
オイルショックな昭和48年生まれのロックな母ちゃんです。人生において何かを選択するときの指針は「ロックかロックじゃないか」。音楽と本が好きです。大きなことは気にしないが小さなことは意外と気にするO型です。ロッカーの癖にちみちみした地味な作業が好きです。ものすごい集中力がありますが持続力に欠けるのが残念なところです。
2005年の8月に男の子を出産しました。初めての出産です。今のところそれなりに楽しく育児に(更新にじゃないよ)追われる毎日を送っております。

子供の名前は「小虎(仮)」です。前のめりな母ちゃんの息子にも関わらず父ちゃんに似て、どちらかというとおっとりしたタイプのアカンボだと思われます。よく言えばおおらかですが、悪く言えば繊細さに欠けているようです。よく食べよく眠ります。恋人は右手の親指です。母ちゃんはいなくても眠れますが親指ちゃんがいないと眠れません。6ヶ月半現在で65cm、7340gとこぶりちゃんです。

父ちゃん(夫)は8歳上です。とても小虎のことを可愛がって、それなりに面倒も見てくれますが、所詮休日にしか家にいないのでそれほど役には立ちません。揉め事が苦手な平和主義者でおっとりとしたこだわりのない人です。趣味はゴルフとジャズです。両方最近始めたばかりのニワカくんです。母ちゃん以上に何事にも飽きっぽいのが欠点です。でも基本はまじめな人です。
その他、父ちゃんの父(じい)と母(トメ)と犬のラッキーと暮らしています。じいは理容師です。もうすぐ70を超して今なおどこかふわふわとしたとぼけた爺さんです。トメは気分屋ではありますが裏表のないよい人で小虎のことをよくみてくれます。しかし、いい人だからといって何の問題もなく同居生活が送れるわけでもなく、水面下ではきっとお互いいろいろあると思いますが、とりあえず表面上は危ういバランスながら、うまくやっております。今のところ。ラッキーは母ちゃん嫁に来て5年になるというのに、未だに母ちゃんのことを覚えてないのではないかと思わせる、人嫌いで変わり者のバカ犬です。

小虎を出産するまでは、アカンボなんてすぐにでかくなるのに洋服にお金をかけるなんて阿呆のやることだと思っていたのですが。その(母ちゃんにとって)世界一可愛い小虎を見た瞬間、180億度くらいひっくり返って、その「阿呆そのもの」になってしまいました。
最初は単に、初めての出産でテンションが上がっていたので、とにかく小虎のモノを買うのが楽しかったのと、小さい洋服というもののかわいらしさに感動したことから始まったのですが、三重県の片田舎に住んでいるせいもあり、なかなかリアルのお店で母ちゃん好みの洋服に出会うことができなかったのです。
そこで出会ったのが、通販雑誌の「赤すぐ」であり、楽天のインポートベビー服を扱っているショップだったのです。まぁ、今思えばある意味不幸な出会いだったのかもしれませんが。
母ちゃんの好きなベビー服は、シンプルで丈夫でアカンボらしい服です。アカンボ体形を強調するぴったりしたシルエットのベビー服が好きです。そしてあんまり高価な服は好きじゃありません。分相応を好みます。そんな母ちゃんの好みにぴったり合ったのが、ベビーズオウンやカーターズなどのインポートのベビー服だったのです。
今、街に溢れている装飾過多だったり、ちっちゃい大人みたいだったりするベビー服じゃなく、シンプルで上品で、なおかつお手頃価格なベビー服を探すことが母ちゃんの趣味になってしまいました。もともと収集癖があるというかマニア傾向の強い母ちゃんなので、一度ハマるとそれはもう執念深い執着心を持ってしまうのです。そんなこんなで、母ちゃんはすっかり買い物バカになり、家にはベビー服の山ができ、家計は火の車になってしまいました。
日々無駄に増えていくベビー服そのものはもちろん、その情報と知識。そして、いつの間にか母ちゃんのブログは、己のバカ買い物道を晒すことと、母ちゃん好みなインポートのベビー服の情報を垂れ流すことが中心のブログになっていったのあります。


