2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

ようこそ丹沢・山歩き登山といえば、中高年の皆さんが多いと思っていましたが、今年は大勢の若い人たちの姿が目につきます。不思議に思って、いちど、若い方にインタビューしたいです。田植えをする人ここ何十年かで、急激に私達の暮らしから消えてしまった自然や人情も含めた大切なモノの数々‥これからも、夫と二人で探していこうと思います。
2012年05月30日
コメント(2)

アメリアはチッタ・スローの街として公認されていますワイン工房(Zanchi)のマダムには、秦野×イタリア文化交流でも大変お世話になりました。リミンのお願いとは、マダムに会ってお礼を伝えたいのと、出来ることならば、アメリアの皆さんにも、ぜひ一度秦野にもいらして欲しい‥というものでした。全権大使?となった彼女は、ウンブリアを飛び回り大活躍した様子です!もしかしたら、「秦野×イタリア文化交流 in HADANO」の夢が実現するかもしれません。アメリア近くのアグリトゥリズモアグリトゥリズモの魅力は、何より大自然の中で過ごせることです。農家・農園が営んでいるので田園風景の中や畑に建っていて、自然の中を散策したり、乗馬やサイクリングなどを体験できるところもあります。なんといっても、採れたて野菜を使った郷土料理やワインを楽しむ田園の中の食事が最高!私たちが行ったアグリは、敷地の中にワインを醸造する小さな工房までありました。
2012年05月24日
コメント(1)

2012年05月15日
コメント(3)

「わさびや茶園にある丹沢の湧水を使った‘わさび田’」秦野の【食】を訪ねて7/15(日) 小田原駅到着→ほおずき市(出雲大社) 見学→石庄庵→ホテルへ 「蕎麦打ち体験&海鮮バーベキュー」(石庄庵)7/16(祝) 秦野じばさんず見学→わさびや茶園に於いてイベント→終了後、元湯玉川館へ 「わさびや茶園のスローな暮らし2」 (餅つき大会+秦野の母ちゃんの味&新茶を味わう+清流・流しそうめん)7/17(火) ふるさと公園&はだのアイス工房→宝蓮寺で茶道&座禅体験→クチーナ・ジータ 「さよなら秦野ダンケシェーン」 (クチーナ・ジータ)ジータの地元野菜でイタリアン ありがとう!また来てね~☆ →貸切バスで東京へ 主催: スローフード秦野 後援: 秦野市 (社)秦野市観光協会みんなでつくるニュース神奈川新聞・カナロコP.S「ドイツからのお客さま・秦野の【食】を訪ねて・・」でお知らせしましたスローフード・ベルリンの河野章子さんからうれしい知らせがまた一つ増えました。●日本の皆様、昨日、日本旅行参加者と最終の打ち合わせをしました。その際に、ドイツで2ヶ月に1度発行される100ページにも及ぶスローフードマガジンの編集長(Martinaさん)が、日本旅行の事をそのマガジンの中で取り上げてくれると言っていました。→スローフードマガジン
2012年05月09日
コメント(3)

秦野市・親子で水無川を散歩5月5日「こどもの日」も近いことだし、柏餅でゆっくりお茶して、鯉のぼりのある公園でも散歩に出掛けましょうか。
2012年05月03日
コメント(3)
全5件 (5件中 1-5件目)
1