ぷちがーでん

ぷちがーでん

更なるスピード出産



なんだか調子が悪い。風邪引いたみたい。
そういえば、遅れてる・・・長男の時もこんな感じだったな・・・

そんなこと思いながら、検査薬を購入。
使ってみると・・・おおお~!妊娠反応だ~
翌日、病院へ。

やっぱり間違いないみたい。
長男を産んだことで、あの時みたいな不安は・・・ちょっとはあるけど、大丈夫。

どんどん大きくなるお腹にワクワクしてくる。
長男に比べると、胎動も穏やか。
いや、長男が激しすぎたんだよね。
これが普通なのかも。。。

何の問題も無く、予定日まで来てしまいました。
言われた事といえば、39周の検診で「子宮口が2cm開いています」ってことだけ。

今日が最後の検診になればいいな~なんて思いながら病院へ。

「もうちょっとかかるかな~?」

ってことでした。残念。

いつもどおりの1日を送って、就寝。。。

・・・痛い・・・

早朝5時40分。
まぁ、いいか・・・もうちょっと寝よう・・・

・・・痛たたた・・・

5時50分。
・・・陣痛??
とりあえず、旦那を起す前に炊飯器のスィッチを入れ、洗濯機をかけ、シャワー。
それから旦那を起し、実家に電話。

「今、お父さん散歩に行ってるから少しまってて~」

って、母。

6時20分。
ご飯が炊けたので息子用のおにぎりを作ったところで激痛が!!

~~~イダイ~~・・・
なんか、足に液体が。。。

!!破水ぃ~~~!!!?

またまた母に電話。

「もう、病院行く。じゃね」

母は「もうちょっとまっててよ。帰ってくるから~」って言うけど、待てません!
それだけ言って電話を切り、息子を着替えさせ、玄関を開けたら弟と母が駆けつけた所でした。
息子を預け、私と旦那は病院へ。

実はこの時、陣痛は5分間隔。
どんなに焦っても病院までは20分以上かかる。
道すがら、どんどん狭まる陣痛間隔に、ちょっとあせっていた私・・・
旦那も「大丈夫?大丈夫??」ってずっと言ってた。

まだ朝のラッシュ前だったので20分で病院到着。

玄関前で降ろしてって言ってるのに、ご丁寧に駐車場に入れちゃう馬鹿亭主!!

「ほら、立てよ!早く歩けよ!!」

無理です~~・・・陣痛真っ最中!!動けませ~ん!!!

けどね、陣痛が治まると「よし!行こう!!」って歩き出すの。
でもすぐに・・・
その光景を見た玄関先の警備の人が看護師さんに連絡したようで、

「れんげさん?車椅子持ってきたから、これで行きましょう」

って、連れて行ってくれました。

この時、陣痛は1分と開いていませんでした。
とりあえずってことで分娩台に乗って子宮口のチェックをしようとした助産婦さん。

「!!ハイリンしてます~!!!早く先生呼んで~~~!!!」

え?

「このままお産になります。先生はもう間に合いません」

は??

「はい、いきんで下さい!!」

・・・すっぽん・・・

「おめでとうございます~。間に合ってよかったですね~」

なんて、赤ちゃんを綺麗にしてもらってる時に医師登場。

「あ~!産まれちゃったか~。でも、良かったね~」

って、切れてしまった傷を縫ってもらって・・・
医師のすることはこれだけ。

分娩台で2時間ほど過ごしている間、お隣にも妊婦さんがいることに気付きました。
すごく辛そう・・・
けど、私が病室に移動しても、お昼を食べても、夕飯を食べても、まだいる様子・・・

あとで知ったこと。
彼女は、逆子で出産したため、24時間以上あそこにいたらしい・・・

翌日、新生児室の前でこんな話が・・・

「ひーちゃんが苦しんでる時に、パッと来て、ポンと産んで、さっさと行っちゃった人がいるんですって~」

・・・それって・・・私??

ちなみに、今回の分娩所要時間は1時間40分・・・
分娩台に乗って、2、3分でした。

・・・早すぎ??

退院時、医師に怒られたのは言うまでもありません。

「こうなったら困るから、時間はからなくていいからすぐ来いって言ったのに!!」

今回の出産では、同じ日に産んだお母さん4人とお友達になりました。
うち2人はいつの間にか引越したようで、音信不通。
残りの2人とは今でも交流があります。

それがすっごく嬉しいの。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: