2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全9件 (9件中 1-9件目)
1

私はよく夢を見る。要するに眠りが浅いのだろうか?一晩に短編をいくつか上映する時もあるが、とんでもない長編の時もある。よく見るのが『誰かが死ぬ夢』だ。夢占いで調べてみた。『夢の中で誰かが死ぬのは自分のある一面が消えてしまうことを意味する。夢の中では死は再生の始まり。夢の中で誰かが死んでしまった時は自分の新しい一面がこれから生まれてくるんだと思ってください』『身近な人が死ぬ夢は、見た人のその人への愛の表れでもある。居なくなったら悲しいという気持ちが高じるとそんな夢を見る』などと書いてあった。義母ちゃんが死んじゃう夢をよく見る私は・・・なんだか複雑な心境である。 新しいページ・我が家の仲間たちをUPしました!
2003.11.28
コメント(5)

ついに手に入れました!先日の日記に書いたりんとんのお気に入りのCM。安田生命の赤い電話が走ってくるやつ。その赤い電話のチョロQを、とあるオークションで落札!安いのか高いのか分かんない値段だったけど・・・早速、『もっと安くなんないの~~~!!!』と叫びながら、りんとんに向けて走らせてみた。すると・・・りんとん満面の笑みで赤い電話をつかみ、『ぱくり』嗚呼、なんでも舐める癖はいつになったら治るのかしら?
2003.11.27
コメント(2)

子どもの名前は『りんとん』なのに、私はナゼ『うなりんママ』なのか?『うな』って、なぁに??疑問に思われてる方の為に、今日は説明しましょう。私には昔から変な癖がある。誰かを好きになると成就するしないにかかわらず、まずその人の苗字に自分の名前をくっつけてみるのだ。イケてないと想いが冷めたりもした。その程度の想いである。笑でも、すごく好きな相手の時はイケてなくても仕方ないと諦めたりもした。最近は夫婦別姓にするということも勿論可能なのだが、私は自分の苗字があまり好きではなかったのだ。とにかく珍しい。1度聞いたら忘れられない位、印象に残る。同じ苗字は親戚以外いないんじゃないかと思う。(全国探せばいるかも・・・)苗字のおかげで得もしたが、損もした。だから早く苗字を変えたかった。そんな私の変な癖はエスカレートし、相手の苗字に合う子どもの名前までよく考えた。空想癖があると言うべきか?笑そして、旦那と出会った時に思いついた子どもの名前が女の子だったら『卯南・うな』男の子だったら『凛平・りんぺい』性別がどちらか分かるまでの間、私はおなかの中の子どもに『うなりん♪』と呼びかけていたのだ。どちらでもいいように。ところが、いざ男の子が生まれた時に『あまりにも字画が悪い』ということで『凛平』は却下されてしまった。泣どうしても『りん』と呼びたかった私は、仕方なく字画重視でりんとんの名前を決めた。私の子だもの。私が十月十日もの間、大事におなかの中で育てて必死に産んだ子だもの。名前は私が決めるのが当然だ。今思えば、ちょっと意地になってたな。悩みに悩んで決めた名前は・・・ 『鈴都・りんと』思いっきし当て字じゃん!鈴の都ってなんなんじゃ?!と、今さらながら思う。ま、いっか。許せ、りんとん。
2003.11.20
コメント(5)

やばい。タイトルに書いた『おすしのピクニック』に最近ハマってしまったのだ。(私が)某教育番組の中で歌われる曲なのだが、どうにもツボに入ってしまった。何をしてても、ふと口ずさんでしまう。御存知の方も多い?と思うが、そうでない方の為に少し口ずさんでみせましょう。♪ぼ~くら おすしのごっはっん~・・・・・・急に歌詞を忘れた。泣要するにおすしのごはんが主人公で、色んなネタを乗せてピクニックに行くぞ!みたいな歌なのだが、映像がさらに笑える。全身、白タイツに身を包んだ歌のお兄さんお姉さん&体操のお兄さんお姉さんらがおすしのごはんに扮して歌い踊るのだ。嗚呼、想像しただけでもうヤバイ。胃の中をくすぐられてるような妙なカンジさ。その歌の時間になると、私はソワソワしてしまう。歌が始まると、りんとんをそっちのけでノリノリだ。笑そんな母を怪訝そうに見上げるりんとん・・・ちなみにりんとんのお気に入りは『クインテット』だ。あのパペット、どっかに売ってないかなぁ~
2003.11.19
コメント(5)

しばらくぶりの日記。皆様おひさでござる。実はパソコンがイカれてしまって寂しい日々を送っていました。寂しかったよ~ 泣最近買ったばかりの私のバイオくん。画面が真っ暗になったり、電源が切れなくなったり、挙句の果てには『ブチッ ブチッ』ってへんな音がする。買って1ヶ月も経ってないので新品と交換してもらえることになった。なぜだか私のパソコンはよくイカれる。今日には新しいバイオくんが届くはずなのだが、また壊れそうなイヤな予感…私の体から多量の電磁波が出てるのか??うちは、旦那がSONYをこよなく愛してるのでパソコンは全部バイオ。デジカメやデジビデオなどもみんなSONY。実はりんとんの名前も、あやうく『梅男(ばいお)』にされるところだった。冗談じゃぁない!怒それにしても、うちの旦那はどうしてこうも電化製品が好きなんだろう。TVでやってたけど、そういう人のことを『家電バカ』っていうらしい。『釣りバカ』とか『ゴルフバカ』とか分類されてた。あ~ 最近ゴルフにもハマってるから『家電バカ兼ゴルフバカ』だ。忙しくてなによりだ。私は何バカだろう?楽天バカ?りんとんバカ??あ、親バカだ。笑
2003.11.18
コメント(4)

昨日はまたまた離婚の危機dayだった。原因はりんとんの御飯。来客の予定があったので私は部屋を片付けていた。旦那がボケっとTVを観てたので、『りんとんに御飯を食べさせて』とお願いした。すると・・・旦那はTVを観ながら無言でりんとんの口に次々と御飯を入れている。要するに、自分の気はほとんどTVにいっていて、りんとんの食事介助は片手でついで仕事みたいにいい加減にやってる状態。りんとんは眉間にシワを寄せてモグモグしてる。あたしゃ、まず1回キレた。『御飯の時はいつもTV消してるんだから、消して食べさせて。きちんと向き合って話しかけながら食べさせてよ!』「わかったわかった。」すると・・・旦那はなんとTVにヘッドホンをつなぎ、りんとんに御飯を食べさせ始めた。あたしゃ、ブチギレた。『もぅ頼まん!そんなにTV観たきゃどっかいきな!』旦那は最近仕事が特に忙しくて、日曜日くらいしかりんとんとゆっくり会えない。だからか、りんとんは旦那に人見知りするようになってしまった。顔を見ると泣く。抱かれると泣いて嫌がる。しばらく時間をかけて慣れても、2人きりにされると大泣き。そりゃ旦那も哀しいだろう。でも、短い時間でもきちんと向き合って、心を込めて遊べば伝わるはず。仕事で疲れてるのは分かる。たまの休みくらいのんびりTV観たいのも分かる。けれど、だからといって育児放棄されちゃ困る。いったい誰の子だ!あまりにも腹が立ったので、りんとんがお昼寝したのを見計らってひとりで家を出た。プチ家出だ。笑ガンガンにボンジョヴィをかけながらドライブした。『よ~し!欲しかった靴を買いに行こう!』お目当ての靴屋さんで自分の靴を買うつもりが、なぜか旦那の靴を買っていた。明後日は旦那の誕生日なのを思い出したから。私がいなくてさぞかし困り果ててることだろう。と思って家に入ると、りんとんと旦那は仲良く寝ていた・・・なんのこっちゃ
2003.11.10
コメント(5)

最近のりんとんのお気に入りCMベスト3は…1.安田生命 メガネかけたおばちゃんが 『もっと安くなんないの~!?』 とか叫んで、赤い電話機がラジコンみたいに走ってくるやつ。 2.サントリー アミノ式 『ねんしょうけい~ねんしょうけい~アミノしき~♪』3.松嶋ななこや仲間ゆきえなどの“長い髪のおなご”が出てくるCMちなみに私のお気に入りは、JINROのCM。あのダンスにハマってしまった・・・
2003.11.06
コメント(5)

いきなり重いタイトルでごめんなさい。皆さん、励ましのお言葉をたくさんありがとうございました。2日の明け方に祖父が他界しました。癌と診断されてから、わずか2ヶ月半。祖父は実父の父にあたる人。祖父母の家は実家の近所なので、りんとんが生まれてからは月1位のペースで顔を見せに行っていた。身近な人の死を経験したことがなかった私は、結構凹んだ。不慮の事故や老衰。自殺、殺人。『死』に関するニュースは毎日途切れることがない。今まではどこか他人事のように思ってた。今回、祖父の死を経験して『死』はいつも隣合せにあって、いつ訪れてもおかしくないことを痛感した。同時に『命』について考えさせられた。生まれてくる命を待ち望み、消えゆく命を惜しむ。祖父が生まれなければ父はいないし、私の存在もなかった。今までは、仕事や恋愛とかで自分の生活を送るのに精一杯だった私。りんとんを産んで、やっと、自分が本当にたくさんの人に支えられてきたことを感じる余裕が持てた。遅いよね。笑この場を借りて、祖父へメッセージを送らせてもらいます。おじいさん、79年間本当にお疲れ様。たくさん可愛がってくれて本当にありがとう。りんとんをいっぱい抱っこしてもらえて良かった。初孫の初曾孫だから、とても喜んでくれてたね。私、頑張って大切に育てるね。おばあさんのことは心配しなくて大丈夫。み~んながついてるよ。ゆっくり休んでね。おやすみなさい。
2003.11.04
コメント(6)

タイトル通り、只今てんてこまい中にてしばらく留守にします。探さないで下さい。。。
2003.11.01
コメント(2)
全9件 (9件中 1-9件目)
1

![]()
![]()