PR
キーワードサーチ
フリーページ
悲しいことに最近ちょびちょび見続けていた
『国盗り物語』
がとうとう 本能寺の変
を迎え、
そして 山崎の戦い
に至り、終わってしまいました。
いつまでも終わらないで欲しかった…(ってムリだけど)。
昔の大河ドラマ、緒方拳が秀吉をやった 『太閤記』
で、
信長役の 高橋幸治
に 助命嘆願が殺到
し、
本能寺の変の回の放送が
延ばし延ばしになったと聞きました。
気持ち、よく分かります。
もっともっと『国盗り物語』を見ていたかったです。
織田信長役の伊藤英明と
濃姫役の菊川怜の演技はイマイチでしたが、
それでも見ているうちに
「ああ、信長ってこんな感じの人だったのかもしれないな」と
思わせるに至りました。
助命嘆願はしなかったけど。
明智光秀役の 渡部篤郎
は
大河ドラマ『琉球の風』で
タダ者ではない、と思いましたが、
やはりタダ者ではない上手い俳優です。
NHKアーカイブス
で大河ドラマ全部を借りたいものです。
テレ東12時間(現10時間)ドラマもしかり。
さてさて普段ゆっくりできない買い物をしたのですが、
まとめて イタこまち
6kg(1kg1.15ユーロ)を購入。
洗濯もここのところ雨続きだったので
どさっとやっちゃいました。
夕方のっそりひとみちゃんち方面に動き始めました。
夕飯を食べに行くためです。
あ、違う、もちろんひとみちゃんに会うためです。
引っ越して遠くなってしまったので
ひとみちゃんちに行くのは面倒ですが、
たまには遠出も必要です。
日本の映画 『呪怨』
のDVDを手に出かけました。
『呪怨』を見ながらの夕食…。
白塗りのトシオくん、こわい。
どなたかに10ユーロで売ります、このDVD。
もれなくイタリア語字幕も付いてきます。
それにしても彼女の手料理はべらぼうにうまいです。
どなたか嫁に。
鯖の味噌煮
がローマで食べられちゃうなんて。
くーっ。
*昨日の胃袋 QUELLO CHE HO MAGNATO IERI*
鯖の味噌煮、ほうれん草のおひたし、
白いご飯、キャベツとたまねぎの味噌汁
TELEFILM CHE HO VISTO IERI 2022年03月18日
TELEFILM CHE HO VISTO IERI 2022年03月14日
TELEFILM CHE HO VISTO IERI 2022年03月10日
カレンダー
カテゴリ
コメント新着