ヨッシイのブログ

ヨッシイのブログ

PR

サイド自由欄

目標(希望)  
広く浅くの人生を送ってます。^^;

世間一般で言われているAB型の性格にあてはまります。(* ^-^)ノ

プロフィール

reo sora

reo sora

コメント新着

ムーさん1954 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは!(^^)/ いやぁアのブログの不…
木昌1777 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは。空がきれいなブルーですね。…
し〜子さん @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは! 息子さん点滴でしたか 思っ…
エンスト新 @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは 二日続けての点滴を受けてまた…
こ う @ Re:今日も息子の通院に付き添い。(11/14) New! こんばんは 今日も病院の付き添い お疲れ…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

ここにいるニャーと… New! 猫のおばはんさん

Xmasプレゼント New! team-sgtさん

町の紅葉状況はだい… New! yosi1014さん

ゴッホ展見てきました New! 吉祥天1093さん

ちびおおまぴょんの… New! ムーさん1954さん

2016.01.15
XML
カテゴリ: ホビー、おもちゃ

昨日の池製作に使ったニスは失敗。なので今日は、ボンドを池の水表現に使うことにした。池の中に適量ボンドを充填、硬化するまで放置する。(明日になれば固まるかな?)

その後は、充填したボンドに埃がかかるといけないので、影響の無いところを作ることにした。

トラクターが畑に下りるためのスロープ1箇所と線路の外にでるための通路&踏み切りを製作。

小さな丘を線路外側の4隅に設置して変化を付ける。

↓ 池がボンドで真っ白に.....   4隅の丘は、コルクの切れ端を再利用。

DSC03094.jpg

↓ ボンドで真っ白になった池。 どこかの温泉の様になってしまった。 (乾けば透明になるはずだが....)

  おえー (水が飲めなくなって途方に暮れる恐竜達。)

DSC03093.jpg

↓ 踏み切りで列車を待つトラクター。  

   小型トラクターがぎりぎり通ることができる道幅しかない。遮断機や標識が無く危険。

DSC03095.jpg

↓ 畑に降りる為のスロープを設置。 (トラクター通行可。)

DSC03096.jpg

↓ なぜか今日は、腹ペコのレオワン。 

もっと御飯が欲しい  ワン!ワン!ワン!ワン!ワン!ワン!..........  あーうっとうしい!

DSC03097.jpg

池のボンドが綺麗に乾いてくれるか心配。(速乾性使ったので大丈夫かなー^^;)

 樹木が足らなくなったので作らなくっちゃ。^^;

以 上






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.01.15 14:48:55 コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: