りぼん の‘きらりんキッチン’

りぼん の‘きらりんキッチン’

PR

Calendar

Profile

りぼんx2☆

りぼんx2☆

Favorite Blog

《画像》具入りオム… New! チビすけさっちんさん

やさい日和 ☆わかば★さん
Cafe ぷち あつみん☆さん
毎日 かわいい♪ こいも母さん
がらがらどんのおも… ♪がらがらどんさん
アラフィフ主婦の買… ぷつんぷりんさん
Take me till the 'A… さくや☆ミさん
January 7, 2012
XML
カテゴリ: gourmet の庭
十数年水彩画を続けている私の母ですが、今回初挑戦で、「大阪描こう展」に入選しました \(^0^)/

5日に観に行ってきました。

お正月 2012 5日.jpg ←今はなき学び舎(精華小学校)

5年くらいしてやっと入選する人もいるとかで、それを考えたら、初めてのトライでよく頑張りました!



この後、叔父のNちゃんのお誕生日会?をかねて、久しぶりにビストロ・ダ・アンジュに。

娘、初めてエスカルゴ食べました。
私は好きなのですが、娘はどうかなと心配だったのですが~~ 「美味しい!」

お正月 2012  5日 エスカルゴ 2.jpg →→   お正月2012 5日エスカルゴ.jpg


淡白だから、バジルとすごいいい感じでマッチします。 


いつものソムリエさん、今日は見えなかったので、おそらくフランスに行かれてるんだろうな。

いつ来ても満席のアンジュです。

お正月 2012 5日  アンジュ.jpg

ランチメニューには、「お昼にワイン、いいですよ」ってあります。

こちら、ランチのハウスワイン、200円ととってもお得で、ハウスワインたってすごい美味しくて、ビストロフレンチにすごく合います


母の入選おめでとう、Nちゃんお誕生日おめでとう、娘は初エスカルゴと、盛りだくさんの一日でした。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 7, 2012 07:14:32 PM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:初めて!  My母、入選 & 娘のエスカルゴ(01/07)  
 お母様、入選おめでとうございます!
建造物を描かれる方、本当に尊敬します。

 お母様の絵、柔らかい光、きりっとした空気、
が伝わってくる気がします。

建物って、ごまかしがきかないですよね。
半分設計図?みたいな感じ?(違うか・・)

 子供の絵とかでも、建物とか描いてあると
思わず見入ってしまいます。

 女性で好んで建造物をかかれる方って、珍しくないですか?
 またお母様の絵、観させてくださいね。 (January 7, 2012 11:31:50 PM)

Re:初めて!  My母、入選 & 娘のエスカルゴ  
ゆうゆう さん
びっくりです!これ、お母様が描かれたんですか?!
建物という無機質なはずのものから温かさが伝わってきます。
何事も好きであること、続けることが大切なのだなあと改めて教わります。
おめでとうございます。 (January 8, 2012 10:06:06 AM)

Re:初めて!  My母、入選 & 娘のエスカルゴ(01/07)  
☆わかば★  さん
お母様入選おめでとうございます!
最初、上のお写真が、絵を展示している会場かと勘違いしてしまいました。
すご~い!
精細な構図ですね。
廊下を掃除している方は、もしやりぼんさんの子ども時代??

エスカルゴ・・すみません、どうしてもかたつむりのイメージが強くて・・。
でも帆立の貝柱みたいなお味なんですね。
今度挑戦してみようかな?
(January 8, 2012 05:51:05 PM)

Re[1]:初めて!  My母、入選 & 娘のエスカルゴ(01/07)  
ぷつんぷりんさん
ありがとうございます。
ほんとコツコツ描き続けてる母です(私は途中で挫折した・・・笑)

そんな風に言っていただいて、母喜ぶと思います。
伝えておきますね♪
私もこの絵の光と静かな空気が気に入っています。

そそ、ちょっとでも構図変だとわかりますもんね。
構図しっかりしてて、崩すってのは味だけど、基本が歪むとダメですもんね=。
ほんとある種設計図みたいかも!

私もほんと建物苦手です。
まいいっか、だいたいで・・・は通用しないから(笑)

確かに女性って花とか風景ってイメージでしょうか。
母、そういうんも描きますが、私は母の作品の中では建物が好きかも(^^) (January 9, 2012 04:16:06 PM)

Re[1]:初めて!  My母、入選 & 娘のエスカルゴ(01/07)  
ゆうゆうさん
ありがとうございます。
写真も文もexecellentなゆうゆうさんに言ってもらえるなんて嬉しいです(>▽<)
温かさを感じてもらえたら、きっと母も喜ぶと思います☆

十数年やってるから、ほんとたくさんの作品がるのですが、こちら結構デカイ号数なんで、大変だったみたいです。

継続は力なり!ですよね。
そして好きだからこそ!でしょうね。

ゆうゆうさんのお写真もさらにさらにアップしていかれることと思います☆☆
(January 9, 2012 04:27:51 PM)

Re[1]:初めて!  My母、入選 & 娘のエスカルゴ(01/07)  
☆わかば★さん
ありがとうございます。
きっちり構図とらないと成り立たない作品だろうから、よう頑張ったなぁ~って思います。
私と違って母は丁寧というかきちんとしているので(^^;

実はこのお掃除の人、架空の人なんです。
ってか、風景だけだとそれこそ無機質で殺風景だから、動きを入れるためにも描いたみたいです(笑)

エスカルゴ、そういう表現がぴったりかどうかわかりませんが、帆立のもちょっとコリッと、でもちっちゃいからそんなにわかんなくて・・・。
って余計わかんないですね(^^;
娘、最初、「エスカルゴって~ あ、なめくじやったっけ」
ちゃうってば~~~~!!!
(January 9, 2012 04:31:40 PM)

Re:初めて!  My母、入選 & 娘のエスカルゴ(01/07)  
bluedaisy さん
お母様、入選おめでとうございます。
透明感のある絵ですね~
素敵だわ(*^_^*)

そしてエスカルゴ・・・娘さんも味覚が一緒でしたね(*^_^*)
やはり、親子(*^^)v

いろんなお祝いが重なって、いい食事会でしたね(*^_^*)
(January 9, 2012 04:42:15 PM)

Re[1]:初めて!  My母、入選 & 娘のエスカルゴ(01/07)  
bluedaisyさん
ありがとうございます。
透明感かぁ~~なるほど! 
素敵な褒め言葉をありがとうございます☆☆

娘、どうかなって思ったんですけど、バジルがきいてて、それがキメテで「美味しい!」でした。

私一人なんなんだ?って感じの食事でしたが、まぁそれはそれとして(笑)
楽しい美味しいランチでした(^^) (January 9, 2012 07:51:43 PM)

Re:初めて!  My母、入選 & 娘のエスカルゴ(01/07)  
Shi-na♪ さん
お母様のご入選おめでとうございます。
(N叔父様もお誕生日おめでとうございます・・私も同じ山羊座ですよ♪)
チャレンジ精神も見習わなくては☆
そして私もどちらかと言うと塗り重ねた油絵より水彩画の透明感が好きです。

この校舎の内装、懐かしい感じがしていつまでも見ていたい気がします。(私の卒業した小学校も建て替えでこの絵に似た廊下はすでに見ることはできません)
私の数少なく知ってるフェルメールも左サイドから光が来ますが構図として安定するのでしょうかね~

うちの娘も中学校ぐらいから「エスカルゴ」が好きになりましたよ~バケットにのせて頂くとガーリックオイルがしみ込んで美味しいです。  (January 19, 2012 10:59:07 AM)

Re[1]:初めて!  My母、入選 & 娘のエスカルゴ(01/07)  
Shi-na♪さん
ありがとうございます。

そっかぁ~月は違えど、同じ山羊座なんですね♪
叔父は七草粥の日なんで、毎年「質素な食事でいいね~~」って笑われてます(笑)

母のチャレンジ精神は私よりもすごいかも!です。
私も水彩画が大好きで、榎木孝明さんの個展はよくみにいきます(^^)♪

心斎橋商店街の中にあるからなお、そこだけタイムスリップした感がある建物ですよね。
フェルメール(をひきあいで出していただいてとっても恐縮です~~)も光と影がすばらしいですよね。
左からの光、確かにそうです。
右ってのよりも絵画的に落ち着く方程式みたいなんがあるのでしょうか。
私は青いターバンの少女よりも天秤のが好きです☆

おこちゃまなうちはわからないのでしょうか(^^?
バゲットに乗せて!はいいでしょうね。
私は別個に食べましたが、今度はやってみたいと思います♪
(January 21, 2012 07:04:09 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: