね。女性の再就職支援とか何とからしいです。いい時代になりました…よね。勿論団塊の世代の人も辞めるし、正社員よりはパートで即戦力みたく社会を知った人を安く雇うほうがいいですものね。わたしも子育ての実績と資格もあるので生かせたらいいなぁ。体力要るけどね~。こんな私、いかがっしょ?よろしくどうぞ。声掛けてやー。気軽にねー。
March 22, 2006
コメント(0)
ご存知ですか?百貨店などに駐車すると3000円位買えば2時間位駐車料金はサービスで無料になるのは当たり前。でも子供の習い事などで毎週駐車しなければならない時や買いたいものがなかった時、どうしてますか?真面目に(真面目はいいことですよ)駐車料金を払ったり、要らない物を買ったり、高いお買い物していませんか?この方法を知っていれば、百貨店などにお得に車を駐車できちゃいます。また、私などは子供の習い事が駅前なので、この"技"で駐車料金を節約しているという訳です。さて、その"技"とは、まず商品券を買うのです。そう、3000円のレシートさえもらえばこちらのもの。車で来た消費者はそれさえあればいいのです(言い過ぎ…?)そしてすぐ、近くに金券ショップがあればそこで換金するか、例えば150円ぐらいのジュースなどを、買った商品券を使って買い、おつりを現金でもらう(これを3回繰り返す)のです。すると、この日の駐車料金は2時間約450円で済みました。おっとく~!どう?使えるでしょう?飴なんか買った日には子供にも感謝されるし、言うことなし!これがややこしかったり、時間・金銭に余裕のある方は、後日チケットショップで売るもよし、ネットで売るもよし、お後はご自由に。上記の450円より駐車料金が安くなる可能性は大いにあります。お子様の習い事などでそういったところに駐車しなければならない方、家族連れの方で買うものがなかった人、ウィンドゥショッピングのみの方には朗報です。お得気分いっぱいで~す。あなたの子育て中の奥様・ママ友達にも教えてあげましょう。今更…ですが、この"技"は商品券の取り扱いのお店のみ有効です。公開しておいて何ですが、独りの時や、大人ばかり、交通便利ならこの裏技のご利用はご遠慮頂き、公共機関の利用をオススメします。子連れ・お年寄り・身障者世帯優先にしてあげてください。そして、買いたいものがあれば、百貨店さんもご利用してくださいね。あまり乱用しすぎないでね。駐車場がいっぱいになるから。いざという時便利です。皆さんの人間性に期待いたします。ダイエーの場合、店舗によりますが、OMCカードを持っていれば、1時間無料駐車サービスもあるようです。わたしがいつも止めているところは、1000円以上で1時間サービスですが、言うまでもなく私は商品券との合わせ技で4時間(勿論1度出庫しなければなりませんが)300円強という脅威の節約生活送ってます。もっと!節約方法ご存知の方、教えてね。
March 21, 2006
コメント(0)
いやぁ~、なかなかの接戦でしたね。キューバも強い!でも日本はもっと強かったのねとっても感動しました。さぁ、今からハーバー行くぞ!やっと行ける~。
March 21, 2006
コメント(2)
春だっつーのに、彼岸じゃっつ~のに、なんでこういつまでも寒いんダロ。エー加減にしてくりー。でも暑いのもいやだし。この私にも、困ったものだ。
March 21, 2006
コメント(2)
いろいろ考えての決断です。♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪☆♪CM出よっかな~何ちゃってー?!いや、マジで。勿論、昨日書いた会社の番組のCMです。社長に話したら、「よろこビックリ」って感じでした(^_^)vリベカの家、CMデビューする事に成りそうです。雑貨屋さんって事で。この年でこんな事になろうとは(^^ゞそんな事に成っても、これからもどうぞよろしくお願いします。仕上がりが楽しみな今日この頃。乞うご期待!!
March 20, 2006
コメント(0)
昨日の日記に、普通金魚は30センチにまで成長すると書いたのですが、今日兄が家に来たので、コッピーを自慢したり、そんなこんなで金魚の話にもなったりしてわかったのですが、魚って器の大きさに合った身体になるそうです。といってもある程度の限界はあり、それ以上大きくなりませんが…。という事は…我が家のように小さい家に住んでたら、子供はあまり大きくなれないかもね。タダでさえ両親小柄なのに…ねぇ…そんな事あんまり関係無いと思うよ、でもチト心配…。大きくなぁれ!
March 20, 2006
コメント(2)
今日、とうとう、ついに!じゃじゃーーーん!!アカヒレ(通称:コッピー)を買いました!!(ってパパのおこずかいでね。)?の人~!魚ですよ、お魚。コップで飼えちゃうからコッピー、かな?熱帯魚なのに、金魚並みに安く、飼い易い…いい感じです。メチャカワイイ~。ちょっとめだかにも似ていて、その名の通り、尾びれが赤くチャーミングです。初め、金魚を買うつもりでしたが、聞くとどの種も30センチにまで大きくなるらしいです。だからやめー。後は藻と石と餌を買いました。同居しているのは、前々から観賞用として買っていたクリオネ。勿論作り物ですよ。ガラス玉が付いていてプカプカ浮かぶガラス製のです。ちょっと不思議な和音が…。でもかわいーからいいのー。子供たちも大喜び!父ちゃん、やるぅ~!!
March 19, 2006
コメント(2)
ろうけつ染めを中心に、染色工房を営む染色工房「朱雀」より、ご案内申し上げます。染色展の日程です。日時:2006年4月13日(木)~15日(土) am10:00~pm17:00 (ただし、初日はam11:00~、最終日はpm16:00まで)会場:ギャラリー 「西遊記」 〒101-0051 東京都千代田区神田神保町2丁目1 TEL 03-3238-7940作家より一言ろうけつ染めにはまって10年まだまだ修行が足りませんが多くの方々に見ていただき喜んでいただけるよう作品作りに励んでおります。Tシャツ、ブラウス、ワンピース、ベストなどを中心に、暖簾やタペストリーなども染めております。またインド、パキスタン、インドネシアなどの民芸品も展示即売いたしますので、お楽しみくださいませ。リベカ884jpより一言私も参加したかったのですが、残念ながら参加できませんがどうぞよろしくお願いします。ウチの娘もそのうち作家デビューさせていただく予定です。折り紙でいろいろ作ったり絵が得意でございます。よろしくお願い致します!!勝!
March 17, 2006
コメント(0)
神戸空港が小型機の発着を開始するそうです。ある程度その実績を作ったら、将来的にビジネス飛行機の海外発着が可能になるとか。神戸空港も国際空港目指してがんばります。今日のお店今日も須磨区は板宿駅南にある、ペットと一緒にお食事ができちゃう、ドッグカフェのご紹介です。店名は「Rela....x」探してみてください。
March 16, 2006
コメント(0)
今日職場に新しい人が…仕事内容は私と同じ営業事務なんですが、男の人で、50歳位、独身です。この会社、入れ替わりが激しくて有名で(知るわきゃないか)、というのも社長がワンマンってとこが原因と皆言っていました。確かに私もそう思いますが、社長ってそんなものかも知れません。こちらにもかなりの忍耐が要ることは確かでしょう…。今日の人は…って、明日は違う人が来そうですが…なわけないない。長続きしそうな感じです。社長の言うことハイハイ素直に聞いてたし、やってたし、やっぱ年だけのことはあるなぁと思いました(自分の若さ強調)。ん~なんかライバル視している今日この頃。とりあえず生かさず殺さずって事で。ちょっと軽いジョークですヨン。いやでございますワ。
March 16, 2006
コメント(0)
今日は見る番組がないなぁ。と主人。いいのあるよ、こないだ見に行ったオンエアバトルあるよ、と私。こないだのオンエアバトル、一応主人に見せてあげようと、録画しておいたのです。それをみんなで見ることに。そしたら、少しパパは不機嫌に…。少々怒ってるみたい…怖いよ~あーそ!どうぞご自由に!だって~面白いのにぃ~おまけに今日は餃子でパパが調理(焼くだけです)する日。こんなんしとったらどうせ見られへんし!最初怒っていたパパも、面白いネタにニヤリしながら、少しずつ落ち着いたようです。忍耐どうもありがとう。
March 15, 2006
コメント(0)
今日は夜の神戸空港を見てきました。パパが飲み会とやらで遅いので、子供たちと3人で。にしても、ビョー的です…。上の子はまだ開港後の空港を見ていなかったので、連れて行ったら非常に喜んでおりました。結局、もっと見たいもっと見たい乗りたいとゴネられ、1時間半ぐらい居ました。さてさて…、夜景もきれいでなかなかでしたよ。街は小さくて結構遠いなぁと改めて実感しました。何とかポートタワーと六甲山に描いてあるイカリのマークと神戸市の市章は見つけられました。飛行機はとまっている所はライトアップしていてよく見えたのですが、滑走路のほうは暗くしてあり、薄暗く機体が見えますので、写真はちょっと難しいでしょう。がんばってみてください。
March 11, 2006
コメント(0)
オンエア見ました。もちろん私は映っていませんでした(爆)私的には磁石とトータルテンボスが面白かったです。ファイナルもがんばって欲しいなぁ。だれがチャンピオンになるか楽しみです。
March 11, 2006
コメント(0)
私って、超~楽天的。わりとプラス思考な方なんですが、私みたいな人間って、どう思われるんでしょ?ちょっと自分事ってわかりにくいんですよね。プラス思考が人を傷つけるってことあるんでしょうか?無いと思うんだけど。あるとしたら…言えない言えない…の時かなぁ。どうしても聞きたい人はメールで個々にお答えします。メールアドレスお忘れなく。私の周りにこんな人がいたらとっても元気になるし、勉強にだってなるし、即お友達になっちゃうんだけどなー。ってチョイナルシスト?どうなんでしょうね、こんな奴。もちろん人を傷つけないとは言いません、人間だもの。パパもそういったところに○○たんじゃない?って思うワケ。って、あ゛~何バカな事言ってんダロ。頭がおかしくなってきた?ということで、さようなら。
March 11, 2006
コメント(0)
今日8時からNHKで放送してましたね。見ていたら、こないだの爆笑!オンエアバトルの収録で見た漫才師さんが2組いました。ネタはあの時と一緒のコンビもいましたし、もう一組は、こんな有田さん(くりーむの)に似ていたかなぁといった感じでした。ネタはちょっと違ってまして、まぁ面白かったです。どちらも賞は取れませんでしたが、また次回がんばって欲しいですね。新人といえやはり上手ですよね。感心です。そういえば、明日の深夜放送ですね、明石での収録分。楽しみ話変わりますが、今、ナイトスクープで伊藤みどりが下駄に刃をつけた「スケート下駄」でスケートしてました。結果できないということが判明したようです。面白いことやってくれます。
March 10, 2006
コメント(0)
今年度のすこやかクラブは今日で終了しました。3・4歳対象の1年間のプログラムです。館長先生から「1年よくがんばりました」の表彰があり、子供は30日中22日出席しておりました。みんなと会えなくなると思うと寂しいですネ。幼稚園3年間が終わると、小学校で一緒の学年になるお友達もいますが、学年の違う方や、お引越しされる子もいらっしゃるでしょう…。子供が慕っていた子は、校区も違うので、もう会うことも無いでしょう…なのに先に帰られて、最後に挨拶ができなかったので、少々残念でした。でも本人もいい体験で、お茶会ではちょっと照れくさい気持ちを味わったり、楽しめたようです。出会いはこれからまだまだあるので挫折無く、感情に負けず、前向きに育って欲しいです。4月からはお姉ちゃんと一緒に幼稚園。楽しんでね。いいなぁ、私も幼稚園行きたくなっちゃった。
March 9, 2006
コメント(0)
最近下の子もバレエを始めました。カワイイよ。今日はヤマハとバレエの日。いそがしやいそがしや。問題は、発表会…。お金が掛かるから悩むところです。ん~!!
March 8, 2006
コメント(0)
今日も神戸空港へ行って来やした。あんたはヒマか?と言われそうですが、にしても、あ゛~ぢがれだ~。今日は下の子といっしょに。そう、子育て。教育してるんですよ、母として。ホンマか?ほんまです。今日は12じちょっと前に着いて、空港の周辺道路は空いていました。駐車場もお迎えですとか見送りですとか言えば搭乗券が無くても停めさせてくれます(平日限定)。何とか駐車場に停められたのでゆっくりすることができました。離着陸を見てすぐ帰るつもりが、お昼時って離着陸が無いんですね。レストランは儲け時だし、そんな時に絶対離陸しません。行ってわかって、とても勉強になりました(なんのこっちゃ)。で、ゆっくり1時間ほどお店を見たり、パンフレット貰いに行ったりしていると、東京からの便の到着時間になりました。でもその時は室内から見ていたので、音が無く迫力も無く、あまり感動しませんでした。今度は離陸を見るぞ!と気合を入れて、更に1時間待ちました。昼食はマクドナルドのハッピーセットナルニア国物語もらうゾと決めていたので子供がグズグズ言いだしゃしないかとハラハラしましたが、下の子は男の子みたい…飛行機さえあれば満足といった表情で連れて来た甲斐があったというものです。よく売れていたのが、ケーニヒスクローネのお菓子。午前中で完売していました。私が食べた瓦せんべい、菊水さんのは見つけられませんでした。ほかのメーカーのはありましたが…。他にもいろいろあります。行って楽しんで下さい。リラックスルーム(マッサージやセラピー店)もありますよ。さあ、いよいよ離陸です。小雨も降ったりやんだりでしたが、今度は外の展望台で音も楽しもうと出て行き見ていました。なかなか飛び立たないなぁと思っていたら、着陸機が来たりでちょっと遅れて2機続けて離陸していきました。あの音、とても迫力があり、感動したようで、終始ニコニコでした。最後に少々、「乗りたいなぁ」とつぶやいてました。それから2国沿いのマクドへ。もう3時だというのに車が多くて…それで疲れましたね。お迎えの時間も近づいているし…下の子には早くとせかしてしまう結果になってしまいましたが、本人はナルニア国物語のおもちゃを手に満足した様子でした。今度は空港利用したい!でも外食してるとなかなかお金たまりませんよね。はぁ~追伸:今なら(?)離陸移動中の飛行機に手を振るとパイロットさんが手を振り替えしてくれますよ!子供も大ウケです。
March 6, 2006
コメント(2)
皆さん、ミスドのリカちゃんは当たりましたか?わたしはどうやら外れたようです。残念で、早速オークションをチェック…めっちゃ高くなってますね!びっくりです。終了30分前で15000以上になってます。最終2万円位になるのでしょうか?恐ろしいです。
March 6, 2006
コメント(0)
児童館である方から聞いた話…。幼稚園が義務教育になって、幼稚園代が安くなるって聞いたんですけどぉ、ホントかしら?何でも、小学校の学級崩壊を防ぐ意味もあるとか。我が家は私立の幼稚園に行っています。神戸市は私立の幼稚園がほとんどで、市(公)立の幼稚園はほとんどありません。だからもちろん高くつきます。そうなるにしても、4年後位だそうなのでうちには関係ないのですが、らしいです。少しでも少子化の歯止めになるといいですね。後でネットで調べたところ、そういう案があるだけで、まだまだ反対もあるようですし、2009年の実現を目指しているようですが、実現するかどうかはわからないようですね。私としては、少子化対策や、学級崩壊が改善されるのであればいいかなと思ったりします。皆さんはどう思いますか?
March 5, 2006
コメント(0)
今、家の近くのマクドナルドで夕食を食べてきました。ショック!ナルニア国物語のハッピーセット第1弾が終了し、第2弾に変わってしまっていましたまた、オークションで探すかぁ…。でも第2弾で人気の出そうなライオンとスーザンのセットをゲット子供も喜んでます。後もう一つオモシロイ事が。皆さん、縮れ毛ってわかりますそう、あの「どこなと落ちている(トミーズの雅さんがTVで表現してましたが)」という…脇毛というか何というか…が、私の注文したビッグマックの箱の上に乗っていたのです。主人に「この毛見て、ほんま、どこなと落ちてるなぁ、こんなとこにまでねぇ」と関心して言っていると、店員さんが残りの品を持ってきて聞いていたようで、主人はすぐにそれを払いのけたのですが、「おとりかえさせていただきます。」と言って、こちらも「いいですよ」、と断ったのですが、取り替えてくれました。それからあの毛はどこの毛だと言う話になり、半そでを着ていたので多分脇の毛だろうという事になりました。まさかシモの毛ではないでしょうから…もちろん、癖毛の頭の毛かもしれませんが…。皆さんどう思われますか?ちょっと話題からそれ、下品になりまして申し訳ございません。
March 5, 2006
コメント(0)
今日の放送見られましたか!?とても面白かったですね。小樽での収録分でしたが、どのような芸人さんが出ているのか気になったのと、どんな編集のされ方で放送されるのか気になったので"下見"しておきました。何せあの時間は寝ているか、別の番組を見ていますので見たことがないに等しいのです。来週はいよいよ明石収録分ですよ!乞うご期待!
March 5, 2006
コメント(0)
今日は初めてファッションショーなるものを見てきました。内容はシャルレの下着や春夏のお洋服の紹介です。プロのモデルさんはやはり迫力と気品があり美しかったです。普段扱っている商品の美しさを客観的に感じることができ、勉強になりました。三屋社長がリアルなモデルさんも出てきて私たちを勇気付けてくれますというお話があったので、どういうことかと思っていましたら、代理店の(モデルでない)人がモデルとして出るということでした。確かにそっち系(お年を召した方や脂肪の多い方)の人には勇気を与えたと思います。現に私もそろそろきてますので、ちょっと安心したりして…。また8月にもあるそうなので、母も友達を誘うと言ってました。楽しみです。
March 4, 2006
コメント(0)
ご無沙汰でした~!!今パソコンの調子が悪く主人のを借りています。直るのに2~4週間位かかると思います、え~ん不便ですよ、ここは寒いし…ってパパはいつもここでガマンしてんだね…。ま、気を取り直して!行ってきましたよ~やっと旦那さんをさておき何てヤツ…ゴメンね。道はちょっと混んでいましたし、空港の中もすごい人でごった返していました。車はまだ搭乗する人以外(見学者)は停められません。私は母と行っていたので、母(開港前2回位行っている)は車で待っていてもらいました。まず1階から入り、エスカレーターで2階へ。トイレに入りました。ちょっと混んでいました。ほかほか便座に手を洗う水までお湯で、厚着もあって、ちょっと汗かきました。出ると吉本のお店やパンやお弁当、お土産、本屋などがあります。3階にはスカイレストランやお店があります。4階が展望台になっています。すごい人で飛行機を見るのもやっとで、チラッと見ただけでした。結局、離陸を2機と着陸を1機見ました。ま、格好良かったです。また利用する機会があればいいなと思っています。
March 4, 2006
コメント(0)
全37件 (37件中 1-37件目)
1

![]()