全6件 (6件中 1-6件目)
1
写真掲載枚数制限の為お手数ですがこちらにアクセスお願いします。
2010.09.27
コメント(0)
あ、いつの間にか15万ヒット突破。まいど有難うございます。で、いつものことながら、写真掲載枚数制限の為こちらにアクセスお願いします。
2010.09.24
コメント(2)
写真掲載枚数制限の都合上こちらへアクセスください。キリ番を踏むのは誰だ!
2010.09.22
コメント(0)
写真掲載枚数制限の都合上お手数ですがこちらにアクセスをお願いします。
2010.09.16
コメント(0)

詳細は後日のんびり記事をアップするとして、恒例の総括から。 往復;香港経由のキャセイが一番早い。とは行っても、香港まで5時間、更にノンストップでジョーバーグ(ヨハネスのことをこう略すのがツウ)まで14時間。遠いです。ジョーバーグ便ビジネスは鰻の寝床状の座席配置でフルフラットで横になれるが、デブには狭い。後、日本語の映画が少ない。中国人ビジネスマン・旅行客でほぼ満席。チャイナパワーだなー。香港とジョーバーグには空港出国ゲート内に喫煙場所あり。 気候;南半球なので日本と逆。8月下旬だと冬から春になるところ、15-10度ぐらいなので非常に快適。湿度も低い。天気は晴れ続き。ケープタウンにも行ったが、更に温度は低いので少し肌寒い感じ。天気は変りやすく、晴れたり曇ったり雨降ったり。特に喜望峰はころころ変った。雨具必須。夏が雨が少なくてベストシーズンだそうな。 食事;これが予想外に美味い!和洋中全て揃っていて、素材が新鮮。ジョーバーグではナミビア産生牡蠣、ケープでは伊勢海老の刺身なんて食べた。肉で言えば赤身肉が柔らかくて最高!アルゼンチンよりも美味しいと思う。当然ゲテモノにも挑戦。と言っても鹿肉とダチョウ肉。まあまあでした。ワインが安くて美味しい。たまたま出張者がワイン好きで絶賛していた。 物価;日本の7割ぐらいという感じかなー。ワインは半値以下。 治安;ジョーバーグのダウンタウンは相当悪いらしいが、副都心サントンは警備員が多くいて平和そのもの。但し、各家庭には高圧電線が張ってあり、油断ならないことを物語っていた。ケープはだいたい安全な様子。ジョーバーグからケープまで行く犯罪者はいないみたい。 多肉;全土に多肉植物が生息。ケープタウンの植物園で一度に見れた。ナミビア産の奇想天外も。自生はアロエとクラッスラが見れた。ネットで検索してみるとちゃんと業者がおり、輸出もしていることが分かった。まあ、それだけあればするわなー。 生活;治安の問題があるので日本と同じようにふらふらどこでも歩ける訳ではないという閉塞感はあるが、景色はアメリカの地方都市のようだし、食事も美味いし、いいところ。でもアフリカ通には、あそこ(南ア)はアフリカじゃない、という感じらしい。 ビクトリアフォールは南アだと思っていたが、そこよりも北のジンバブエ・ザンビアの国境。見れませんでした。写真は喜望峰。右が大西洋(結構波高い)、左がインド洋(穏やか)。岬の先には海が広がり、ああ、果てまで来たなーという感じはあった。 ワイン好き、自然好きなら行ってみる価値はあると思う。
2010.09.12
コメント(0)

お久しぶりです。前回マコトちゃんハウスネタを書いてからほぼ一ヶ月。南アに出張へ行ったり、ルータが壊れてPCが繋がらなかったりしているうちに時間が経ってしまった。。。書きたいネタは溜まる一方、南アの一般情勢・グルメ・サボタニ・観光ネタ、変化朝顔のその後、7,8月に行った美術館、屋久島、メキシコを始めとする紀行ネタ、、、、 手っ取り早く、このネタから。10月1日まで会社の地下通路に掲示されてるので機会があれば見てやってください。と言っても一般の人は入れないので飽くまで社内読者への通知。失礼! まずは「願 (伏見稲荷・千本鳥居)」願を掛けた人が成就したお礼に鳥居を奉納する。それが積もり積もって通路になっちゃった。絶える事無い人間の欲望を表すのか、神への感謝のピュアな気持ちを表すのか?普通は参道なので人が行き来するところ、人がいなくなるのを待つこと20分。我慢と忍耐の一枚。 お次は「根 (屋久島・ウィルソン株)」言い伝えによると、1586年(天正14年)、牧村の五郎七が足場を組み、豊臣秀吉の命令により大坂城築城(京都の方広寺建立とも)の為に切られたといわれる。胸高周囲13.8m。(ウィキより)ま、要は巨大な切り株。中が空洞になっているので、下から上を向いて撮影したもの。切り株の周囲にはどんどん自然が生長していて、生きている森を感じさせる。これは絵葉書にもなっている有名なアングル。もうちょっと上手く撮ればハート型に見えることを撮影した後から知った。次回行く時は再挑戦してみようっと。 さて、恒例の近況体重;基準値+1.0キロ。南アから帰ってきた時はトントンだったのにぃ。あれだけ喰っちゃ寝してたのに太らなかったと喜んでいたのもつかの間、上昇しつつある。ヤバイ、ヤバイ。株;-32.56%。日本株は依然低迷。まだ暫く下降は続くと読んでいるんだが、株ブログを見ていると、転換点なので買い!という記事もあった。さて、どうなるやら。円高が進むのでドルを購入。83.77円。まあ、こんなもんでしょ。多肉;熱波のせいで幾つかが☆になっちまった。。。変化朝顔開花!いずれアップしまっさ。
2010.09.10
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1
![]()

![]()