病気に限らず、事故とかでも 突然逝ってしまう事も有る・・・。
そう考えると、必ず 出掛ける前にケンカはしたくないって思うんだけど、ついつい・・・。
後悔だけはしたくないよね。

42歳は若いよね、お子さんだって まだまだこれからが成長の楽しみだったろうに。
ご冥福をお祈りいたします。 (2009/10/01 03:57:37 PM)

ぴいたろうの毎日

PR

2009/10/01
XML
カテゴリ: 思ってること




(*>д<)ノゴメン








知り合いのご主人が亡くなりました

42歳の若さ
うちの旦那と一緒の歳

心筋梗塞で 「胸が痛い」と救急車に乗って
そのまま・・・・









昨日 うちの旦那さん 名古屋に出張
日帰りの予定なのに9時になっても音沙汰無し
ハァ━(-д-;)━ァ

電話をするも出ないので
「忙しいのかも」と思って 着暦あるし かかってくるのを待つけど
11時になっても 連絡無し
ハァ━(-д-;)━ァ

心配しつつも そのまま就寝

今朝 帰ってきてない 
ハァ━(-д-;)━ァ



朝7時頃 「車の中で寝てたよ(T▽T)アハハ」と帰宅し
シャワー浴びて 着替え また出勤しましたが




いつも お互い干渉しないので出張で2.3日不在でも
連絡しないのよ (* ̄ノ0 ̄)ほほほ~~

でも その知り合いのご主人のことがあったので
いつになく 私  大アバレ!

いつになく 私に怒られ 変な顔して出勤していきましたが・・・・







世の中 当たり前 ってのは無くて

朝が来るのも 子供や旦那が元気に出かけ 家に帰ってくる

ご飯が美味しい お風呂が気持ちいい

今日は涼しいね って季節を感じ


テレビを見て泣いて 笑って

お友達と話したくて ここで日記書いて
メールしたり・・・・




どれも みんな感謝すべきこと



悔いの無いように 一日大事に過ごさないとなあ

って 改めて思った・感じたのでした









知り合いのご主人様 ご冥福をお祈りします










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/10/01 08:30:13 PM
コメント(7) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:生きること 生きてること(10/01)  
kiyomin326  さん
42歳!男の人が一番働き盛りの時期だけど
一番体を壊してしまう年齢かもしれないね。
私のお友達も亡くなったのはその年齢が多いんだよ。
残されたご家族の気持ちを考えたら切ないね。

本当当たり前なんてどこにもないから 毎日大事に暮らしたいね。

ご冥福お祈りします。
(2009/10/01 03:01:19 PM)

Re:生きること 生きてること(10/01)  
moominmamachan  さん
わかるよ。
明日は我が身に降りかかってくるかもしれないもん。
胸が痛い。。旦那が具合の悪いときのセリフです。
薬で何とか誤魔化してる現状で
本人痩せる気も無く、死ぬ気も無く。
ため息です。

42、早いね。お子さんは??
当たり前なんて何処にも無い。 
明日もその人がいる保障は何処にもない。
今を大切に。
そう思いながらも、
子供達を旦那を、叱り付けてしまうだろう私。アハハ (T▽T)

ご冥福お祈りします。 (2009/10/01 03:26:57 PM)

Re:生きること 生きてること(10/01)  

初めまして<m(__)m>  
ゆき&なつ  さん
ぐるぐるブログ散歩してて目に止まり、お邪魔させていただきました<m(__)m>

このブログよんでたら何故か「涙」が出てきました(>_<)
それは、知り合いのご主人様がお亡くなりになられた事に・・・ではなく、「当たり前」ではない!って文章に感動と言うか共感というか・・・
ホントにそうだなぁと思わされました(/_;)

ありがとうございます。 (2009/10/01 04:26:37 PM)

Re:生きること 生きてること(10/01)  
42歳は、男の厄年なので、自分や家族に災難が降りかからないように前厄、本厄、後厄のお祓いをした方がいいですよ。

42歳で亡くなるなんて、無念でしょうね。
ご冥福をお祈りします。 (2009/10/01 09:00:37 PM)

そか。  
紅☆涙  さん
厄年って。
何でか。

女の厄年は32くらいじゃん。
男の厄年ってコレくらいでしょ。
運のまわりが悪いんじゃなく、
一番体を酷使する年齢だから。。なんだそうな。

一番ムリしちゃう時期なんだよね。
ゆっくり休んでいただいて。。
家族を見守っていってほしいね。
それにしても。。若いなぁ。。。 (2009/10/02 08:00:54 AM)

Re:生きること 生きてること(10/01)  
ひさけい  さん
 なんて言ったらいいのか・・・若すぎるね。さぞかし無念だったろうし、自分でもまだまだ「死」なんて想像すらしてなかったでしょうにね。

 身近な人の死があると、自分の一日一日の大事さを、改めて感じるね。そしてパートナーのことも妙に心配になるしさ。
 でも、そういう「一旦立ち止まる」っていうか、ちょっと噛み締める日があるからこそ、自分と周りの命を大切にしようって思えるんだよね、きっと。 (2009/10/02 11:51:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

マーガリン♪

マーガリン♪

カレンダー

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: