宮古島から移住して・・・

宮古島から移住して・・・

PR

Profile

レクサン

レクサン

Calendar

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025
Mar 7, 2009
XML
カテゴリ: 宮古島の人・文化

宮古島に移住して

サトウキビの収穫作業

1月から始まったサトウキビの収穫作業も終盤(3月まで)に入りました。

今年のキビは糖度が高く、90%以上のキビが基準糖度以上だそうです。

最大の理由としては、台風の直撃がなかった事ですが、天候も幸いしたといわれています。

私が住んでいるアパートのベランダ下に広がっているサトーキビも、いよいよ刈り取られはじめ、緑の海原が茶色の絨毯に変わりつつあります。

そこで、サトウキビ収穫作業の実況中継をしたいと思います。

背丈をはるかに越す高さに成長し、先端にすすきのような穂が出ると収穫まじかです。

こうなるなでに、1年半の歳月が必要です。
サトウキビの穂

畑での作業は以下のとおりです。

1.畑に密集して植わった状態のまま、キビの
  先端と
細長い葉を切り落とします。

2.次に、根っこ近くから切り倒すんですが、 台風
  や大風のため茎の下の方は互いに重なり合
  っていて大変な作業です。

3.切り倒したキビにまだ付いている葉を全て落
  していきます。
キビの収穫1
  (右下の緑のすぐ左が1 、 左下の束が2 、
   3の作業が終わったキビを農家の方が
   積んでいます)

事前にキビ畑に伸ばしておいたロープの上に、棒状になったキビ(3)を重ねていくんですが、1~2mの幅で重ねられるように鉄筋状の棒を突き立てて、キビが横方向に崩れないように準備しておきます。

一定の束(山)になるとロープで縛り、次の山を作ります。

よって、まだ葉がついたままのキビの山(2)が減って、棒状のキビの山(3)が増えていきます。
キビの収穫作業2
  (手前右に取り除かれた葉が集めてある)

ここまでの作業は全て手作業で、農家の方の御苦労は大変なものです。

この束をフォークリフトで道路脇まで運び出して、トラックが来るのを待ちます。

トラックにはそれこそ山のように積みこんで、製糖工場へ搬入します。
キビ積み込み

宮古島内には製糖工場が2つあり、黒糖を製造しています。

この黒糖を本州の工場に運んで精製し、やっと白い砂糖ができます。

( 参 考 )

黒糖はいわば中間製品です。

しかし、甘さが強く、栄養成分も豊富で、肥満防止にも良いと言われています。

もっと料理やスイーツ等に活用するといいんじゃあないかと思いますが、いかがでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Mar 7, 2009 06:32:57 PM
コメント(6) | コメントを書く
[宮古島の人・文化] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:サトウキビの収穫作業(03/07)  
野の花2517  さん
わたしの住む地方にも製糖工場があり、庭にいつもサトウキビが積まれています。
あれも宮古島からきているのかなあ。 (Mar 7, 2009 08:46:19 PM)

Re[1]:サトウキビの収穫作業(03/07)  
レクサン  さん
野の花2517さん
>わたしの住む地方にも製糖工場があり、庭にいつもサトウキビが積まれています。
>あれも宮古島からきているのかなあ。
-----
日本の場合、大半が沖縄産です。
宮古島の可能性もありますね。 (Mar 7, 2009 09:34:08 PM)

Re:サトウキビの収穫作業(03/07)  
素晴らしい実況ありがとうございます!!いい風景ですね!!
我家は料理、子どものおやつ、すべて黒糖です。
正式に言えば黒糖粉ですが。
三温糖よりもずっと料理にコクが出ます。
おやつは色が悪くなりますが、とても素朴な懐かしい味になります。
ちなみにケーキも黒糖を使います。毎朝焼くパンにも!!
白いお砂糖が我家にはないのでコーヒーにも(笑)
コーヒーにはカチ割りの黒糖がおすすめです。ゆっくり溶かしながら飲んでいます。 (Mar 7, 2009 10:18:03 PM)

Re[1]:サトウキビの収穫作業(03/07)  
レクサン  さん
bluenaさん
>素晴らしい実況ありがとうございます!!いい風景ですね!!
>我家は料理、子どものおやつ、すべて黒糖です。
>正式に言えば黒糖粉ですが。
>三温糖よりもずっと料理にコクが出ます。
>おやつは色が悪くなりますが、とても素朴な懐かしい味になります。
>ちなみにケーキも黒糖を使います。毎朝焼くパンにも!!
>白いお砂糖が我家にはないのでコーヒーにも(笑)
>コーヒーにはカチ割りの黒糖がおすすめです。ゆっくり溶かしながら飲んでいます。
-----
私も今は黒糖で、粉と塊併用です。
ケーキは作りませんが、色が黒っぽくなるんですか? (Mar 7, 2009 10:36:49 PM)

Re:サトウキビの収穫作業(03/07)  
京のぞみ  さん
こんばんは☆⌒
こうなるまでに一年半もかかるのですね。。
人の手による大変な作業なのですね。

黒糖、和菓子にも美味しそうです。。(*´∀) (Mar 8, 2009 12:04:04 AM)

Re[1]:サトウキビの収穫作業(03/07)  
レクサン  さん
京のぞみさん
>こんばんは☆⌒
>こうなるまでに一年半もかかるのですね。。
>人の手による大変な作業なのですね。

>黒糖、和菓子にも美味しそうです。。(*´∀)
-----
人手だけで刈り取っておられる様子を見ていると、黒糖・砂糖を無駄にできないなあと思っています。
(Mar 8, 2009 08:36:01 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

背番号のないエース0829 @ Re:首里城(08/02) 「沖縄summitから20年」に、上記の内容に…
背番号のないエース0829 @ Re:家族展出展作品 3(06/06) ご無沙汰しております。お元気ですか。 今…
野の花2517 @ Re:家族展出展作品(06/06) お久しぶりです。 ブログ、やっと復活でき…
レクサン @ Re[1]:展示会用の小物(05/19) 野の花2517さん >展示会の準備、お疲れ様…
野の花2517 @ Re:展示会用の小物(05/19) 展示会の準備、お疲れ様です。 奥様のアイ…

Keyword Search

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: