熱海に暮らして。。。

熱海に暮らして。。。

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

岡田京

岡田京

Calendar

Favorite Blog

白浜御苑での夕食 New! タッチ016さん

2025年11月14日… New! 藻緯羅さん

【wine】アルザスシ… New! ささだあきらさん

くそじじい ・・・ New! 悠々愛々さん

源氏物語〔34帖 若菜… New! USM1さん

Comments

トンカツ1188 @ Re:アメリカでは農地も投資対象になっているそうです(11/14) New! こんばんは 50平米は 狭いですね 7…
じじくさい電気屋 @ Re:アメリカでは農地も投資対象になっているそうです(11/14) New! こんにちは 日日草でしょうか、きれいな花…
藻緯羅 @ Re:アメリカでは農地も投資対象になっているそうです(11/14) New! 「4人家族」という日本人の家庭は、  &q…
シーサイド8229 @ Re:アメリカでは農地も投資対象になっているそうです(11/14) New! 何でも高くなってきています。金のない人…
エンスト新 @ Re:アメリカでは農地も投資対象になっているそうです(11/14) New! こんにちは 4人家族50平方では昭和30…

Freepage List

2025.11.14
XML
カテゴリ: ちょっと怖い話


今朝の熱海の海と空です。

今の気温は20℃近いです。

最低気温も二桁でした。

関東ほど寒暖差はありません。



ご近所のマンションの花壇ではこんな花が咲いています。

ピンクのも咲いています。





4人家族という間取りも作られていると

経済番組で言ってました。

マンション価格が上がって、

中古でも1億超えとか言われていますね。

こんなキツキツの間取りで暮らすなんて、

ストレス溜まりますね。

休日にどこかに行きたくなるのは分かるような気がします。


政府は物価高対策とか言ってますが、

食料自給率を高める政策を同時に行っていかないと

将来的に非常にまずいことになりそうです。

中国では国策で大規模な農業で

お米の備蓄を広い土地に倉庫を作って大量にしています。

アメリカでは将来の食糧難を見据えて、

農地に金融が入っていて、

すでに農地は“金”に匹敵する勢いになりそうだとか。

ファンドのリターンも10%を超えているそうです。

日本は農地の売買は法律で厳しく管理されているので、

投資対象にはなりません。

耕作放棄地の問題を早く解決できないと

将来的には日本人は主食のお米が

高いとかの問題ではなく、

食べられなくなるのでは?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.11.14 10:52:54
コメント(5) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:アメリカでは農地も投資対象になっているそうです(11/14)  
エンスト新  さん
こんにちは
4人家族50平方では昭和30年代の団地サイズに原点回帰しているのでは?と疑いたくなる極小サイズですね。
日本は農地を遊休地にして置くと早く売って税金収めるようにしてくださいと言ってくる役所もあるようです。
コンクリートで固めると750万円以上は免税されるというおかしな一面も。 (2025.11.14 12:20:05)

Re:アメリカでは農地も投資対象になっているそうです(11/14)  
何でも高くなってきています。金のない人物は早く死ね、ホームレス増えますね。 (2025.11.14 13:14:07)

Re:アメリカでは農地も投資対象になっているそうです(11/14)  
藻緯羅  さん
「4人家族」という日本人の家庭は、
 "絶滅危惧種"のような気がします。
(2025.11.14 14:10:13)

Re:アメリカでは農地も投資対象になっているそうです(11/14)  
こんにちは
日日草でしょうか、きれいな花ですね~
最低気温も二桁とは暖かいのですね
日本の食料自給率は低いです
農家さんがバカらしくて止めてしまうのが家庭菜園初めてよくわかるようになりました
主食のコメも値上がりしましたがやっと米作農家がこれならなんとかやっていけると言っているとか
でも後継ぎは農業の選択はしないでしょう
でも5Kg\4,500のコメは我が家のような年金生活者には厳しいです
(2025.11.14 15:29:53)

Re:アメリカでは農地も投資対象になっているそうです(11/14)  
こんばんは

50平米は 狭いですね

70平米は欲しいですね

でも値段が 無茶苦茶 上昇

サラリーマンでは 親から半分位

支援無いと ムリになってきていますね

調整区域が 厳重ですから 農地は

確保されていますが 放置増えているようですね (2025.11.14 18:41:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: