全18件 (18件中 1-18件目)
1
Eテレのマサカメを見ていたら ゾンビ弁当とホラー飯を紹介していた。ハロウィンもここまで来たか.....ネットで画像検索したら、あるわ、あるわ こんな弁当恐ろしくて食えんわ......(゜ロ゜)ギョェ
2015.10.31
コメント(0)

FAXリボンを買うためにお母さん(配偶者です。)と一緒にジョーシンに出かけた。目的のFAXリボンは、すぐに見つかったので、おもちゃコーナーにWII-Uのソフトを見に行った。ソフトを2本掴んだところで、ふと目に留まったプラモ(フジミのちびまる艦隊)がかわいかったので衝動買いしてしまった。艦艇は、写真の赤城を購入。ちびっこいので安いだろうと思ったら1500円もした。ρ(・ω・、)その後、階下のスーパーで明日のドライブのお菓子を買って家に帰る。プラモ作りは、ペーパークラフト完成後の楽しみにとっておこう。o(^▽^)o
2015.10.31
コメント(0)
しばらく、ドライブに出かけていないので明日紅葉を見に稲武方面に行くことにした。目的地は大井平公園とした。HPの現在の写真を見るとまだ50%くらいの紅葉だがこれで十分。カメラとかルート確認などの準備をする。o(●´ω`●)oレオワンふて寝してないで 喜べー! U^ェ^U ワン!
2015.10.31
コメント(0)
まだまだ、日中暖かいものの朝晩めっきりと冷え込むようになってきた。台所でご飯を食べているがエアコンが付いていない上にIHレンジを導入してから料理中の熱源が減ってしまったので非常に寒い。(夏は非常に暑い....(-_-))今週、台所におきっぱなしになっていた石油ストーブの埃を掃除し、これまた入れっぱなしになっていた石油に点火。おー暖か~い! さすが石油ストーブ! 思ったほど臭くないぞー! ヾ( ̄∇ ̄=ノ石油ストーブの上にやかんを載せ加湿器代わりにしたり、沸いたやかんのお湯は、湯沸しポットに入れます。熱いコーヒーが飲めます。昨年、買った石油がポリタンに少ししか残っていないのでガソリンスタンドに行って36リットル買ってきた。(3168円)ついでに車にガソリンを入れる。(14リットル、1723円)
2015.10.31
コメント(0)
午後から、お母さん(配偶者です。)を車に乗せて 義姉が入院している病院にお見舞いに行った。病院の玄関で行き先を探していたら、義兄が丁度帰るところだったので病室に案内してもらった。元気にしていたのでひと安心。明日は、外出許可下りたので家に帰るとのこと。1時間ほど話をして家に帰る。
2015.10.30
コメント(0)

写真は、今日、病院にお見舞いに行った時の FT1Dで取得したGPSログと、APRSの軌跡です。APRSは、電波が届かなかった箇所があるので一部軌跡が跳んでます。5Wでは、名古屋東側はつらいか?上の写真が、FT1DのGPSLOGデータをグーグルアースにインポートしたもの。(往路)下の写真がグーグルマップAPRSの自局の軌跡。(復路)これらの機能は、遠距離ドライブをした時どこを通ったか知るために使っています。(カーナビに頼りきっているため、たまに、どこを通っているのか分からなくなることがあります。後で確認するのに重宝してます。( ̄ー ̄;)
2015.10.30
コメント(0)
医療費の払い戻しの手続きに区役所に行った。最近の役所受付の対応は丁寧で詳しく説明してくれるので助かる。今回の払い戻しは、高額医療支給にかかわるものであったがそんな制度があるとは知らなかった。もっと健康保険や年金、税金について勉強しないといかんなー (`-д-;)ゞ反省
2015.10.30
コメント(0)

いつも一緒にいるせいか、ますます甘えん坊になってきた。ちょっと相手しないとワンワン良く吠える。傍にいるときは、抱っこまたは、椅子に乗せておくとおとなしくなる。頬っておくとその内に寝てしまうが、ちょっとでも動こうものなら即座に目を覚ます。(常に動性を監視しているのね.........)写真は、椅子の上でおとなしくさせているところ。(ミニチュアダックスですが10.5kgほどあります。(・ω
2015.10.29
コメント(0)

お母さん(配偶者です。)の姉が検査入院したので、明日、お見舞いに行くことにした。検査入院は、1、2週間くらいとのことなので暇つぶし用に単行本を渡すことにした。近所のツタヤに行き2冊購入した。比較的無難なものにしたつもりだが気に入ってもらえるだろうか?(ー`´ー)おまけでツタヤの0円クラブマガジンも渡そう。
2015.10.29
コメント(0)

夕方までにここまで来ました。ここから先は、パーツが細かくなってくるので完成までにはしばらくかかりそうです。写真が小さいので粗が目立たず綺麗に見えてる~ 少しうれしい!(# ̄ー ̄#)
2015.10.28
コメント(0)

某Nパークにてお買い物抽選券の抽選があるので車に乗せて行けとお母さん(配偶者です。)に頼まれる。お店に着くと、抽選の列が長く1時間弱の待ち時間と聞いたので、列はお母さん(配偶者です。)にまかせ自分は100円ショップに冷やかしに行った。ここで、30センチ四方くらいの人工芝が気になったので1枚購入。家に帰って、工作キットのログハウスとダイハツで貰ったミニカーを人工芝の上に並べてみたところ、まーまーいい感じなのでどこかに飾ることにした。(自己満足です。)追記 : 1.抽選結果は、5回ガラガラをして全て参加賞のティッシュでした。 2.写真のログハウスは貯金箱になっているので小銭をせっせと入れてます。
2015.10.28
コメント(0)
ネコを閉じ込めている部屋には、ネコトイレがあるのだが何が気に入らないのか床でウン●をすることがある。今日も部屋の入り口に2,3個転がっていて、危うく踏むところであった。(家族で1名犠牲になっている。)ウン●をした場所に障害物を置くとその付近にはしなくなるので、今回も不要になった段ボール箱を置いた。いつも思うのだが、ネコのチーやウン●の臭いは、たまりません。(ツーンとくるような臭いが部屋中に充満する。)チーやウン●と言えば、前、飼っていたウサギやチンチラもひどかった。ウンチは、ころころで良いんだけれど、チーは、透明感なしの濁りチーで掃除が大変だった....... (o´д`o)
2015.10.27
コメント(2)

先週から製作を始めたトレーシーアイランド(サンダーバード秘密基地)ペーパークラフトやっと形が見えるところまで来た。ペーパークラフトは、前から興味を持っていたが作るのが面倒そうな型紙を見て製作に躊躇していた。 最近、少し暇になったので、何か作ろうと考えネットで探していたところこれを見つけた。サンダーバードは、好きな番組の一つで、特に登場するメカのリアルさに感激していた。(ウルトラシリーズのメカはしょぼいなーと思っていたが予算の違いなのだろう?)サンダーバード以外で良く見ていたのは、記憶のあるところで スーパーカー、キャプテンスカーレット、謎の円盤UFO、海底大戦争スティングレーなど(タイトルを忘れていたのでウィキペディアのお世話になりました。(*´∀人) )カラー放送で見たのは謎の円盤UFO辺りからかな?(ペーパークラフト製作の感想)1.マニュアルのお勧め道具、材料はちゃんと用意しよう。2.最初に製作マニュアルを良く見よう。流し読みはやめよう。(製作ミスの大きな原因)3.型紙をカットするまえに再度マニュアルを確認。4.組み立て手順を守ろう。組み立て前に仮組をする。上下左右、裏表を間違えないように。5.気が短い人には向かない。気長に作ろう。6.失敗しても紙なので多少のことは補修で乗り切れる。等々あるが、全て今回の教訓から得た感想である。( ̄ー ̄)ゞエヘン写真は、ようやくここまで来たトレーシーアイランド
2015.10.27
コメント(0)
ブログの用語の意味が徐々に理解でき、レイアウトを若干修正。しかし、参考にしたランキング上位のブログは、どうやって作っているんだーアクセス数がものすご過ぎる!(*゚Д゚*)ェ…
2015.10.26
コメント(0)

2年ほど前から復活したアマ局運用について紹介します。運用周波数帯は、144と430M。144Mは、APRS用で 430Mは、通話用。430Mでの交信は、土日に家の2階で気が向いた時に運用。無線機は、八重洲のFT1Dトランシーバオンリーで通常5W運用。家で運用するときは、3エレの八木アンテナを使用。電源は、鉛バッテリーを使う。このトランシーバは、使い勝手や機能は文句無いのだがディスプレーやキーの文字が小さく老眼の身には非常につらいものがある。無線の環境としては、周りに高架道路があるため東西方向は、ほとんど受信できず。三重県方面は良好。岐阜方面は、高架や向かいの家で電波を反射させれば届くことあり。しかし5W出力では、70km圏内が限度。最近、C4FMデジタルのロールコールが2エリアでも始まったので(月1回)楽しみにしている。三重県方向よりの画像送信は受信できたが、岐阜方面からは、受信状態が悪く駄目だった。3エレの八木アンテナは、三脚の雲台に取り付け可能なので機会があれば移動運用をやってみたい。と思っている。写真は、車のカップホルダーに入れて使っているFT1D(APRS用)。写真のように非常に雑な固定である。
2015.10.26
コメント(0)

車に純正カーナビついているが、運転中の視線移動により脇見運転になり易いので、前の車に付けていたポータブルカーナビを使っている。計器盤の上のダッシュボードに吸盤で固定しているが、ダッシュボードのシボのせいで吸着力が弱く更に吸盤の劣化で何度つけ直しても外れてしまう。色々考えた結果、写真のようにケーブルクランプ(金属製のベロを曲げてケーブルを固定するタイプ)4個で吸盤を固定した。半年以上経つが夏場の暑さも乗り越え外れる気配はない。(ただし、ディスプレーの下をスポンジで支えている。)純正カーナビとポータブルカーナビの両方を使ってナビると指示が食い違うことがあり、どちらを優先させるかが迷うところである。(先々週のドライブでは、ポータブルを信用した結果、柿畑の中を走ることとなった。)
2015.10.26
コメント(0)

2日ほど前に洗車したのに屋根には薄っすらと細かい砂?が積もっている。平日は、買い物程度しか使わないので蜘蛛の巣が張られていたり、季節がら落ち葉まで落ちている。そういえば夏は、毛虫の糞がよく落ちていたナー。カーポートの下に駐車してるんだが青天井よりは、ましなのかなー 近所のガレージがうらやましい。
2015.10.26
コメント(0)

我が家のペットを紹介します。ペットを飼っていると、色々と不便なことや金がかかったりとあるが、かわいいので許す。ヾ(*≧∀≦)ノ゙ レオン(通称:レオ) 9歳(雄) 7年ほど前に娘のところから我が家に移住。ドライブ中の写真(ドライブ大好きで長距離運転でも割と平気だが途中で飽きて来て車から降りたがる。)ソラ(通称:トラ) 7ヶ月(雄) 里親募集で貰って来た。外出禁止なので家の中が行動範囲。ネコタワーでくつろぐの図 (貰って来てから尻尾が短いことに気付く....... (*´∀`)アハハン♪)
2015.10.25
コメント(0)
全18件 (18件中 1-18件目)
1
![]()
![]()