早速のご紹介ありがとうございます。
今日は、お中元に立派な 宮古島マンゴーを頂いたので載せてみました。
見せるだけでごめんなさいね。。。m( _ _ )m

http://plaza.rakuten.co.jp/pinponn/
(Jul 26, 2008 01:55:50 PM)

宮古島から移住して・・・

宮古島から移住して・・・

PR

Profile

レクサン

レクサン

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Jul 25, 2008
XML
カテゴリ: 宮古島の人・文化

宮古島に移住して

≪家族の絆≫

23日の夜、テレビのドキュメント番組(2時間)「風の歌が聴こえる」を、思わず自分とダブらせて見入ってしまいました。

見た方も多いと思いますので、ごく簡単にストーリーを紹介します。

妻が応援するなか夫が宮古島のトライアスロンに出場する。
その若い夫婦は、共に聴力障害を持っていた。
その後、夫婦揃って参加し完走する。
若夫婦は子供を授かり、「育てられるのか?」といった周囲の声があるなかで、無事出産。 熱望していた 聞こえる子 だった。
幼児は自然と手話を覚え、おばあちゃんからの電話を通訳するなど、幸せな生活が続く。
しかし、成長し思春期になった息子は通訳を億劫がり、父親は仕事が多忙、両者の間で苦悩する母親。家族の関係がギクシャクしていく。
父親が「自分達の原点である宮古島に家族旅行し、2008年4月のトライアスロンを応援する」という提案に、気難しくなっていた息子も同意。
青い海で家族揃って泳ぎ、トライアスロン選手を応援するうち、息子に何かが起きる。聴力障害者の選手を応援するため走り出す息子。
宮古島から帰った息子は、「むしろ耳の聞こえない両親の方が、 風の歌を聴いているのではないか? 聞こえない両親を持っているという自分の個性を生かしていきたい」とつぶやく。

私のごく身近な人に、聴力障害者の両親を持った人がいます。一方で、6月中旬に私が宮古島へ移住。あまりにも状況が似ているため、自分達とダブらせて見入ってしまいました。
この島には、人を素直にさせる何かがあるんでしょうか?

かとうかずこさん(東国原知事の元奥様)など多くの方がこのドキュメントについてブログに書いておられますが、「ぴんぽんお姉さん」の7/24ブログにも掲載されています。興味のある方は、是非 http://plaza.rakuten.co.jp/pinponn/ から(又は 「ピンポンお姉さん、楽天ブログ」で検索 して)見てください。スマイル

(お願い)どなたか、録画された方はいませんか?
      上記の身近な人とその家族にも見て
      もらいたいので。
      よろしくお願いします。
(ビデオデッキを持ってないもんでしょんぼり






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 26, 2008 03:44:50 PM
コメント(5) | コメントを書く
[宮古島の人・文化] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは。  
pinpon.no1  さん

Re:こんにちは。(07/25)  
レクサン  さん
pinpon.no1さん
私も宮古島マンゴーを食べましたが、もっと安いものです。お盆向けに実家などへ送ろうと思っています。
(Jul 26, 2008 02:05:54 PM)

こんばんは。  
pinpon.no1  さん
あのTV再放送してくれれば良いのにね。
私も最初からもう一度見たいですね。(途中から見たので。。。。) (Jul 26, 2008 09:33:08 PM)

残念ながら  
大台ケ原の滝 さん
早速調べたところ、「風の歌が聴きたい」というタイトルの番組が放送されたことはわかりましたが、残念ながら、こちらの地域ではスポーツ中継をしていたようです。
もしかすると、後日放送されるかもしれませんので、チェックはしておきますね。 (Jul 27, 2008 12:53:18 PM)

Re:残念ながら(07/25)  
レクサン  さん
大台ケ原の滝さん
ありがとうございます。
今後も宮古島に関する情報を書いていきますので、見てください。写真も大きく見えますか? (Jul 27, 2008 12:59:02 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:首里城(08/02) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829 @ Re:家族展出展作品 3(06/06) ご無沙汰しております。お元気ですか。 今…
野の花2517 @ Re:家族展出展作品(06/06) お久しぶりです。 ブログ、やっと復活でき…
レクサン @ Re[1]:展示会用の小物(05/19) 野の花2517さん >展示会の準備、お疲れ様…
野の花2517 @ Re:展示会用の小物(05/19) 展示会の準備、お疲れ様です。 奥様のアイ…

Keyword Search

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: