悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

自宅療養記・ドラゴ… New! けん家持さん

丼物のおうちごはん New! 曲まめ子さん

廣田美乃 個展「無… New! ギャラリーMorningさん

コメント新着

ちゃおりん804 @ Re:竹遊びその後(11/14) New! こんばんは! ふふふふ、道具がヨクッて…

フリーページ

2020.01.28
XML
カテゴリ: 食べ物

長らく忘れていたイブリガッコ作りを思い出して作りました。
秋田名物の本物のイブリガッコは燻ったあと漬けるのですが、私の作り方は漬かった漬け物を燻るので、本当のイブリガッコではなく、稲荷山の仙人さんに言わすと「イブリガッコもどき」という事になるのですが・・・。

市販の大根の漬物を4つに切って・・・


水分の多い漬物は、なかなか煙を吸い込まないので、特別多くチップを入れて、燻す時間も約2時間近くかけて・・・


やっとここまで燻せました。色が付くのは良いのですが。水分が飛んで嵩が極端に低くなってしまいます。


切って食べると、お茶うけから、お茶漬けまで。ついつい沢山食べてしまいます。

忘れていたイブリガッコ、また作る機会が増えそうです。

ついでながら、前にも書きましたが千枚漬けに・・・


白菜と大根の柚子風味・・・・


等など、漬物好きの我が家では常備食です。




​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.01.29 21:34:25 コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: