2006年07月03日
XML
カテゴリ: 美容・健康
歯垢や歯石の沈着を防ぎ、歯周組織の修復にも効果的歯磨き後の新習慣!新型歯磨き剤薬用PPD(医...


 で、今日(3日)は 歯周病の検査 しましょうということで
 歯石を取っての検査をしました。

歯周病菌は現在 6種類 あるそうで、
 私はその中でも1番大したことない「カビ」が1種いました。


これならクリーニングだけでOKで、


顕微鏡とPCをつないでの最新兵器(ちゃうか)。
現れたるはなんともきしょい・・・


胞子状のものがいっぱいありました!!


んで、そのまわりに ちょろちょろ動く物体 が・・・Σ(o・~・ll)

先生は胞子状のものを指して「きれいなほうです」って
言ってくれたけど、
私は、この動いてる物体が気になって気になって・・・

明らかに生きてるねん。カビじゃなくこいつは生き物だ。
先生に聞いても「これはたいして悪さしてないから大丈夫」だという返事。

しかし、あんな動いてる菌が口の中にいるんだね~
うへ~~



みなさんも1度チェックしてみてください。
むちゃひきますよ~。

先日NHKで歯周病についてやってたけど
たしか 40代の80%は歯周病 だというのです。


しかも歯周病は早期だと案外簡単に治るらしいです。
歯医者さんに行きましょう。

(マイmixiより転載)


AX





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年07月11日 00時52分56秒
コメント(3) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: