りらの徒然日記

りらの徒然日記

2007年09月20日
XML
カテゴリ: 短歌
2日連続大阪ドーム行きだったせいか、さすがに今日は疲れていた。
朝もいつもより遅かったし、昼過ぎ、身体がどうにも重くて仕方なく、横になって、ぐだぐだしていた。

で、半分、いや2/3くらい寝かかった状態だったと思うのだけど、不意に歌(短歌、songにあらず)の断片が浮かんできた。
それは、普段はできるだけ気にしないよう、意識しないようにしているけれども、心の底の方ではずっと気になっている、そういう、ちょっと負の感情がモチーフだった。
その断片が、繰り返し繰り返し、私の頭の中を駆けめぐっていった。
そうしたら、なぜが、胸がグルグル回り出したように苦しくなって、気がついたら私は泣いているのだった。
半分以上眠った状態で、それと同じことが何回も繰り返された。

何回目かで、それよりもずっと大泣きして、やっと意識が覚醒してきた。
その時思ったのだった。


なんとか目の覚めた私は、そこで、猛然とそばにあった携帯電話を手に取り、メモ機能を起動させて、まず、当の頭の中を駆けめぐっていたフレーズを書きとめた。
なかなか五七五七七にまとまらなくて苦労したけど、とりあえず、なんとか形にした。

そしたら、またそれに関連する、別の歌(の断片)が思い浮かんだ。
それも急いで書き付けた。
そうしたら、もう、止まらない。
辛かった気持ちや、傷ついたことなどが、次々と思い出され、それが次々と歌になっていった。
半分泣きながら、狂ったように携帯電話のボタンを押し続けて、それらの歌をメモしていった。

それを30分も続けただろうか。
歌が出てくるのも一段落ついて、ようやく、少し落ち着いたのだった。

できた歌群を見ていたら、とても不思議な気持ちになった。
確かに、私の感情の溢れるままに詠ったもので、私自身の感情表現には違いないはずなのに、「こんなことまで思っていたのか」とか「こんなことにまでつらい思いをしていたんだな」とか、自分でもはっきりと意識していなかった感情を、見せつけられたような気がした。


あとで数えてみたら、23首も作っていた(未完成のものを含む)。
これは、しばらく寝かせてから、ちゃんとした連作にでもまとめたいな、と思っている。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年09月20日 21時27分12秒
コメント(4) | コメントを書く
[短歌] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは。  
能登のたぬき さん
お元気ですか?

石川啄木も同じような状態で短時間に何十首も作った,という経験がある,というのを何かの本で読みました。

(2007年09月20日 23時57分07秒)

Re:不思議な感覚の体験(09/20)  
結局2日間ともドームに行けませんでした。せっかく連勝したのに・・・ (2007年09月21日 00時08分42秒)

Re:こんばんは。(09/20)  
能登のたぬき さん
昨日のコメントの出典を探しだしました。
佐佐木幸綱の世界・7巻「作歌の現場」163頁です。
啄木は,明治41年7月23日から24日にかけて,141首作ったそうです。
(2007年09月22日 00時20分01秒)

行かれますか?  
彩ぼ~ さん
お久しぶりです。今シーズンのライオンズは26年ぶりのBクラスとなってしまい、クライマックスシリーズに進出出来ませんでしたね…。

昨日からパリーグは第2シリーズが、セリーグは第1シリーズが始まりました。阪神が負けてるのでどうなるのか気になってます。

今年のライオンズのファン感謝デーが11月23日に行なわれるみたいですが、行かれますか? (2007年10月14日 21時17分35秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

りら@3

りら@3

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

コメント新着

コメントに書き込みはありません。

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: