悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

ただいまぁ New! あみ3008さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

自宅療養記・ドラゴ… New! けん家持さん

丼物のおうちごはん New! 曲まめ子さん

コメント新着

ひろみちゃん8021 @ Re:竹遊びその後(11/14) New! こんばんは(^^) きれいに 開けられます…
ちゃおりん804 @ Re:竹遊びその後(11/14) New! こんばんは! ふふふふ、道具がヨクッて…

フリーページ

2020.01.05
XML
カテゴリ: 園芸
12/31のブログに載せたこのシュロですが・・・


これ以上成長すると葉を切ったり出来なくなるのでそろそろ切らないと・・・と思っていたのですが、意を決して切る事にしました。

少しでも軽く、嵩を少なくするために、最初に葉を全て切り落とし、幹を切って行くと傾いてきました。

変な方向へ倒れると困るので、切る箇所を考えながら切り・・・

無事道の方へ倒すことが出来ました。
本当は根っこから切りたかったのですが、作業性を考え地面から1mの辺りを切りました。

これが倒れた状態です。


どう処分するにしても幹と毛(?)を別にしないといけないと、「毛」を剥くのに植木ばさみ類色々使ったのですが上手く行かず・・・・結論はカッターナイフが一番剥き易い事が分かり、そのあとは順調に切り分ける事が出来たのですが・・・


タケノコの皮のの様に一層ずつ切って行かねばならないのですが、タケノコと違い1層が2cm位なので大変な工数なのです。





「毛?」の方は高級なシュロのホウキが作れそうなものですが、捨てるか燃やすかしかしか無いようです。

昔、金魚に卵を産ますのに使った事が有りましたが、今はそんな用途とも無縁です。
幹の方は思ったより柔らくて切り易いのですが、斧で割れるのか割れないのか?? 何か水分が多そうで割れないかも???
・・・・・という事で、残りは後日の仕事となりました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.06 03:39:44 コメント(10) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: