ろくまま妊娠・育児日記

ろくまま妊娠・育児日記

マイコプラズマ肺炎



「マイコプラズマ・ニューモニア」というウイルスと最近の中間に位置する病原体の感染によって、人から人にうつります。
主に患者の咳で飛沫感染し、家族内や職場内で多く感染します。
1度かかったら免疫が一生続く訳ではないので、再感染することもあります。
潜伏期間は約2~3週間。


<症状>
1) 激しい乾いた咳、激しく頑固で、しかも長期間にわたる咳が出る。
2) 発熱、でも特徴的でなく、微熱の場合もあります。
3) 全身倦怠感、しかし、比較的元気な場合もあります。
が3大症状です。

咳は多くの場合、痰を伴わない「コンコン」という乾いた感じの咳で、長期間続きます。咳は早朝、夜間就寝時に増強します。
その他に、結膜充血、頭痛などを伴うこともあります。
まれに、病気が進むと肺の一部に空気が行かなくなり、その部分の肺の大きさが縮む、「無気肺」の状態になることがあります。
特に,小児や若い成人に多いが、高齢者にもみられます。
乾いた激しい咳が長引く場合は、マイコプラズマ肺炎を疑ってください。

<予防方法>
流行期には、うがいと手洗いを励行してください

<治療方法>
テトラサイクリン系、マクロライド系の薬剤が有効。
呼吸不全を呈する重症例では、抗菌剤併用のもと、副腎皮質ステロイド剤の投薬が有用なことがあります。

<合併症>
喘息の既往のある子供は喘息発作が生じたり悪化したりしますから注意が必要です。
高熱のためにけいれんが誘発されることもあります(熱性けいれん)。
発疹が出現することもありますし、中耳炎が合併することもあります。
その他にも稀ですが様々な合併症が起こる可能性があります。

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: