![]() |
![]() |
| 入り口を入ると、大きなケヅメちゃんがお出迎え。 目だけぎょろぎょろ動かしてじっとしている。 |
【白スッポン】です。 神の使いとして祀られていて、鳥居とお賽銭箱がありました。 |
![]() |
![]() |
| 7000万年前のかめの化石です。気が遠くなるくらい昔の化石。 そんな昔からかめはいるんだね。 |
ゾウガメの赤ちゃんたち。 たくさんいてかわいかった |
![]() |
![]() |
| 上から見たところ ね!名前が書いてあるでしょ |
あらら…(/ω\) |
![]() |
![]() |
| 園内で1番大きいガラパゴスゾウガメのラック、70歳だって! 園の名前にもなっているアンディは5年ほど前になくなったそうです。 |
アルダブラゾウガメのロッキー。 ガラパゴスとアルダブラの見分け方は、首の後ろの甲羅部分。 小さなパネルのような甲羅があるのがアルダブラ。 |
![]() |
![]() |
| 一緒に写真を撮ることもできます♪ | さわることもできますよ♪ |
![]() |
クサガメのめす10匹による山あり谷ありの障害物レース。 1位を当てる無料のかめ券と1位2位を当てる100円の かめ券があります。 無料券ではオリジナル缶バッチ、 有料券ではかめのクッションやリュックが当たります。 これが結構興奮しちゃうんです! |
| ●スッポン | ●キタインドハコスッポン | ●ビルマハコスッポン | ●ナイルスッポン | |
| ●インドシナオオスッポン | ●クサガメ | ●ニホンイシガメ | ●ミナミイシガメ | |
| ●バタグールガメ | ●ボルネオカワガメ | ●セスジニシキガメ | ●セイブニシキガメ | |
| ●ワモンチズガメ | ●サビンチズガメ | ●ウォシタチズガメ | ●ミシシッピチズガメ | |
| ●モエギハコガメ | ●ヒラセガメ | ●ギリシャイシガメ | ●サルビンオオニオイガメ | |
| ●クリイロハコヨコクビガメ | ●ヌマヨコクビガメ | ●クモノスリクガメ | ●ヒラオリクガメ | |
| ●ホウシャガメ | ●ヘルマンリクガメ | ●ギリシャリクガメ | ●エロンガータリクガメ | |
| ●アカアシリクガメ | ●パンケーキリクガメ | ●インドホシガメ | ●ビルマホシガメ | |
| ●ヒメカエルガメ | ●ズアカヒラタヘビクビガメ | ●ナスタカエルガメ | ●モンキヨコクビガメ | |
| ●ヒラリーカエルガメ | ●ジョフロアカエルガメ | ●マタマタ | ●ワニガメ | |
| ●トウブハコガメ | ●ガルフコーストハコガメ | ●ミツユビハコガメ | ●セマルハコガメ | |
| ●ギアナヤマガメ | ●ヨツユビリクガメ | ●ムツアシガメ | ●キアシリクガメ | |
| ●アミメガメ | ●キバラガメ | ●ミシシッピアカミミガメ | ●メキシコクジャクガメ | |
| ●コンキンナヌマガメ | ●フロリダアカハラガメ | ●フトマユチズガメ | ●キタニセチズガメ | |
| ●ヒジリガメ | ●オオヤマガメ | ●カラグールガメ | ●ハナガメ | |
| ●ジーベンロックナガクビガメ | ●ニューギニアカブトガメ | ●オーストラリアナガクビガメ | ●ニシキマゲクビガメ | |
| ●ニューギニアナガクビガメ | ●スッポンモドキ | ●ケヅメリクガメ | ●ヒョウモンリクガメ | |
| ●アルダブラゾウガメ | ●ガラパゴズゾウガメ |
| ●グリーンイグアナ | ●タンチョウヅル | ●セキセイインコ |