2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
ちょっとここ最近日記をかいてなくてふと気がつくと記入率がもうすぐ50%を切ってしまいそう。う~ん、ずっと100%を保っていた時もあったのになぁ。とりあえず、そんな独り言を書いてみた。なんとか50%台を維持しよう。
2004年09月21日
コメント(4)
父の会社の研修旅行に同行させてもらって大阪に行ってきました。ちょっとその日は朝からミス続きで(絶対忘れるなと言われていたお土産を忘れて家にとりに帰った)いかんいかん、と思っていたところすっごいミスをやってしまった。でも、まぁその話はあとでするとして。今回はあくまで研修旅行なので観光はなし。目的地は3つで◎日本でも有数の規模を誇る同業他社の見学◎リッツカールトン大阪での研修◎父の友人である千房でのランチ私は25年間両親の仕事をみてきたけれど他社の内部を見学させていただくのは初めてでかなり楽しみにしていた。HPや資料を事前に見ていたので規模の大きさは知ってはいたが、実際にお邪魔してみて敷地の広大さに唖然。うらやまし~~。施設がすごく整っていて近代的なのに社長さんはすごくあたたかみのある方で、調和がいいな~って思いました。同業他社をみると、自分のいいところや悪いところが浮き彫りになって非常にいいな、と今回思いました。冒頭に書いた大失敗ですが実は貸切バスの中に携帯を忘れてしまって大阪の友達とも連絡が取れないし、携帯なくなったら友達の電話とかも全部ぱぁだしでとってもブルーになっちゃいました。でも、ちゃんと貸切バスの方が郵送してくれたので一安心だったのですが、なんとなく携帯がないと不便に感じました。ほんとに生活の一部なんだなぁ。リッツでの研修、感想はまた次回…。
2004年09月16日
コメント(0)
インターネットで何気に検索していて、興味があるものに出会うことって結構多い。先日もとある講座が気になったので、気軽な気持ちで資料請求をしてみた。(某大手デジタル系のスクールですがw)数日後資料が届き、またその数日後電話がかかってきた。実はその電話がかかってくるまでは結構申し込む気持ちが強かったのだけど、その電話のせいでなんだか嫌になって申し込みをやめてしまった。どんな内容だったかというと…1.資料をみていないのではないか、という前提での話し方2.高確率になる客なのかを見極めたい、というのがありありとわかる話のもっていきかたそしてなにより3.教えてあげる、という話しぶり極めつけ4.「思っているだけでは実現できないんですよ」という決めセリフ?!すらすらと話しをされていたので、おそらく立派なマニュアルがあるのでしょうが、これで気を悪くした方はいらっしゃらないのでしょうか?私が気にしすぎ??せっかくいいタイミングで電話はきたのにね。あまりに一方的に思い込みで話を進めるので会話がかみ合わないのです。なんか、コンピューターと会話してるみたいwもったいないです。資料もかなり作りこんで、申し込んで1週間の間に3通もメールがきて、電話もきたのにマイナスなイメージをもたれるだけだなんて。でも、今回のできごとは非常に勉強になりました。下手したら、自分の会社でも同じようなことをやっていたかもしれないから。何かの分野である程度プロフェッショナルだという思いがあると、ついつい、「相手はあまり詳しくない」という前提で会話をしがちになるのだと思う。丁寧な応対のつもりでやっていても、それが相手の気分を害することになりかねないのだということを肝に銘じて、もしもマニュアルを作るのだとしたら言葉を選ばなくては。ほんと、ここには申込みはしませんが勉強になりました。ありがとう。今日はちょっと日記というか今後の自分のための独り言w
2004年09月14日
コメント(4)

台風18号が九州に接近中です。はっきりいって、とても心配。家の横のガケがね。あと、ラブは雷嫌いだし、心配。去年の梅雨は新聞にも、TVにも取り上げられた我が家の横のガケのその後ですが、どうにもできず応急処置のまま一年を持ちこたえてます。(9/7 AM2時現在)でも今度の台風はどうだろう?かなり大きいみたいですねぇ、はぁブルー。とりあえず、B'zの新曲でも聴きながら(風の音がすごいから)勉強しよっと。どうしていっつも○夜漬けなんだろう、私。涙どっかのTV局のオリンピックのテーマ曲だったと思います。なんか思っていた感じとずいぶん雰囲気が違ったなぁ。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・台風去って今回はかなり大きい台風のようだったけれど思ったほどの被害はなく一安心でした。上陸が9時ごろということだったのでがんばって朝早くに会社に行ったことくらいかな、普段と違ったことは。それにしても、父も妹も私も8時前には出社していたなんてがんばりやさんwっていうか、一人&一匹で家を守ってくれた母と愛犬ラブに感謝です♪どうやら玄関の木が何本が折れた模様…。山のほうは風がひどいからねぇ・・・。
2004年09月06日
コメント(1)
全4件 (4件中 1-4件目)
1