悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

ただいまぁ New! あみ3008さん

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

自宅療養記・ドラゴ… New! けん家持さん

丼物のおうちごはん New! 曲まめ子さん

コメント新着

ひろみちゃん8021 @ Re:竹遊びその後(11/14) New! こんばんは(^^) きれいに 開けられます…
ちゃおりん804 @ Re:竹遊びその後(11/14) New! こんばんは! ふふふふ、道具がヨクッて…

フリーページ

2020.06.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
​​ 昨日(6/11)の夕方の読売テレビでハクビシン(白鼻芯)の事を取り上げていました。
何でもこの外来種は既に日本全国で繁殖しているらしいのですが、関西では滋賀県に多いと言ってました。



自転車の人が近づいても逃げることも無い親子連れ・・・
慌てて、望遠で撮っているので画像が悪いですが・・・



てっきりハクビシンかと思い、netで調べると、ハクビシンである様にも見えるが、ちょっと違うし・・・・と思っていると画像を送っておいた娘からアナグマと違う?? とのラインがはいりました。

直ちにアナグマの画像を見て見ると・・・・やはりそのアナグマのようです。

京都の隠れ家は近くにお墓が有るので、猫が捨てられる事が多く、野良猫化して困る事が良くあるのですが、このアナグマ(らしき) の親子も上の写真の様に自転車の人が近づいても逃げる事も無かったので、ひょっとすると飼われていたものが捨てられたのかもしれません。
もし周辺に居付いたら・・・どんな被害があるのか??? 厄介なことになりそうで困った事になりました。

お墓にはイノシシや猿に注意の貼り紙も有りましたが、新たにアナグマも加えないといけないのかも。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020.06.12 20:22:18
コメント(12) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: