悠遊自手記@kyoto

悠遊自手記@kyoto

PR

プロフィール

ふろう閑人

ふろう閑人

サイド自由欄

カレンダー

お気に入りブログ

美味しくて嬉しい頂… New! ひろみちゃん8021さん

恥をかく寸前 New! ビッグジョン7777さん

自宅療養記・ドラゴ… New! けん家持さん

丼物のおうちごはん New! 曲まめ子さん

廣田美乃 個展「無… New! ギャラリーMorningさん

コメント新着

やすじ2004 @ Re:千円の紅葉、百円の紅葉、無料の紅葉 紅葉もそれぞれ!(11/13) New! こんばんは 京都の紅葉、本当に美しいで…
naomin0203 @ Re:千円の紅葉、百円の紅葉、無料の紅葉 紅葉もそれぞれ!(11/13) New! 京都の紅葉の美しさは、別格です。 高い旅…
曲まめ子 @ Re:千円の紅葉、百円の紅葉、無料の紅葉 紅葉もそれぞれ!(11/13) New! 京都の紅葉はなんて美しいのでしょう。 近…

フリーページ

2025.10.29
XML
カテゴリ: 散策 奈良
今年の1月から始めた  奈良・八十八面観音巡礼
9/24に法輪寺に行って66/88  達成と書きましたが、今日残りの2ヶ寺の内の奈良市南部の 大安寺 に行って来ました。


言いましても、単にそれが目的ではなく「歩く」為のことの方がウエイトが高いのですが・・・・

さて、このお寺の十一面観音は秘仏でこの期間しか拝観出来ないので待っていたのでした。


沢山ある国宝級の仏像は別の宝物館に展示されていましたが、目的の十一面観音はここに・・・


勿論撮影禁止ですので、下の朱印帳の写真を見て下さい。







境内の至る所に小さなだるまが置いてあるので何かな??? と思っていましたら
おみくじがだるまさんの底にに差し込まれているのでした。


・・・と、言う事でおみくじとだるまさんがこの様に・・・・


だるまさんが至る所に置かれていて・・・なかなか絵になる光景が繰り広げられていました。








さて、これで8ヶ寺 八十八面観音の内、7ヶ寺の七十七面観音を巡礼したことになりました。
残り1ヶ寺の 桜井市の聖林寺の十一面観音 はこの八十八面観音巡礼を知る前に、違う動機(村山由佳の小説に出て来た) で2023.7.25に拝観に行っているのですが・・・・
やはり八十八面観音巡礼のひとつとして改めて行くつもりです。
聖林寺へ前回行った時のブログは​ ここ ​です。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025.10.29 20:53:25
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: