PR
サイド自由欄
カレンダー
New!
ビッグジョン7777さんコメント新着
フリーページ
神社などが沢山の参拝者に来てもらう為には「仕掛け??」が必要です。
京都では昔から有名なのに、天満宮の牛があります。
この牛は錦天満宮のものですが、(勿論北野天満宮にも・・・)
撫でると、頭が良くなると言われているので合格祈願や成績が良くなる様に撫でる人が後を絶たず。この様にピカピカに光っています。 (写真はグーグルより借りました)
また、安井金刀比羅宮には縁結び、縁切りを願ってくぐる「 縁切り 縁結びの碑
どちらからか忘れましたが片方からくぐると悪縁を絶つことが出来、反対側からくぐると縁結びが出来るという、上手く考えた「仕掛け」があります。
縁を切る様にくぐって、その場で反対向けにくぐり直し縁結びを祈る参拝者も多く、いつも行列が出来る程です。
以上のスポットは今更取り上げて説明をする事なんて不要な有名スポットですが・・・・
京都新聞を見ていて上の二つのことを纏めて真似た(と言えば罰があたるかも知れませんが)ものが完成したと言う記事が目に入りました。
この記事なのですが・・・・
「オブジェ」なんて書いてあるのも面白いです。
撫でたり、くぐったり・・・・やる事が多いので忙しいお参りになりそうです(笑)
天皇陵参拝の次は紅葉の下見 2025.11.03 コメント(4)
孝明天皇陵参拝(紅葉名所下見?) 2025.11.02 コメント(6)
乗り掛かった舟の 彰子皇后陵 参拝 2025.09.15 コメント(4)