全7件 (7件中 1-7件目)
1

6月の料理はコルシカ島とプロヴァンスです。コルシカ島の料理は珍しい!!何が出るのか楽しみです。ワインは延命ソムリエがお料理に合せてお出しします。コルシカ風カネロニかな??6月4日 月曜日 19:00 会費 12000
2018/04/27
コメント(0)

8月26日がコルビさんの誕生日ですが、日曜日なので25日土曜日に誕生パーティーを開きます。今回はコルビシェフの友人のパトリック・ヌジェさんがバカンスの帰郷を早めて演奏してくれます。パトリック・ヌジェさんはシャンソン歌手でアコーデオン奏者でもあります。私も何度かパリ祭で彼の素晴らしい歌声と演奏を聞いています。二階では先にお食事して後で演奏を聴きます。お食事はフレンチ割烹です。会費25,000 料理・ワイン・演奏費・税サービス込三階では演奏を聞いた後にお食事をします。フランス料理の誕生日特別コースです。会費18,000 料理・ワイン・演奏費・税サービス込お申込みはミナミ二階、シュヴァリエ3階を必ず書き添えて下さい。同時ですので二つの会には物理的に出れません。両方申し込むのは止めて下さい。(笑)二次会はコルビさんと一緒に近所の店に飲みに行きましょう。8月25日土曜日 フレンチ割烹ミナミコース 会費25,000円17:30開場18:00よりディナースタート19:30より パトリック・ヌジェ氏のシャンソンとアコーデオン演奏お食事はドミニク・コルビのフレンチ割烹の上級コースです。 シュヴァリエ・デュ・ヴァンコース会費18,000円17:30会場 18:00よりパトリック・ヌジェ氏のシャンソンとアコーデオン演奏19:00よドミニク・コルビシェフのフランス料理とワイン 料理はコルビが最高の料理を!!ワインは誕生日会に相応しいワインを料理に合せて南が選びます。ご予約お待ちしています。 パトリック・ヌジェ氏のプロフィールフランス、フォンテンヌブロー出身。 アコーディオンを弾きながら歌うシャンソン歌手として活躍。他にピアノ、トランペットなども演奏する。これまでに10枚のアルバムをリリース。そのキャラクターからCM出演も多く、作詞、作曲も手掛け、07年には、舞台「四季の庭」の音楽監督を務めた。12年日仏友好シャンソン「KAKEHASHI」の理事に就任。仏語シャンソンの教鞭もとる。NHKホールで開催されている「パリ祭」では毎年レギュラー出演している。
2018/04/27
コメント(1)

全部マグナムのシャンパンを飲みます。マグナムは通常の瓶より確実にワンランク上の味わいです。今回は宣伝費を余り使っていない良心的で超高品質な蔵のシャンパンをチョイスしました。特にグランクリュの畑を中心に選びました。価格も超お安く設定しています。勿論、お料理はシャンパンに合わせたドミニク・コルビシェフオリジナルのフランス料理です。予定シャンパン(人数によって全部出ない場合もあります)ユレ フレール BRUT インヴィタシオン ガティノワ アイ GC レゼルヴ BRUT アルフレッド グラシアン BRUTペルトワ モリゼ ブラン ド ブラン GC エリック ロデス GC アンボネイ ブランド ノワール フィリップ・ゴネ ブラン・ド・ブラン GC メニルシュールオジェピエール・カロ ブラン・ド・ブラン GC アヴィズ6月14日木曜日 19:00 会費15000 シュヴァリエ
2018/04/25
コメント(0)
![]()
【エントリーでポイント最大24倍】キュヴェ パラディ ブリュット[2007]アルフレッド グラシアン(シャンパン)【ギフトボックス】アルフレッド グラシアン 来店記念シャンパン会オリヴィエ・デュプレ氏が来店します。メーカーズディナーで協賛付で超お得です。大変お勧めの蔵です。料理はドミニク・コルビシェフのフランス料理5月23日(水)19:00 シュヴァリエ 会費20,000出品予定シャンパン・NV ブリュット・NV ブリュット マグナム・NV ブリュット ロゼ・2009 ブリュット ブラン ド ブラン グラン クリュ・2004 ブリュット ミレジメ・2007 キュヴェ パラディ ブリュット・2007 キュヴェ パラディ ブリュット ロゼ
2018/04/21
コメント(0)
![]()
【送料無料】活オマールブルー(オマール海老)2尾 フレッシュ<ヨーロッパ産>【1尾=450g-550g】【冷蔵品】■単品発送品・翌日着のみ対応■オマールを腹一杯食べます。でも900gって実は大した量ではありません、頭と殻が多いから・・・何時もオマール海老ってチョコっと食べて終わりますが、2匹食べると満足すると思います。通常4皿分フランスのブルーやカナダのオマールをご用意する予定です。料理は爪をサラダ、一匹をバニラ風味、一匹をアメリケーヌでご用意するつもりです。オマールのスープも!!でも如何料理するかはコルビさんしだいですが・・・ワインは甲殻類に合うシャンパン、モンラシェ系、ムルソー、ブルピノをご用意します。6月2日 土曜日 時間18:00 会費 28000 シュヴァリエ
2018/04/17
コメント(0)
![]()
ロジェ・プイヨン レ・ヴァルノン・エクストラ・ブリュット・グラン・クリュ[2008] シャンパン/辛口[正規品] Roger Pouillon & Fils Les Valnons Millesime Extra Brut Grand Cru 2008 久々にドッキリさせてくれた作り手です。 レ・ヴァルノン グラン・クリュ エクストラ・ブリュット 08レ・ブランシアン プルミエ・クリュ ブリュット・ナチュール 08ソレラ ブリュット プルミエ・クリュ ロゼ ブリュット プルミエ・クリュ レゼルヴ ブリュット お食事はドミニク・コルビシェフのフランス料理です。 4月21日土曜日18:00 シュヴァリエ 会費15000 インポーター資料 マルイユ・シュール・アイ,ミュティニー,エペルネー,フェスティニー産の2014年収穫ブドウ。90%は温度管理機能付のホウロウのタンクで,10%は大樽で発酵。リザーヴ・ワインの比率は35%。瓶内熟成期間24ヶ月。ドザージュは6.8グラム。現行ロットは,2017年3月にデゴルジュマン。 果実味に富んだ特長的なブレンドで,内容を選ばず料理に合わせることができる。ビスケットや花を思わせる香りがあり,力強い。余韻が長く,心地良い酸もある。『ワイン・スペクテーター』のテイスティングで,ボランジェのグランタネを超える92ポイントを獲得したドメーヌのスタンダード・キュヴェ。 『ワイン・アドヴォケイト 221号/2015年10月掲載』 2010年と2011年をベースにした,マルイユ、エペルネ、アヴネィ,フェスティニィの異なるテロワールに由来するピノ・ノワール70%,シャルドネ15%,ピノ・ムニエ15%のアッサンブラージュ。ブリュット・レゼルヴNV(2014年1月にデゴルジュマン,ドザージュは5g/L)は,酵母やパンのブーケ。ピーナッツやヌガー,チェリーの飴などのフレッシュで繊細な香り。口中はリンゴの香りがチャーミング。ミディアム・ボディーで香り豊か。活き活きとしていてクリスプ,辛口でストラクチャーがありバランスが取れたシャンパーニュ。一部オーク・バレルで発酵しており,リザーヴワインがよく熟成しているため,ストラクチャーをよく構成している。アペリティフに最適なだけでなく,軽めの食事にも合う。 ★90/100点 『ワイン・スペクテーター 2012年1月15日号』特集:Small Champagnes Hit the Big Time。 ★91/100点 『ワイン・スペクテーター 2006年12月15日号』掲載のコメント・・・豊潤かつまろやか。ヴァニラやトーストしたパン,チョコレートや蜂蜜のアロマが口蓋を覆う偉大なシャンパーニュ。★92/100点 『アシェット2014年版』掲載のコメント・・・1947年からムティニーの数アールのブドウ畑からシャンパーニュを造っている。今日孫のファブリスと結婚後妻のエロディー(シャンパーニュ・デボルド・アミオの出身)が,12のコミューンに15ヘクタールの畑を所有している。樽熟成にこだわるキュエ・ド・レゼルヴは,黒ブドウ主体(黒ブドウ85%、その内70%がピノ・ノワール)で,部分的にバリックで熟成される。オークの香りはほとんどせず控えめに迫ってくる。エキゾティック・フルーツ(パイナップルやキウイ),続いて黄色い果肉のノート。非常に力強く余韻が長い。 ★1つ星 『ゴー・ミヨ ギド・シャンパーニュ 2014年版』掲載のコメント・・・美しいアロマが特徴のこのシャンパーニュが好きである。口中は奥深く,僅かなスパイスが感じられるきれいな果実味がある。泡はきりっと生き生きしていて,最後まで活気を見せながらもフィニッシュには粘性がある。★15.5/20点 『ゴー・ミヨ レ・メイユール・ヴァン・ド・フランス 2011年版』掲載のコメント・・・花や果物のアロマティックナ香り,アカシアやパン,そしてアーモンドのノートを持つシャンパーニュ。味わいはバランスが取れており,ドザージュは申し分ない。フルーティーで上品。余韻も長い。 ★16.5/20点 ステファン・タンザーの『インターナショナル・ワイン・セラー 2010年12月号』掲載のコメント・・・淡いゴールド。ドライ・フラワーのヒントを伴う強い柑橘系と様々な果物のアロマがあり,スモーキーなミネラルがこのキュヴェの複雑さを際立たせている。ジューシーだがわずかに固い。生き生きとしたレモンとオレンジの皮のフレーバーが,ミッドパレートでナッティーなクオリティを助長している。スモーキーなフィニッシュが心地よく,余韻も長い。少々辛口で,柑橘類の中果皮(外皮の内側にある白い綿状の部分)の苦味が感じられる。 ★16.5/20点 ジャンシス・ロビンソン・・・60年以上も前から元詰めを行っているマルイユの造り手が手がけたピノ・ノワール主体のアッサンブラージュによるシャンパーニュ。ドザージュは1リットルあたり7グラム。ピノの香りが傑出していて,極めて豊潤かつ官能的。フィニッシュはドライ。ブラン・ド・ブランと対極をなすシャンパーニュを探している者にとって,まさに掘り出し物。雄偉で持続性に長ける。★17/20点
2018/04/05
コメント(0)
5月9日 水曜日 19:00 シュバリエ 自宅セラーのワイン会 ブルゴーニュその他 会費30000秘蔵のレアワイン5月12日土曜日 18:00 ミナミ 7名 コルビの特別料理 鮑とブルーオマールと有名ドメーヌ 会費50000 5月14日月曜 19:00 シュヴァリエ 餃子とカレーとシャンパン&ワイン 初心者歓迎 会費10000中華は蒸鶏・餃子・海老春巻、海の幸のカレー、ビーフカレーに私がワインを合わせます。シャンパン、ブル白ブル赤、その他・・・驚きと新発見の初実験です。中華は元センチュリーハイアットの中華のシェフが作ります。5月19日土曜日 18:00 シュバリエ ミニ・コンサート 満席 5月22日火曜日 19:00 ミナミ 29000 シャンパンワイン会 メーカーズディナー二コラ・ボジェ秘蔵のマグナム古酒とコルビさんのフレンチ割烹です。 5月26日土曜日 18:00 シュバリエ DRC 満席 5月30日水曜日 19:00 シャンパン&ブルゴーニュワイン会 38000円
2018/04/05
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1