りらの徒然日記

りらの徒然日記

2007年01月23日
XML
カテゴリ: その他
 今日、買い物の帰りに、道路で縄跳びをやっている少年を見かけました。
  公道で縄跳びってどうなん? とか、
  アスファルトのうえで縄跳びするのは足によくないんちゃう?
とかいうことはさておいといて、私がつい注目してしまったのは、彼が取り組んでいたのが 「二重回し」 だったということでした!
 しかも、なかなかうまくいかず、何回も失敗していて…。

 まるで昔の私を見るみたいで、とてもなつかしくなってしまいました。
 何を隠そう、私も小さい頃、二重回しが苦手、というか全くできない時期があったのです。

 私の通っていた小学校では、毎年冬になると「なわとび検定」なるものがありまして、ほとんど毎日のように縄跳びに取り組んでいました。

 (もっとも、1・2年生については、あやとびと二重回しは免除されていました。)
 具体的な数値は忘れてしまいましたので、今、勝手にそれらしきものをこしらえてみますと、

 ・10級…前回し10回
 ・9級 …前回し20回、後回し5回
   (中略)
 ・7級 …前回し100回、後回し50回、あやとび1回
 ・6級 …前回し200回、後回し100回、あやとび5回、二重回し1回
   (中略)
 ・3級 …前回し400回、後回し300回、あやとび50回、二重回し20回
   (中略)
 ・1級 …前回し700回、後回し500回、あやとび100回、二重回し50回 


 その級の4項目とも全てクリアしないと、その級はもらえないのです。

 私は、5歳頃までは、ほんとーーーーに縄跳びが苦手で、前回し10回とぶのもやっと、という有様でした。
 当時通っていた保育園で、全員がみんなの前で縄跳びを披露しなければいけないことになり、真っ青になりましたけど、母が毎朝練習につきあってくれ(というか、母が特訓して)、当日、なんとか31回とべて面目を保った、なんてこともありました。

 2年生頃までには、まあ、人並みには跳べるようになっており、「前回し」「後回し」「あやとび」は、割ときちんと跳べるようになっていました。
 なので、少なくとも7級くらいまではいっていたはず。

 そう「二重回し」の存在だったのです。

 二重回し、これが何回やっても跳べない!
 いや、正確に言うと、1回だけは跳べるのです。
 でも、びゅんびゅんと2回回して跳ぶが早いか、なぜかそこにしゃがみ込んでしまう。
 何度トライしても、どうしてもそうなってしまうのです。
 こんなわけですから、複数回跳べるわけがありません。
 確か、3年生の時も「記録1回」をなんとかお情けで認めてもらったにとどまりました。

 二重回しが跳べないと言うことは、あとの3項目をどんなにがんばっても、二重回しが複数回要求される級はもらえないということで…。
 これは、他の3項目はそこそこ跳べるようになっていた私にとって、相当に悔しいことでした。

 なので、4年生の時は、かなりがんばりました。
 すでに二重回しをスイスイ跳べるようになっている友達に、何度もコツを教わりながらトライ!
 それこそ休み時間のたびに、縄跳びばかりしていたような気がします。

 そして、ある日、突然に二重回しが2回以上跳べるようになったのです!!
 ヽ(゜▽゜*)乂(*゜▽゜)ノ バンザーイ♪
 これは、私にとって本当に本当に嬉しいできごとでした。

 コツさえ掴んでしまえば、あとはしめたもの。
 あんなに苦労していた二重回しが、面白いように跳べます。
 10回、20回…、どんどん記録は伸びていきました。
 そして、ついに二重回しが20回(だったかな?)必要になる「3級」を獲得することができたのです!!
 ヤッタァー!\(`∇\)(/`∇)/ヤッタァー!

 ちなみに、このときは、あと前回しが30~40回余分に跳べていれば2級だったのにね…、というところまで行った記憶があります。

 あの少年も、いつの日か「二重回し」が跳べるようになるのでしょうか?
 がんばって練習して、できるようになったら、それは本当に嬉しいよね!








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年01月23日 21時35分21秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りら@3

りら@3

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: