鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
ろくまま妊娠・育児日記
つわりの乗り切り方
つわりは5週の終わりくらいから始まりました。
始めは朝起床後に胸が詰まった感じがあるくらい。
その内、喉の奥に何か引っかかったような感じになって、
7週始めから本格的につわりが始まり、嘔吐し始めました。
でも、吐いた後はすっきりして動けるので、その後お風呂に入ったりしてます。
つわりのピークはサイトや本によって違いますが、大体7~11週です。
でも、私の場合一人目の時は8ヶ月くらいまであったので、人によって違います。
それでも、吐いていた時期は5ヶ月くらいまでなので、きつい時期の終わりは必ず来ます。
<つわりのタイプ>
私のつわりは、最初は食べつわりだったんだけど、
その内食べても気持ち悪いのはなくならずに、吐くようになりました。
今(8週目)は、朝起床後は気分は悪いけど、身体は動ける程度。
起床後からお昼は食べつわりなので、食べればまあまあしのげます。
でも、その日の食べたいものに合わないものを食べた時は、吐いたりします。
でも夕方からは、何食べても何やってもだめ。
ほとんど寝て過ごして、大抵夕方吐くので、
その後は気分が一時的にすっきりするので、その隙に子供とお風呂に入ったり、
夕食の準備をしたりします。
<食べれるもの・食べれなくなったもの>
食べれるものは、スイカ・メロン・ゼリー・プリン・パン全般・味噌汁・そうめん・お蕎麦・サラダ。
飲めるものは、水・三ツ矢サイダー・カルピス・オレンジジュース。
週数が増えていくうちになれてきて、大分増えてきました。
でも、これも日によって変わって来ます。例えば、サンドイッチが良い日もあれば、甘い菓子パンがいい時なんかも・・・・。
食べれなくなったものは、上記以外のもの全部だけど、特にだめなものはご飯。これは絶対にだめです。
後、臭いの強い食べ物。にんにくを使った料理などは、食べる時はいいけど、食べた後が口が臭くて地獄ですね。
吐きやすいものは、食べれるものはほとんど吐きやすいです。
臭いのある食べ物は、吐くときに地獄です。
特にご飯は、のどに引っかかるので、オススメできません><
吐いた後も、とーっても気分悪いです。
でも、気分のいい午前中には、肉、コロッケなんかを少し食べたりしてます。
今日はマックのサラダマックがとっても食べたいので、
今から頑張って買いに行こうかと思ってます^^;
私の食べやすいものを書きましたが、自分で色々試すといいかもしれません。
私の場合は、今回は一人目と違って匂いにとても敏感で、
自分のう○この臭いさえだめです><
娘の食後の口の臭いとか・・・・(想像してたらうっときました^^)
でも、悪いことだけじゃありません。
今2kg減ですが、このままいけばもっと体重が減るかもしれません。
するとその後の体重管理が楽にもなります^^
一人目の時は13kgオーバーだったんで、あてにはならないかもしれませんが^^;
でも、あまり減りすぎたら病院に行って点滴を受けた方がいいです。
一時的ですけど、つわりも楽になるし栄養・水分補給も出来ますから。
<二人目妊娠のスケジュール>
今の私のスケジュールです^^
朝起床後:すぐにパンを食べる。
その後、家事(洗濯・キッチンの片付け・出来たら掃除まで)
8時半:娘を幼稚園に送り出す。バスがマンションの前まで来てくれるのでとっても助かって ます。朝はいいけど、午後に幼稚園まで向かえに行くのはちと至難の業かも・・・・
9時~:最初はほとんど寝て過ごしてたんだけど、そうするととっても気分が悪くなってくる ので、最近は頑張って起きて、家事したり仕事したりしてます。
すると午後がとても過ごしやすくなって、上手くいけば、夕方も気分がいいときがあり ます。なるべく午前中に作れるものは作って、夕食の準備をしときます。
買い物は週末に旦那様が適当に買ってきてくれるので、それで凌いでます。
14時半:娘が帰ってきてからは、横になりながら遊んだり、暑ければベランダにプール出して 遊ばせます。そうすると一人で遊んでるので、便利^^夏で、南九州で良かった(涙)
17時:夕方からは、ほとんど気分悪くて動けないので、旦那様が帰って来るまで待ってるか、
なるべく吐いてすっきりした後に、娘をお風呂に入れて、出来れば夕食まで済ませる。
でも、最近はお風呂はではいけるけど、食事の準備の臭いにやられちゃうので、ほとん ど出来てません><
18時半~19時:旦那様帰宅。ここからはほとんど旦那様がしてくれて、私は気分のいい時間に お風呂に入って、味噌汁を食べたりパンを少しつまんだりします。
で、後はもう何してもだめなので、20時半くらいには寝てます^^;
何がきついかって、お風呂と歯磨きです><
お風呂はなんだか熱気がこもった感じがいやで、それに閉鎖的なのもうっときます。
歯磨きは、前歯はいいけど、口開けて磨くときは本当に実際にはいちゃったりもしました><
だからお風呂は吐いた後の気分のいい時に、
歯磨きは出来るところまでなるべく磨く!最後はモンダミンなんかですすいで凌いでます^^
いかがでしたか?参考になりましたか?
こうしてみると、本当に旦那様の協力は欠かせません。
ですので、事ある毎に「いつもありがとう」「ごめんね」と言うようにしてます。
旦那様もちゃんと分かってくれてて、「大丈夫?」「きついね」「頑張れよ」って言ってくれます。
私がトイレで吐いてる時は、背中をなでながら「頑張れ!」「よく頑張った!」って言ってくれます。それが本当に嬉しくて涙が出ます。頑張ろうって気持ちにもなります。
これは、前回流産した時、お互いを思いやる言葉に欠けてて、ぎすぎすしてて気まずい空気が流れていたからです。
両方ともに疲れてしまって、喧嘩もよくしました。
つわりのきつさに、なんで妊娠したんだろうって思ったこともありました。
だから、流産したんじゃないかって、後悔の嵐でした。
その経験があるから、お互い頑張り過ぎないように、思いやりを持つようになったんだと思います。本当にいい経験だったと思います。
ご実家が近い人は絶対頼った方がいいです。
旦那様は仕事も持ってるし、ずっと娘の面倒見てるのでストレスもたまります。
現状を訴えて、食事だけでも作ってもらうと本当に助かります!
うちは、私の実家は遠いし、姑は仕事を持ってるのでなかなか頼れません。
特に、姑は自分も小姑もつわりがなかったので、この現状を理解出来ないみたいで、なかなか協力は難しいです。
先日も結婚後初めて助けを求めたら、「週末は友達と温泉行くから」と言われました。
まあ、普段仕事をしてるし、それぞれ人生があるからしょうがないかなって思ってたら、なんとその友達連れてうちに遊びに来ました。
しかも、実母にまで話してないのに、その友達に妊娠の事を話してしまったようです。
そればかりか、おかずを作って欲しいと頼んだら、なぜかポテトサラダを作ったからと、
持ってきてくれました。一緒に、おはぎとじゃがいもとかぼちゃ。
もちろん助かりますが、出来たらかぼちゃは煮てきて欲しかったかな・・・^^;
おはぎなんか食べれないし(汗)さすがに旦那様もむっとしてました。
愚痴になっちゃいましたが、でも先日午後から来てくれて娘の面倒を見てもらい、
私のあまりにも辛そうな状態にやっと気づいてくれて、かぼちゃも煮てくれました^^
経験してないことは本当に理解しづらいので、なるべく分かってもらうようにしたら、どんな姑でも手伝ってくれます^^多分・・・(汗)
その後はなしのつぶてなので、あてにはなりませんでしたが^^;
今は本当にきついですが、長い人生の中のたった数ヶ月。
長くてもたったの半年です。
それに産んだらすっきりです!これは間違いない!
妊娠した証だし、赤ちゃんも元気に育ってる証拠なので、
今つわりで苦しんでる方、一緒に頑張りましょう!!
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
働きながらの子育て色々
ZOOM
(2025-11-27 07:00:04)
子育て奮闘記f(^_^;)
子守り
(2025-11-27 15:18:03)
子供の習い事
海底ジオラマ工作
(2025-11-24 11:04:15)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: