PR
カレンダー
コメント新着
ブログも、HPの更新もせずに1年過ぎてしまった
まとめで、ことしの5大ニュース
1位 まさかの入院&手術(5月)
昨年夏からなんだかおかしかった左腕。
今年に入って一気に悪化し、可動域が前へ腕をほんの少し上げるくらいしかできなくなった。
自分の腕が鉛のように重く、調子の悪いときはキーボード打つためのポジションに腕をもっていくのに、
右腕で左腕を持ち上げなければいけないときも...
1月から毎週通院していたけれど、どんどん悪化するだけで、原因わからず。
毎日毎日不安いっぱいで過ごしていました。
結局、3月に病院を変えてすぐ「五十肩」と判明。
昨年夏にも1つ目の病院を受診しているので、3件目でやっと...。
そして、手術をせずにリハビリだけだとカンチ...いや完治に2年はかかると手術を勧められ決断。
5月に2泊3日の入院と手術をしました。
自分の入院前日にこむカンkeepも恵比寿バードクリニックに入院。
2000年に小麦をお迎えして以来、初めて24時間以上離れて暮らしました


2位 これまた、まさかのシロハラ増員!(7月)
『絶対にない!』と思ってたけど...1羽増えた(^^;
4月に友人がなくなり、ご親族からシロハラの里親を探してほしいと依頼が...。
自分自身も1位に挙げた通りの状態で、入院待ち。
3位に挙げる要因もあり、預かれないし、自分家の子たちの預け先も探しているさなか。
それでも、里親探しスケジュールを考え、提案してみたら、「知り合いで、ついこの間
シロハラインコを亡くした人がいて、飼ってくれることになった」と嬉しい連絡。
シロハラを飼っていた人なら安心してお任せできる...と一件落着したのですが。
結局、1ヶ月くらいでその里親さんからHelpのメールが...。
実は亡くなったと言っていたのは、ボタンインコ。
シロハラインコの写真を見て、ボタンと同じくらいだと思って引き受けたらしい。
そして実物の大きさと、声の大きさにビックリ。
とても可愛がってくださってたのですが、集合住宅ではちょっと無理かもしれないということで、
我が家の子になることに。
家も集合住宅なんですけどね...
元の飼い主さんが亡くなられてから1度も水浴びをしていなかったようで、
我が家に来ていきなり水浴びしたシロちゃん(12歳、♂)です。
3位 カンチくん、まさかまさかのクラミジア陽性(4月)
5月のシロハラ会に向け、健康診断でクラミジア検査をしたカンチん。
なんと、まさかの陽性
前週に受診したkeepは陰性。同居の小麦は...
投薬治療を開始。
でも、シロハラ会には間に合わないので、9年目のシロハラ会は延期に...。
4位 十数年ぶりの残業80時間超え
1位で挙げた全身麻酔での手術は木曜日。
翌日、「もう一日入院してて」と言われたけど、こむカンkeepを迎えに行くことになってたので、
ぶら下げててと言われた痛み止めのボトルも外してもらい強引に退院。
土日ゆっくり休んで月曜日からいきなり残業。
でも、まだその頃はやって1日2時間程度で済んでたけど、だんだん忙しさは増し...
11月は十数年ぶりに80を超え90時間に迫る残業。
それでも、飛び込みの作業ばかりでメインの仕事に掛かれるのは20%未満。
全く線表が塗りつぶされることがなく...。
帰宅してから食事、鳥達の世話などで就寝は2:00~3:00。
目覚ましは5:00に鳴り始めるけど、2台のスヌーズ機能めいっぱい使って5:20起床...
睡眠時間を少しでも増やすために、月曜以外の毎日Greenの殿様出勤で爆睡。
12月のはじめ頃には「あと半年はこんな生活になりそうだけど、がんばって」と言われて
いたが、最終日には「あと1年」に倍増してた
もう、おば(あ)ちゃんなので、優しくしてください
5位 病院、病院、また
私の通院は1月から始まり10月後半まで毎週土曜日。
3月に健康診断を受けてkeepも精巣異常が疑われ投薬通院。
4月にはカンチんのクラミジア陽性で、これまた投薬通院。
7月にお迎えしたシロも、健康診断で消化不良により投薬通院。
ということで、毎週土曜日は午前中に自分、午後は鳥と病院ダブルヘッダーが
3か月ほど続きました。
我が家で今年病院のお世話にならなかったのは、小麦のみ。
そして、12月に入りkeepがまた通院。
本当に病院づくめの1年になってしまいました。
医療費控除、鳥たちの分も含めちゃダメ
ということで、今年はいいニュースなかったなぁ...。
夏に1ヶ月ほど、全身コチコチに固まって80代のおばあちゃん並みに体が動かなく
なったときは、本当に『ヤバイ...』と思ったほど。
でも、とりあえず無事に乗り越えたので、来年はきっと1つくらいはいいことがある!
...よね?
さよなら… 2013年04月21日
来た~~~ (@_@) 2012年01月04日 コメント(4)
何故、私だけ? 2011年08月14日