全116件 (116件中 1-50件目)
ワインセレクトで有名なTailleventがTailleventカーヴの向かい側にワインバーを作りました。Tailleventにしては小さい店ですが、110種類のグラスワインが楽しめます。先ずはボランジェのロゼを飲んでメニューをじっくり見ましょう。70cc 13.5ユーロ 切れがよくふくよかな良い泡ですね。普通の白ワイングラスで出て来ます。ちょいと手抜き?最近高級店の高級シャンパンは大きな白ワイングラスで出てくる事が多いですが・・・続いて珍しいところでジュランソンの辛口 70cc 3.5€料理は各自前菜を一品取って主菜は4人で2種類2皿をシェアすることに・・・上はイカの鱈詰め物・・16€蟹のカクテル 19€帆立とセロリのリゾットメインのオマール 49€メインの子羊・・・これは凄いボリュームですね。セル・ダニョー 36€子羊の輪切りです。ソースはシンプル付け合わせの野菜の量が凄い!!これで4人ともお腹一杯!!ワインは続いてディディエ・ダグノーの2005 プイイ・フュメ ビュイッソン 18€を注文綺麗なワインです。05にしては若いかな・・・肉に合わせて赤ワインを2種先ずはブルゴーニュでポマールのクロワ・ノワール 2004 ドメーヌ・ドゥ・クールセル 70cc 18.5€ どうも白はそれ程気になりませんが赤ワインはやっぱりディスペンサーの影響でボケますね。この作り手結構良い作り手で04ですからもっと香りが立つはずなのですが・・・どの作り手もポンプを使わずにワインを移動させている時代に、最後の売るところで細い管に圧力をかけてワインを抽出する・・・クラスターが壊れて旅をしたワインの様になります。酸化劣化はしていませんが、折角の香りが台無しになるのは厳しいですね。次の赤はシャトー・ラトゥールのサードワイン ポイヤックの06です。70cc 18€このワインも本来の力の50%程度の感じがします。全体にぼやけた味でボトルから飲んだ時の旨みがありません。香りも弱く・・・これがラトゥール??と言う感じです。で〆は・・・文字数の関係で次号に・・・料理メニュー
2014/12/05
コメント(0)
ベルナール・モロー シャサーニュ・モンラッシェ[2011]【750ml】 Bernard Moreau Chassagne Montrachet このワインは実に素晴らしい!!ただ日本ではあまり有名になっていませんね。白より赤の方が多いのが原因かも知れません。特級のバタールも僅かだし・・・名前も似たような名前多いですからね。味的にはトマ・モレやベルナール・モレ、ヴァンサン・モレと似たタイプで早熟で若くても味が乗って美味しくて、熟成させても美味しいと言う、とても便利なワインです。★特級畑★ブルゴーニュ超優良生産者が造る極上白ワイン!!!バタール・モンラッシェ [2011] ドメーヌ・ベルナール・モロー 【あす楽対応_関東】
2014/04/16
コメント(0)
Montrachet 1976 Montrachet / Barontenard ¥97,700 2006 Montrachet / Comtes Lafon ¥324,000 2007 Montrachet / Domaine Blain Gagbard ¥66,000 2007 Montrachet / Domaine Ramonet ¥96,600 2006 Montrachet / Domaine Ramonet ¥104,100 2008 Montrachet / E.Sauzet ¥100,000 2005 Montrachet / F-Magnien ¥55,100 2003 Montrachet / Marc Morey ¥66,000 2002 Montrachet / Michel Coutoux ¥50,400 Chassagne Montrachet 2008 Chassagne Montrachet Morgeot / Ballot Millot ¥7,900 2004 Chassagne Montrachet Morgeot VV / Bernard-Dugat Py ¥18,400 2010 Chassagne Montrachet 1er la Maltroie / B-Moreau ¥10,600 2008 Chassagne Montrachet 1er la Maltroie / B-Moreau ¥11,500 2010 Chassagne Montrachet 1er Les Champs Gains / B-Moreau ¥10,600 2008 Chassagne Montrachet 1er Les Champs Gains / B-Moreau ¥9,500 2010 Chassagne Montrachet 1er Les Chenevottes / B-Moreau ¥10,600 2008 Chassagne Montrachet 1er Les Chenevottes / B-Moreau ¥9,500 2008 Chassagne Montrachet 1er Les Grandes Ruchottes / B-Moreau ¥11,500 2010 Chassagne Montrachet 1er Les Vergers / B-Moreau ¥10,600 2010 Chassagne Montrachet 1er Morgeot / B-Moreau ¥10,600 2008 Chassagne Montrachet 1er Morgeot / B-Moreau ¥9,500 2006 Chassagne Montrachet Morgeot / Domaine Marc Morey ¥8,800 2008 Chassagne Montrachet 1er Bauriottes / Domaine Ramone ¥11,400 2007 Chassagne Montrachet 1er Les Cailleretss / Domaine Ramone ¥15,200 2009 Chassagne Montrachet Les Macherelles / Louis Carillon ¥9,000 2006 Chassagne Montrachet " Clos de la Chapelle / Louis Jadot ¥12,900 2007 Chassagne Montrachet clos dela Chapelle / Louis Jadot ¥9,100 1998 Chassagne Montrachet Morgeot / Louis Latour ¥8,200 1994 Chassagne Montrachet la Romanee / Remoissenet ¥11,500 1993 Chassagne Montrachet Morgeot / Remoissenet ¥10,800 2010 Chassagne Montrachet / B-Moreau ¥7,600 2008 Chassagne Montrachet / B-Moreau ¥7,600 2008 Chassagne Montrachet / E.Sauzet ¥10,500 1996 Chassagne Montrachet / Louis Latour ¥7,800 2010 Chassagne Montrachet / M-Morey ¥10,000 2007 Chassagne Montrachet / Thomas Morey ¥9,700 2007 Chassagne Montrachet VV / V-Morey ¥9,100 Puligny Montrachet 2009 Puligny Montrachet Les Clavoillons, 1er Cru / Alain CHAVY ¥7,600 2007 Puligny Montrachet 1er Les Referts / Buisson Battault ¥8,400 2007 Puligny Montrachet 1er Les Referts / Buisson Battault ¥8,400 2003 Puligny Montrachet 1er Champgains / Comtes Lafon ¥30,900 2006 Puligny Montrachet 1er Cru Les Combettes / Domaine Maroslava Lege ¥12,700 2006 Puligny Montrachet 1er Les Folatieres / Domaine Maroslava Lege ¥12,700 2006 Puligny Montrachet les Champs Gains / Domaine Maroslava Lege ¥12,100 2007 Puligny Montrachet 1er Les Champs Canet / Domaine Ramone ¥17,900 2008 Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Gain / E.Sauzet ¥15,100 2007 Puligny Montrachet 1er Cru Les Combettes / E.Sauzet ¥17,400 2007 Puligny Montrachet 1er Les Referts / E.Sauzet ¥12,100 2008 Puligny Montrachet La Garenne / E.Sauzet ¥15,100 2007 Puligny Montrachet 1er Cailleret / Lambrays ¥12,600 2007 Puligny Montrachet 1er Clavoillon / Leflaive ¥18,600 2002 Puligny Montrachet 1er Clavoillon / Leflaive ¥25,600 2000 Puligny Montrachet 1er Combettes / Leflaive ¥21,800 2000 Puligny Montrachet 1er Folatieres / Leflaive ¥21,800 2000 Puligny Montrachet 1er Pucelles / Leflaive ¥21,800 2007 Puligny Montrachet 1er Cru Les Champs Canets / Leroy ¥22,000 1988 Puligny Montrachet La Garenne / Les Selection Lou Doumont ¥18,700 2006 Puligny Montrachet 1er Les Champs Canet / Louis Carillon ¥18,400 2007 Puligny Montrachet 1er Folatieres / Louis Jadot ¥10,800 2007 Puligny Montrachet Clos de la Garenne / Louis Jadot ¥12,900 2007 Puligny Montrachet Clos de la Garenne Demi / Louis Jadot ¥7,600 1999 Puligny Montrachet 1er Cru Sous le Puits / Louis Latour ¥8,400 2007 Puligny Montrachet 1er Folatieres / P.PERNOT ¥13,200 2008 Puligny Montrachet La Truffiere / Thomas Morey ¥14,300 2006 Puligny Montrachet / Charlopin ¥11,200 2007 Puligny Montrachet / Domaine Ramone ¥12,700 2007 Puligny Montrachet / E.Sauzet ¥7,600 2007 Puligny Montrachet / P.PERNOT ¥8,800 2008 Puligny Montrachet / Philippe PACALET ¥15,400 2008 Puligny Montrachet 1/2 375ml / A-Chavy ¥5,300 2007 Puligny Montrachet Clos de la Garenne1500 / Louis Jadot ¥23,800 Bienvenues Batard Montrachet 2004 Bienvenues Batard Montrachet / Leflaive ¥37,500 2001 Bienvenues Batard Montrachet / Louis Jadot ¥35,700 2007 Bienvenues Batard Montrachet / P.PERNOT ¥29,100 Batard Montrachet 2004 Batard Montrachet / Leflaive ¥37,500 2007 Batard Montrachet / P.PERNOT ¥31,900 2004 Batard Montrachet / P.PERNOT ¥27,000 Criots Batard Montrache 2007 Criots Batard Montrache / Blain Gagnard ¥23,600 St Aubin 1990 St Aubin Champ Tirant blanc / Domaine CLERGET ¥8,400 1989 St Aubin Champ Tirant blanc / Domaine CLERGET ¥9,000 2007 St Aubin Les Charmois 1er Cru / V-Morey ¥8,200
2013/07/26
コメント(0)
【送料無料】【送料無料】[2008] シュヴァリエ・モンラッシェ 特級畑 750ml -ラベル擦れ-(ドメーヌ・ラモネ)白ワイン【コク辛口】【楽ギフ_のし宛書】【YDKG-tk】円高還元【ワイン】【GVB】【RCP】これは難しいワインですね。ラモネ特有のハーブ香、シュヴァリエ特有の厳しいミネラル、07特有のフィネスを感じるワインですが、ラモネ知らない!シュヴァリエ良く分からない?と言う人が飲んでもこの良さは分からないでしょう。まあ一言で言うとまだ若い・・・良く分からないで開けてしまった高級ワインと言う事です。一つ一つ見て行くと素晴らしいワインで、完璧な作りと言って良いと思います。ただ素人にはこれが5万円以上のワインには感じないでしょう。後5年待つと本領を出して来る様に思います。私には繊細でエレガントで余韻の長い、実にラモネの07のシュヴァリエの良さが出たワインだと分かりました。
2013/04/16
コメント(0)
ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・シャンガン[2003]年・ドメーヌ・デ・コント・ラフォン元詰Puligny Montrachet 1er Cru“Champgain”[2003] Domaine des Comtes Lafon素晴らしいワインで、ラフォン好きには良いのでしょうが値段を考えると微妙です。20,000円以上出すワインか・・・悩みますね。少なくともシャンガンを描き切っているとは思えません。スケール感もあって酸はやや抑え目で、お金持ちのオジサマに好かれるワインに仕上がっているし、コンディションも良いので美味しいのですが・・・個人的には12,000円位ならケース買いしたい・・・そんなワインでした。
2013/04/15
コメント(0)
エティエンヌ・ソゼ ピュリニー・モンラッシェ[2010] 95これは吃驚でした。凄く濃いです。ソゼの造りが変わったのか・・・とにかく美味しい・・・ルロワ的なワインに仕上がっています。樽香強めで迫力あります。10年は一級以上をまだ飲んでいないので分かりませんがとにかく美味しいワインでした。販売店資料より ソゼの原点ともいうべき、ピュリニ・モンラッシェ。村内の数ヶ所のリューディ及びプルミエ・クリュのデクラッセをアッサンブラージュして醸造。 典型的なピュリニースタイルを造るソゼのワインは世界中から注目を浴びています。特に近年のワインは目を見張るような品質^^。こちらの村名、ピュリニー・モンラッシェは7つの畑を合わせ、各畑の個性がバランス良くハーモニーとなりミネラルと酸が綺麗なワインです。白い花とミネラル感のあるアロマが印象的。引き締まった綺麗な酸とともに上品な樽香とヴォリュームのある果実味、優雅な味わい。長くクリーンなフィニッシュ、心地良い苦みがクセになります。まさに、ピュリニー・モンラッシェの教科書のようなワイン。
2013/04/15
コメント(0)
シャサーニュ・モンラッシェ[2011]/トーマス・モレ750ml 93この人のワインは美味しいですね。非常に安定していて、研ぎ澄まされています。段々人気が出て来て手に入り難くなって来ているのが心配です。DRCのモンラッシェに通じる味わいをこのクラスでも感じる事が出来ます。物によってはラフォンやソゼより美味しいのに値段は安い、若い状態でも美味しく飲めるのが特に良いと思います。
2013/04/13
コメント(0)
【送料無料】【ミレジム】ベルナール・モロー白シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエクリュ・ラ・マルトロウ2010年はブルゴーニュの白ワインにとって理想的な偉大な年です。非常にバランスの良い力強い年だと思います。通常赤ワインの偉大な年は白ワインは暖か過ぎて酸が弱くぼやけたり、硬質感が強過ぎてバランスを崩します。2010年は本当に酸も綺麗だし、ミネラルも豊かで、果実感も素晴らしい完璧な年です。このワインはその偉大な2010年の一級ワインで更にパーカーが93点を付けたワインです。通常この手のハイポイントのワインは直ぐに飲んでも美味しくなく、時間を掛けて10年位熟成させると真価を発揮するタイプが多のですが、このワインは今飲んでも十分に美味しいです。当然10年後、20年後も素晴らしいワインに変化を遂げると思います。しかし私は最近思うのですが、ワインは熟成させると作り手の顔が徐々に消えて行って皆似た様な味わいになって来ます。良い作り手の素晴らしい年のワインをリリース直後に飲むと熟成したワインからは感じ取れない、作り手の思いが伝わって来ます。何か人間でも若い時の輝きってあるじゃないですか、ワインにも若い時の輝きがあると思うのです。この手の良いワインは是非数本お買いになって輝いている若いワインと、じっくり寝かせた豊潤な香りを持ったワインと両方楽しんで欲しいと思うのです。若い頃の吉永小百合を知らないで、今の小百合さんだけ見ても彼女の良さって分からないでしょ!!特にこのベルナール・モローは日本では有名ではありませんが、若い時に飲んで美味しいワインを作る技術を持った作り手です。トマ・モレやベルナール・モレと似たタイプの作りです。多くのブルゴーニュマニアが知ったら手に入らなくなるワインだと思います。販売店資料より そうです!!、あの偉大なる幻の凄腕[ベルナール・モロー]が造る、最高のお買い得ワインが、しかも2010年ヴィンテージが入荷してきたんです!!。もう白ワイン愛飲家の方にとっては堪らないでしょう!!。ブルゴーニュはシャサーニュ・モンラッシェに本拠を構える造り手で所有する畑は僅か13haで、内シャルドネが植わる畑は、その半分以下の6haしかなく、毎年リリースされるこのドメーヌの白ワインは瞬く間に完売し、ここ日本でも入荷する極僅かの数量に対して、このドメーヌの実力を知る一流ソムリエ達によって買い占められてしまうために、私たちのところには本当に極僅かも廻ってこない、そんなまさにシャサーニュ・モンラッシェ幻の凄腕なんです!!。フランス最高評価誌[クラスマン]と[ベターヌ&デソーヴ]の二誌ともに2009年版で、一級畑[レ・グランド・ルショット]に17.5/20点という、まさに特級モンラッシェ同格の物凄い点数をつけ、しかも、『賞賛するに値する花のアロマに、偉大なる味わい、そして長く育ちの良い余韻。このヴィンテージの最も偉大なるワインの一つである。そしてこの格付けクラスを超えた素晴らしさを表現している。偉大なる醸造家であることが証明された!!。』という物凄いコメントとともに、一躍全世界の白ワイン愛飲家に大注目されるようになります!!。2010 Bernard Moreau Chassagne Montrachet la MaltroieeRobertParker.com #202Aug 2012 Antonio Galloni 93 Drink: 2013 $90 (95)The 2010 Chassagne-Montrachet Maltroie wraps around the palate with layers of expressive, silky fruit. Pears, white flowers and flint all take shape in the glass. The Maltroie impresses for its fabulous length, and poised, centered personality. Saline notes mark the intense, mineral-drenched finish. This is a fabulous showing. Anticipated maturity: 2013+. Domaine Bernard Moreau is quite possibly the single finest under the radar grower in Burgundy today. There are many more famous names in the Cote de Beaune, some of them in Chassagne itself, but it is here, in this small, family run domaine where many of the most elegant and harmonious wines of the village are found. Bernard Moreau's son, Alex, told me yields were down from 10% for the villages to as much as 50% for the Grand Ruchottes. Moreau brought in his fruit starting on September 20th and reported a high incidence of shot berries and berries with very little juice. The wines spent 12 months in oak, with no racking, and were then moved into oak with their fine lees for another six months. Reliance on natural yeasts and a cold cellar ensure a gradual elevage that is one of the reasons these wines remain so vibrant and full of life.
2012/10/14
コメント(0)
これぞモンラッシェだ!!!!!!!!限定36本のみ!!偉大なる幻の凄腕[ベルナール・モロー]のモンラッシェ良いとこ取りが驚愕の破格!!ドメーヌ・ベルナール・モロー・シャサーニュ・モンラッシェ 2010これは美味しいです。ベルナール・モレと似た味に仕上がっています。早熟と言うか、樽の味がこの若さで上手く溶け込んでいます。オジサマに受ける味ですね。今飲んで美味しい貴重な2010年のワインだと思います。販売店資料よりシャルドネ100% (ブドウ樹の3分の2がピュリニーとの境界にあり、3分の1がシャサーニュの硬い岩)ラベル画像は2008年となっておりますが、今回2010年ヴィンテージをお届けいたします。本日大人気です!!わずか36本のみ!!表示本数限りのご紹介となります。是非とも、お早めにお求めください。2012.8.27皆さん、これぞモンラッシェの真髄です!!。ここに偉大なるモンラッシェの血脈が全て溶け込んでいるんです!!。『ハーブバター、レモン、ライムの皮の香りが広がり、少量のレモンバターと豊富なハーブバターが感じられます。チョークの粉、レモンの皮、レモングラスの味わいから、ミネラル感に富んだドライなフィニッシュへと続きます。十分な長さを持つワイン。ピュリニー側の畑の由来するハーブバターとフィネス、またシャサーニュ側のミネラル、バターが表れます。ブドウ樹はシャサーニュ南北に植えられています。それぞれの個性が生きており、ミネラルと力強さが味わえます 』と表現される味わいは、まさにこの凄腕の真骨頂で、酸味、ミネラル、まろやかさ、香ばしいバターの余韻、そして洗練された果実味・・・この見事なバランスは非常に完成度が高く、【決して真似のできない シャサーニュ・モンラッシェの理想形!!】とも言える芸術品です!!。そんな、まさにモンラッシェ良いとこ取りが、わずか5580円!!!限定36本のみのご紹介となります。何があっても絶対に絶対に買ってください!!。しかも今回のリリースは、超大当たり2010年ヴィンテージです!!。一年に一度しかない、まさに幻のシャサーニュ・モンラッシェの登場です!!。
2012/08/29
コメント(0)
シャサーニュ・モンラッシェ ブラン 1997 ルイ・デタン と言うワインを買って飲んでみました。面白いのはコルク栓で、何とドメーヌ・フォンテーヌ・ガニャールと書かれています。ネゴスに横流ししたワインでした。15年熟成の村名ですから色は黄金色でシングルモルトの様な香りの通向け完熟ワインです。セラーの温度が若干高めで古くなり過ぎて自分の名前で出すとイメージダウンになるので売った物と思われます。97としてはヒネは無いがちょいと進み過ぎですね。ブルゴーニュの多くのドメーヌは低温のセラーは持っていないか、持っていても僅かな量しか入りません。シャンパンやロワールは横に穴さえ掘ればセラーが出来る土壌ですが、ブルゴーニュはそうは行きません。夏20度超えるセラーも多く、長期保存にはお金が掛かる地方です。ワインとしては美味しいし、通向きで、香りも悪くないです。ワイン会の2次会にはピッタリです。[2009]シャサーニュ・モンラッシェブラン(フォンテーヌ・ガニャール)
2012/08/27
コメント(0)
2次会も終わってご常連と「一心」ラーメンに・・・ところが夜の1時で閉店・・・お店の誰かが具合でも悪いのかな・・・仕方なく近所の大勝軒に行きました。この店は有名な大勝軒とは関係ない様です。食べたのは煮干しラーメンまあ普通に美味しいラーメンですね。二次会は何故かモンラッシェ系・・・【楽天セール】エチエンヌ・ソゼ シャサーニュ・モンラッシェ [2008]先ずはソゼの08のシャサーニュです。まあ08の村名としては美味しいですね。ドメーヌ・ベルナール・モレ シャサーニュ・モンラッシェ・1er・レ・ザンブラゼ [2006]750ml続いて、ベルナール・モレの一級レ・ザンブラゼの2005年!!貴重なワインです。透明感があって若い頃とは違って落ち着いて来ました。これから新しい世界に入って行くのでしょうね。梅村さんのお言葉です。ベルナール・モレのフラッグシップ、レ・ザンブラゼ。 8℃前後で抜栓し、1時間位置く。少し緑がかった薄いレモンイエロー、白い花、百合、ニセアカシア、山梔子、ジャスミン、カモミール、グレープフルーツ、リンゴ、ビターオレンジ、パイナップル、生クリーム、バター、ヘーゼルナッツ、オレガノ、タイム、タラゴン、フェンネルシード、ベルガモット、煙、火打ち石、石英系のミネラル、2005だから当然早い、が、良く冷やし、時間を掛けて徐々に温度を上げることにより、見事に開きだした。透明感を持った薄い色合い、控えめな花とフルーツのアロマが静かに、だが少しずつ確実に広がりだした。それに伴い、実にシャサーニュらしい香りが競い合うかのように香り立つ。口に含むと、しっかりとした酸に支えられた爽やかでキレの良いコク・ボディと、とても上品な甘さとフルーティで若々しい酒質に加え、香ばしい焦がしたバターやヘーゼルナッツがきちんとシャサーニュらしさを演出している。更に様々なハーブ達と煙、火打ち石、石英系のミネラルなどスモーキーでミネラリーなここのテロワールの特徴が、綺麗に出てきている。以前飲んだモレの2005トリュフィエールは、上手く開かせることができなかったが、これは現在から綺麗に開き(今だけかもしれないが)信じられないほど旨い。モレのフラッグシップである一級畑のアンブラゼ最高です。 H19.08.16 ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・一級・“クロ・ド・ラ・ガレンヌ”[2009]年・蔵出し・ドメーヌ・デュク・ド・マジャンタ元詰(ルイ・ジャド)Puligny Montrachet 1er Cru “Clos de la Garenne”[2009] Domaine Duc de Magentaピュリニー・モンラッシェ・クロ・ド・ラ・ガレンヌ[2006]デュック・ド・マジェンダ(ルイ・ジャド)(白ワイン)[S]【2sp_120405_b】〆にルイ・ジャドのハーフを・・・・マジェンタは外れませんね。この瓶は軽いヒネっぽい感じが見方によってはあるのですが、旨い!!強い鋼の様なミネラルとあいまって素晴らしいと思いました。ご馳走様でした。
2012/04/12
コメント(0)
ルイ・ジャドモンラッシェ ・グラン・クリュ [2007]Louis Jadot Montrachet Grand Cru 文豪アレクサンドル・デュマ"脱帽し、跪いて飲むべし"16世紀の文学者ラブレー"まさに神業の如し"多くの人々を魅了し、多くの称賛を集めてきたてきた最上の白ワイン、『モンラッシェ』。まだ若い貴重なモンラッシェを嵐の日に開けて良いのか・・・ちょいと悩みましたが、11人のお客さんがお出でになったので当然開けました。明らかに前座に飲んだピュリニーより若く、色も金色ではなく麦わら色です。まだ固く閉じています。ただ潜在力はモンラッシェです。赤ワインを飲み進んで1時間位してから飲むと徐々に開き出して、味も乗って来ました。ジャドのモンラッシェは何本も飲んでいますが、最も安定していて期待を裏切りません。この瓶もコンディションが良く、最初はやっぱり後10年してから飲んだ方が良いと言う感じでしたが、徐々に変化して、最後に開いてくれて感謝です。まあ王道系、正統派のモンラッシェが楽しめました。販売店資料よりル・モンラッシェはコート・ド・ボーヌの南に位置し、ピュリニィ・モンラッシェとシャサーニュ・モンラッシェの2つの村にまたがって広がるグラン・クリュで、多くの石を含み、極端に石灰質の完璧な灌漑の土壌で、南南東向きに位置しているために温まりやすい性質を備え、持てる魅力のすべてを発揮するには常に長い熟成を必要とする壮大な白ワインが生まれています。ジャドのモンラッシュの畑はピュリニィ側の方に一部、モンラシェ側に一部があります。土壌は粘土‐石灰質土壌で、小石が多く、水はけが良く、温まりやすい土壌です。2007 Louis Jadot MontracheteRobertParker.com #186Dec 2009 David Schildknecht 96 Drink: N/A $352-$505 (415)From the site's Chassagne side, Jadot's 2007 Montrachet smells like an essence of fresh apple and quince laced with brown spices, lily, and narcissus; detonates on the palate with an energetic interplay of fruit, flowers, spices, and chalk; and finishes with an uncanny sense of lift to accompany its creamy richness and sheer extract. This extraordinarily seductive, liquidly floral essence should be worth following for at least a dozen years, but unlike so many of its appellation, one does not have the feeling it would be a crime - much less a disappointment - to pop a cork already in 2010.
2012/04/05
コメント(0)
ドメーヌ・ルイ・ジャドピュリニィ・モンラッシェ・レ・フォラティエール2008No.92342実に素晴らしいワインでした。ブラインドでピュリニーの一級とはっきり言えるワインです。やっぱりこのクラスのワインは旨いですね!!フォラティエールはルフレーヴやソゼ、ポール・ペルノと有名ドメーヌは皆作っています。シュヴァリエ・モンラッシェの並びの斜面の中腹よりやや上の厳しい場所にあります。粘土と石灰岩質土壌で石が多く、排水は良く、強いミネラル感の出やすい畑です。色はリリース直後からすればやや濃くなって、黄金色に近づいています。香りはアーモンド、ピスタチオナッツ、火打石、蝋、スモーク、トースト、熟れた果実、味わいは強い鋼のミネラル、余韻の綺麗な深い酸、スケール感のあるボディー、クリーミーな舌触り、余韻も長く、素晴らしいワインです。07にしては熟成感もあって飲み頃です。まあ当然もっと寝かせても美味しいとは思いますが、十分楽しめました。1万円が安いと思わせる十分な力があります。2007 Louis Jadot Puligny Montrachet les FolatiereseRobertParker.com #186Dec 2009 David Schildknecht 91 Drink: 2009 - 2014 $65-$82 (75)Normandy cider and high-toned maraschino and pistachio extract characterize the nose of Jadot's 2007 Puligny-Montrachet Les Folatieres, which proceeds to display a sweet side of nuttiness and northerly orchard fruits on a subtly silken yet refreshing palate. Notes of citrus and chalk follow through a clear and refreshing finish. This refined rendition of its site is apt to improve with a couple of years' bottle age and be worth following for at least 4-5 years.
2012/04/05
コメント(0)
【ドメーヌ ルフレーヴ】ピュリニー モンラッシェ 1er クラヴァイヨン [2009] 750ml・白 [DOMAINE LEFLAIVE] Puligny Montrachet 1er Cru Les Clavoillon [] ピュリニー・モンラッシュ 一級 クラヴァイヨン 2007 ドメーヌ・ルフレーヴ流石ルフレーヴですね。綺麗な余韻の酸と、張り詰めたミネラル、そしてふくよかな果実の力・・・・何時もながら完璧です。まだフレッシュ感を持っています。これが完熟になるのは10年先なのでしょうね・・・4種類のモンラッシェ系のワインを飲み比べましたが、どれも美味しく、結果は好みなのでしょうね。甲乙付けるのは非常に難しいです。個人的にはマジェンタとルフレーヴが好きですが・・・・2007 Domaine Leflaive Puligny Montrachet 1er Cru ClavoillonDomaine Leflaive Dec 2009 David Schildknecht 90 Drink: 2009 - 2015 $84-$120 (150)The Leflaive 2007 Puligny-Montrachet Clavoillon - a significant portion of which, like other crus here, is worked by horse -smells of fresh apple, melon, lemon zest, and hints of brown spices. Lush and lusciously fruited on the palate it combines apple, peach, and melon with a pungently bitter-sweet suggestion of orange marmalade. With less lift and refreshment and a touch of warmth vis a vis other wines in this group, it partly compensates by dint of sheer richness of flavor and texture. I would be inclined to plan on enjoying it within 5-6 years.
2012/02/27
コメント(0)
ブルゴーニュ最上の白ワインの作り手【ソゼ】[2007] ピュリニー・モンラッシェ1級シャンガン(エティエンヌ・ソゼ)ピュリニー・モンラッシェ 一級 シャン・ガン 2007 エティエンヌ・ソゼエレガントなソゼらしいワインです。古樽の使い方が巧く、今飲んでもそこそこ美味しいですね。一時期閉じるかと思っていたワインですが、大丈夫ですね。07の良さでしょうか・・・シャンガンらしさもあって、強く張り詰めたミネラルを感じます。じっくり飲んで行きたいワインですね。2007 Domaine Etienne Sauzet Puligny Montrachet Champs GaineRobertParker.com #186Dec 2009 David Schildknecht 92 Drink: N/A $100 (100)Another of the Sauzet trio (or, depending on whether one includes 2 barrels of La Truffiere - which I did not have chance to taste this vintage - quartet) of bottlings from the upper elevations of Puligny, their 2007 Puligny-Montrachet Champs-Gain exudes head-turning vividness of buddleia perfume; bright fresh lime, yellow plum and liquid floral perfume on a lithe but silken palate; and finishes with refreshment, lift, and invigoration, with tactile impingement of lime zest and chalk. This ravishing tonic of a Puligny is distinguished for now by its combination of elegance and intensity, but will probably gain in complexity over the next several years, and I would certainly feel free to follow it for at least half a dozen.
2012/02/27
コメント(0)
【ポイント5倍!エントリーで誰でも】(2/23 10:00~2/26 23:59まで)【送料無料】【送料無料】[2007] シャサーニュ・モンラッシェ 1級畑 レ・ヴェルジェ 750ml -ラベルしわ・汚れ-(ドメーヌ・ラモネ)白ワイン【コク辛口】【楽ギフ_のし宛書】【YDKG-tk】円高還元シャサーニュ・モンラシェ 一級 ヴェルジェ 2007 ドメーヌ・ラモネ綺麗なラモネらしいワインですね。ハーブ香がちゃんとあります。樽香も強過ぎず、酸も綺麗で良く出来たワインです。軽いアーモンドとハーブの香りがあって、爽やかで切れの良い酸、ふくよかで豊かなミネラル、凄くバランスが良いワインです。販売店資料よりシャサーニュでも最もピュリニーに近い村北部に位置し、土壌も石切場の真下というミネラルな土壌。真向いの丘に並行して並ぶル・モンラッシェと同じ標高(225m)のテロワールを持つ。立地条件でわかる通り、ピュリニー・モンラッシェの優れたグラン・クリュに近いスタイルを持つ。発見されるべきお値打ちの1級。
2012/02/27
コメント(0)
先ずはモンラッシェ系の一流ドメーヌの飲み比べです。【ルイ・ジャド】ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・モルジョ[2006]【送料無料】 【ジャド3本お買上でトートバッグ】 【贈り物・ギフト】シャサーニュ・モンラッシェ 一級 モルジョ 2007 デュック・マジェンタジャドの作る最高のシャサーニュです。マジェンタは何時も外れません。この瓶は今まで飲んだ中でも熟成が進んでいて、黄金色です。瓶差ですね。01ぐらいのヴィンテージに感じる位に熟成しています。蜜・ナッツ感があって美味しいワインですが、しょっぱなに飲むには辛いものが・・・最後に出てくれば最高です。牡蠣よりフォアグラに良く合いました。2007 Louis Jadot Chassagne Montrachet 1er Cru Morgeot Clos de la ChapelleLouis Jadot eRobertParker.com #186Dec 2009 David Schildknecht 91+ Drink: 2009 - 2017 $75 (75)White peach, toasted almond, and whiffs of wood smoke on the nose of the 2007 Chassagne-Montrachet Morgeot Clos de la Chapelle Duc de Magenta lead to a dense, bright palate seemingly at once a bit agitated and depressed by its bottling and sulfuring, but impressively intense, with fresh ginger, lime zest, smoke, and pit fruits (with their pits prominent) making a formidable finishing statement. This particularly needs time to recover from bottling and then time for further evolution, and I anticipate at least 6-8 years of very active life.
2012/02/26
コメント(0)
ドメーヌ・ルイ・ジャドピュリニィ・モンラッシェ・レ・フォラティエール2008No.92342 2007 CP95これは凄いですね。このワインを飲むのは3本目ですが、これが一番旨い!!大当たりでした。今まで抜いた瓶はこんなに完璧では無かったです。おそらくジャドのフォラティエールの中でも傑作の一本だと思います。この日の白ワインの中でも最も光っていました。実にピュリニーの一級・・・正にモンラッシェの貴公子にふさわしいワインです。綺麗な汚れのない火打石香、ナッツやアーモンドの香り、白檀、味わいは強く太い酸、逞しい張り詰めたミネラル、ふくよかで旨味のある果実味、全てがバランス良く調和しています。当然古酒的な飲み頃はもっと先だと思いますが、今は本当にこのワインが輝いている時だと思います。是非お試しください。販売店資料より2007 Louis Jadot Puligny Montrachet les FolatiereseRobertParker.com #186Dec 2009 David Schildknecht 91 Drink: 2009 - 2014 $65-$83 (75) Normandy cider and high-toned maraschino and pistachio extract characterize the nose of Jadot's 2007 Puligny-Montrachet Les Folatieres, which proceeds to display a sweet side of nuttiness and northerly orchard fruits on a subtly silken yet refreshing palate. Notes of citrus and chalk follow through a clear and refreshing finish. This refined rendition of its site is apt to improve with a couple of years' bottle age and be worth following for at least 4-5 years.
2011/12/03
コメント(0)
【ルイ・ジャド】ドメーヌ・デュック・ド・マジェンタ シャサーニュ・モンラッシェ プルミエ・クリュ レ・モルジョ[2006]【送料無料】 2007 CP94旨いですね!!何時もながら感心します。白の有名な作り手のソゼやラモネ、ルフレーヴと比較しても引けを取りません。ジャドの白は本当に素晴らしいと思います。特に緑のエチケットの「デュック・ド・マジェンタ」はハズレがありません。モルジョは熟成が若干早く、この日飲んだ3品の中でも最も味が乗って来ています。モルジョらしいふくよかさ、07ならではの切れの良い酸、綺麗な火打ち石香・・・本当に高級白ワインに求める全てが此処にあると言って良いと思います。販売店資料よりブドウ品種シャルドネ 100% コメントドメーヌ・デュック・ド・マジェンタは長期契約のもとルイ・ジャド社が独占的に醸造・販売しているすばらしいドメーヌです。モルジョ・プルミエ・クリュの畑の中に、マジェンタ公のモノポール、『クロ・ド・ラ・シャペル』があります。年間約9,000本しか生産されない、凝縮感のある力強く豊かな白ワインです。 テイスティング蜂蜜、白い実のフルーツ、花々の凝縮されたアロマ。バランスに優れ、フルボディで力強い、豊かな味わいです。料理カニ、エビなどの甲殻類を使用した料理、白身の肉料理、鶏・アヒル・七面鳥などのクリーム系料理に合います。2007 Louis Jadot Chassagne Montrachet 1er Cru Morgeot Clos de la ChapelleLouis Jadot Chassagne Montrachet, Cote de Beaune, Burgundy, FranceSourceReviewerRatingMaturityCurrent (Release) CosteRobertParker.com #186Dec 2009David Schildknecht91+Drink: 2009 - 2017$60 (75)White peach, toasted almond, and whiffs of wood smoke on the nose of the 2007 Chassagne-Montrachet Morgeot Clos de la Chapelle Duc de Magenta lead to a dense, bright palate seemingly at once a bit agitated and depressed by its bottling and sulfuring, but impressively intense, with fresh ginger, lime zest, smoke, and pit fruits (with their pits prominent) making a formidable finishing statement. This particularly needs time to recover from bottling and then time for further evolution, and I anticipate at least 6-8 years of very active life.
2011/12/03
コメント(0)
【1023max02】【ルモワスネ】 ムルソー [1998] 750ml・白 []ムルソー 1998 ルモワスネMeursault Maurice Chevalier 1998 Remoissenet残念ながらダスティーで酸化していました。ラストボトルなのですいませんね。ミネラル感も強く、色も綺麗だったので状態がよければ結構来たでしょう。【ルモワスネ】シャサーニュ・モンラッシェ・カイユレ[1988](白)シャサーニュ・モンラッシェ 一級 カイユレ 1988 ルモワスネChassagne Montrachet Caillerets 1988 Remoissenetこれは素晴らしいですね。色はオレンジ色が入って琥珀の一歩手前、豊かなミネラルと酸で古酒的な深い味わいです。ヒネていないのが凄いですね。88でこのコンディションは珍しい、ギリギリの状態ですから直ぐに飲んだ方が良いでしょう。保管悪いと直ぐにヒネますよ。【ルモワスネ】シャサーニュ・モンラッシェ・1er・モルジョ[1987](白)シャサーニュ・モンラッシェ 一級 モルジョ 1987 ルモワスネChassagne Montrachet Morgeot 1987 Remoissenetこれは素晴らしい!!カイユレの方がモルジョより良いと思っていたのですが、この日はモルジョに軍配が上がりました。全くヒネ感は無い、完熟古酒です。深いですね。余韻も長く素晴らしい・・・・シャサーニュですが、ピュリニーの一級に負けない貫禄があります。色も琥珀になる一歩手前のオレンジ色です。香りもよく観賞用ワインですね。また飲みたい~~~~^
2011/11/13
コメント(0)
No.91600マロスラヴァック・レジェ ピュリニー・モンラッシェ・レ・コンベット2006 CP93味が乗って来ましたね!!美味しいですよ。実に良いピュリニーです。火打石香も控え目で、強いミネラルとオイリーなナッツ感・・・思わず旨い!!と一言もれるワインです。コンベットはムルソーに一番近い一級です。お隣はムルソーのシャルムです。コンベットらしい粘りのあるミネラルです。12本買って4本位飲みましたが、この瓶が最高でした。これからもっと美味しくなって行くのでしょうね。楽しみです。販売店資料より超一流区画を所有する、ピュリニーの新星 フランス有名レストランではいち早くオンリストブルゴーニュ白ワインの産地、ピュリニー・モンラッシェ村。その限られた畑は、大手ネゴシアン、非居住貴族系所有者、そして古くからの名門家(ルフレーヴ家・シャヴィ家など)に多くを占められ、独立系小規模ドメーヌが所有する畑はごくわずかにとどまる。それゆえ、世界的な価格高騰の進め著名なピュリニー村にあって、"新星"の数は少ない。そんな中、絶好の畑を数多く所有しその大部分を長年ネゴシアンにバルクで卸していたという"新星"の候補がマロスラヴァック・レジェ家。すでに目ざといワイン商や著名レストランのソムリエがこのドメーヌに殺到し始めている。当主はクロアチア系のローラン・マルスラヴァック氏。栽培面積は計8ヘクタールで、シャルドネの畑が大半を占め、アリゴテとピノ・ノワールも若干栽培している。90年代に入るまでは、ワインのほとんどをネゴシアンに販売。現在も、最高の区画の最良のぶどうのみを、ドメーヌとして瓶詰め、完全予約制で確保しそれ以外のぶどうは、やはりネゴシアンに売却している。ドメーヌ・ステファン・マロスラヴァック・トレモーは、祖父の系列のあたる。近年、クラスマンに掲載されるなどして、フランス国内での評価が高まっている。フランス有数のグラン・メゾンではオンリストされ、その品質の高さとエレガンスが認められている。
2011/08/16
コメント(0)
ピュリニー・モンラッシェ[2007] Puligny Montrachet 750mlルフレーヴ Leflaive CP95名前は似ていますが、オリビエ・ルフレーヴと言う作り手がいます。ご親族だそうですが、味も品質も全く酷い物が多いのでお気を付け下さい。たまに美味しい物もありますが、同価格でポール・ペルノや他の作り手が買えるので私は買いません。まあ流石ルフレーヴですね。この人抜きにピュリーは語る事が出来ません。私も30年間ヒツコク飲み続けている蔵です。まあお金さえあれば白ワインはルフレーヴとラフォンだけで良いと言う様な御仁が多いのも分かります。この日のワインも実に素晴らしい物でした。別格に旨いです。価格もコシュデュリやラフォンと比べるとリーズナブルで好感が持てますね。観賞用にもよいし、料理にも合う、本当によく出来たワインだと思います。理想的な白ワインの姿だと私は思います。 皆さんの感想です。薄い黄金色。さらりとした上品な香り。おいしい酸(レモン系)、きれいな味。バランスの良い味。ペルノより少し薄いイエロー。青み(若い印象)。フレッシュ、果実、花の香り(やさしい)。こく・エレガント・酸味がまとまっている。柑橘。うまみ強く続く。好き、おいしい、キレイ!! フレッシュ! 酸がストレート、スッキリ、花火、ミネラル。フローラルないい香り。バランスがとても良い白です。淡い黄色。熟成した酸っぱい香り。酸味・ミネラルは鋭くないが、どっしりとした感じ、ややこってり感。ホテタ貝のムースも合います。やはり濃厚。うまいです。ゆっくりちびちび飲むワインですね。少し樽香を感じる。ワインに厚みがあり、ミネラルが強く、時が経つとハチミツの香りがしてきた。ナチュラルで優しい輝くミネラルの香り。味わいは酸が綺麗で果実味もふくよか。樽も適度に心地よく利いて余韻は長く続く。圧倒するパワーはないものの、滋味深く良いワインを飲んでいると実感する品質はさすがルフレーヴ。販売店資料よりピュリニィの至宝といわれ、世界最高峰の白ワインを生み出す作り手ピュリニー・モンラッシェ村で世界で最高峰の秀逸なワインを造りだす、非常に人気の高いドメーヌです。ブルゴーニュ白ワイン造りの名匠と謳われた故ヴァンサン・ルフレーヴの後を継ぎ、その娘、アンヌ・クロード・ルフレーヴがドメーヌ・ルフレーヴの品質の評価の維持に努めています。ビオディナミ農法を1990年より実践しており、ブドウ栽培は化学肥料のたぐいは一切使用せずに、天然のカルシウム、リン、シリカ、鉄分などを水に溶かして、ブドウの根元に施しています。その結果、土の中の微生物が活発に働き、窒素量が増え、ブドウの葉の色づきが向上し、ルフレーヴの畑の土はとても柔らかいです。ドメーヌでは22haある自社畑のうち、7haをビオディナミ農法で、15haを一般の有機栽培にて行なっておりますが、これらを比較試飲してみると、ビオディナミ農法でつくられたワインほうが、ワインの味はより複雑になり、バランスのとれたものになるとアンヌ・クロード・ルフレーヴは語っています。「ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ」、「バタール・モンラッシェ」、「シュヴァリエ・モンラッシェ」のグラン・クリュを昔から所有し、91年に「モンラッシェ」を手に入れました。モンラッシェはわずか0.08haで、1樽、300本しか造られない極稀少な白ワインです。ドメーヌ唯一の赤だったブラニー・スー・ル・ド・ダーヌは2001年ヴィンテージで姿を消した。替わって新たにムルソーのプルミエ・クリュ、ムルソー・スー・ル・ド・ダーヌとして2000年ヴィンテージからリリースされています。
2011/07/11
コメント(0)
優良年2009年モノが入荷! 【ドメーヌ・ポール・ペルノー・エ・セ・フィス】 ピュリニー・モンラッシェ [2009]750ml 2007 CP94ポール・ペルノはピュリーを代表するドメーヌです。ルフレーヴ、ソゼ、ルイ・カリヨン、と並んで最高のバタール・モンラッシェを作ります。特級のモンラッシェを持っていないので地味ですが、ルフレーヴに次いでこの地のテロワールを綺麗に表現しています。長熟系のルフレーヴですが、これは熟成が進んでいます。色も小金がさし始め、黄色くなって来ました。味も乗って来ていて飲み頃です。07のポール・ペルノは早いのでしょうか・・・近々一級等も飲んでみます。実に円熟味を持ったピュリニーでとても村名とは思えません。流石ポール・ペルノと言う感じです。色は薄めの澄んだ黄金色、香りは軽いワックス、軽い火打石、干した麦わら、甘いリンゴ、白胡椒、味わいは軽い蜜感があって、余韻も長く、ふくらみのある、熟成感のあるシャルドネです。強いミネラル、優しい綺麗な酸が特徴でしょう。皆さんの感想です。濃い黄金色。濃い厚みのある味。鮮烈な柑橘の香り。バトーより厚い。色が黄色味が増した。こいイエロー。樽、甘み、スパイス、胡椒、白の花(こいめ)。うまみ、ふんわりとボリューム大、こく大→続く。広がる感じ。好き、おいしい。少しだけ大根系のにおい。濃縮感のある厚みのある。すみません、風邪でよく分かりません。淡い黄色。香りうまくとれませんでした...。酸・ミネラルが鋭い、少し苦みも。余韻は短め。モンラッシェらしいワイン。ミネラルの強いワイン。モンラッシェで連想する要素を持っている。主張がおとなしく飲みやすいワイン。しっかりした強いミネラル香、果実香。味わいは果実のボディがしっかりあり、品の良い優しい樽香のアフターが心地よく長く続く。村名だが1erに匹敵する。一口飲んだ瞬間、文句なく美味いと思わせる説得力はさすがはポール・ペルノの格。販売店資料よりドメーヌ・ポール・ペルノは絶妙な白ワインをつくる。とりわけ秀逸なのが、ピュリニ・モンラッシェ・レ・ピュセルとレ・フォラティエール、ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ。だが、これらのワインがどれほど並々ならぬものなのか。気付いている人は少ない。畑は多くの異なるアペラシオンにわたり、計12ha。生産量の4分の3はボーヌのネゴシアンに売り渡す。ペルノは極端に収量を抑え、最上のワインは樽発酵させたうえ、最低は14~15ヶ月はたっぷり新樽を用いて樽熟させることにしている。その結果、ブルゴーニュの白の傑作が出来上がる。 彼に願うことは、他のブルゴーニュの白とのブレンド用にまわってしまうネゴシアン向け販売量を減らし、もっと輸出市場にまわして欲しいものです。付け加えておきたいが、彼のバタール・モンラッシェ1986は、かって味わった最も偉大なブルゴーニュの白のひとつに数えられる。 ロバート・M・パーカー
2011/07/11
コメント(0)
【さらに値下げしました!】[2007] ピュリニー・モンラッシェ 750ml -ラベルしわ・汚れ-(ドメーヌ・ラモネ) CP93続いてラモネを選びました。ピュリー飲むのですから全部ピュリーの作り手にすればよいと言う意見もあると思いますが、人間テロワール論からすると、隣のムルソーやシャサーニュで成功したトップドメーヌの作るピュリーにも気になるのです。このワインはしっかりピュリニーらしさもありますが、やっぱりラモネらしいワインに仕上がっています。まあ其処がワインの面白い所ですね。07なのにまだ残るかすかな緑、そしてハーブ香・・・正にラモネ節です。しかしラモネのシャサーニュよりより深い彫のあるミネラルを感じます。作り手とテロワールがよく表現されたワインだと思います。美味しいですね。これを言ってはイカンのですが・・・・皆さんの感想です。少し緑かかる。すっきり、さわやかな香り。きれがあるが旨みがのる、少しエグ味。少し硬い感じ。香りはしっかり、良い香り。青みイエロー。スパイス、青い草、少し樽、バニラ。樽少しまとまってフレッシュ果実ボリューム大。こく。細やかな酸味が続く。とろっとしたうまみ。好き、おいしい。お花、花火、ミネラル。ハーブなミネラルの香り。苦い。ラモネ香。Love!すみません、風邪でよく分かりません。淡い黄色。うまく言えないですが、酸っぱい少し変わった香りが...。酸・ミネラルがバトーより丸くてしっかりした感じで少し苦みがある。ラヴィゴットソースと合うと思います。キリッとしてて良い。Flavor。すっきり辛口。かすかなハーブ香かラモネの特質を感じる。これもどちらかというとピュリニー・モンラッシェを感じないワイン。ラモネらしいワイン。優しく香る樽香。ふくよかで厚みのあるミネラリーな香り。味わいは酸とボディの厚みと品の良いミネラルのバランスが良い。圧倒的な力強さはないが、程よい小ぶりさが村名らしい。販売店資料より白ワインの世界においてドメーヌ・ラモネが頂点であるということには誰もが納得するだろう。もしこれに対抗できる生産者がいるとしたら、ドメーヌ・ド・ラ・ロマネ・コンティーの作るモンラッシェ、コシュ・デュリ、コント・ラフォンだけではないだろうか。1994年に先代のピエールが亡くなり現在はノエルによって引き継がれている。年産は10万本。その多くがレストランに納められ、75%が輸出に当てられます。ラモネに関しては多くを語らなくても皆さんご存じでしょうが、とにかく非常に高いレベルで安定感があります。どの畑をとっても当たり外れが無くその価格に見合った以上の幸せを届けてくれるのです。安易に評論家などを利用したり、批評されることを好まず、それでありながらもここまで素晴らしいワインを造り上げ人気があるのは、やはり葡萄の栽培から、醸造に至るまで本当に神経がいきとどいているのでしょう。
2011/07/11
コメント(0)
ビュイソン・バトー/ピュリニー・モンラッシェ 1er レ・ルフェール CP93実によく出来たピュリニーだと思います。ただ、この作り手は樽香を嫌う為、普通のピュリニーのイメージで飲むと酸っぱく感じるでしょう。飲まれた皆さんの感想も正直でシャブリ見たい!!と言うご意見が多いです。まあワインと言う物は作りに寄って左右されるので、ステンレスで仕込んで酸っぱいとシャブリ、樽が効いているとムルソーと言う様に、テロワールやセパージュよりも作り方に影響されている事がよく分かります。ピュリニーもムルソーも樽を巧く使ったワインが流行って、有名なルフレーヴやポール・ペルノ、ラフォンやコシュデュリのスタイルがその村のテロワールの様に思われていますが、実は全く違うのですね。シャルドネから自然と火打石香やオイルの香りが出るのではないのですよ。シャルドネ100%のシャンパンを飲んでも火打石の香りなどしません。火打石は樽の香りなのです。散々ブルゴーニュのシャルドネ飲んで正直言うと私はこの火打石香が鼻について来て、正直言って鬱陶しいと思っています。火打石香の極力弱い良いシャルドネはないかと探していて出会ったのが、アラン・シャヴィーやビュイソン・バトーです。現代的なワインの作り手はどちらかと言うと樽香を抑えたアラン・シャヴィーやビュイソン・バトーの様なワインを作っています。本来の樽による化粧をしていないシャルドネ本来の味わいなので、テロワールを勉強出来ますし、料理の邪魔もしません。でも熟成に古い樽は使っているので、寝かせるとしっかり火打石香も出て来て、強いミネラルが顔を出します。3年後に今回飲まれた方にもう一回このワインを飲んで頂きたいと思います。純粋に抽出されたお化粧の無い、酸っぱいシャルドネが瓶熟で何処まで、ラフォンやルフレーヴに近づくか・・・不思議な世界が待っていますよ。熟成のマジックを体験出来ます。皆さんの感想です。薄い黄金色。さわやかな柑橘系、石油香。甘皮や皮の味、ミネラル、とろりとした厚みのある口ざわり。香りはしっかりしているが、味は酸味がなく飲みやすい。香りは時間がたつと甘くなった。青みのあるイエロー。バニラ、フレッシュ果実。酸味強め、樽香、ALC高め、うまみたっぷり、青い感じがする。好き、おいしい。花火の香り、おちついてキレイな酸。ミネラルしっかり。10分後以降あま~く香る。白いフローラルな香り。キレイな酸。温度上がってくるとバニラ香。切れの良い酸味。すっきりとした味です。淡い黄色。桃、梨のような香りと酸っぱそうな香り。酸とミネラルが鋭い。あまりモンラッシェっぽくない。シャブリのような感じ。ピュリニー・モンラッシェをあまり感じない。ミネラルがピュリニーとしては強いのか?ムルソーorシャブリを連想する。全体的に香りが弱い。青りんご、酸とミネラルが引き締まった硬い香り。樽香がなくシャブリを連想する。味わいは酸がきれいで強め、果実味はあまり強くない。少し温度が上がるとふくよかさが出るが、厳しい飲み口のスタイル。販売店資料よりムルソーの新星、ビュイッソン・バトーブルゴーニュのAOCの中で、そのAOCのワインの特徴だと広く信じられているスタイルが、実際はその土地のテロワールをほとんど反映していないというところがあるでしょうか? あります。ムルソーがそうです。 あのこってりとしたバターの風味は、樽香の付け過ぎ以外にどんな理由があるというのでしょうか。かようなスタイルのワインをいつ、誰が造りはじめたかは分りませんが、一昔前の世界的な濃いワインへの期待にも見事に応え、気がついてみればムルソーはブルゴーニュ有数の裕福な村として、コート・ド・ボーヌに君臨することとなりました。 この村には約80軒のドメーヌがあり、そのほぼすべてを把握済みですが、本来のムルソーのテロワールの表現を志向するドメーヌは、私見では皆無に等しいのが現状です。 インテリア・デザイナーという部外者として参入し、あらゆるしがらみに捉われることなく自らの感性に基づいてエレガントなムルソーを造っていたクロディーヌ・ルッセル女史(マトロ・ウィッターシェイム)がドメーヌを閉めた今、もうムルソーのドメーヌを扱うことはないと思っていました。 しかし、ひとりいたのです。ムルソーに長く続くヴィニュロンの家系の末裔という「当事者」でありながら、ムルソーの純粋なテロワールを生かした美味しいワインを造ろうと努力を重ねてきた、真面目な青年が。 2003年にビュイソン・バトーを訪問した時のメモには、「他のどのムルソーとも違う、極めて個性的な味わい」とあり、今にして思えばこの時試飲したワインが、お父さんの遺作でした。 「父も僕も、樽香が大嫌いです。一口目は美味しいと思うこともありますが、すぐに飲み疲れてしまいますし、まして2杯目を飲もうとは思いません。料理に合わせたら尚更です。 「ムルソーの特徴は、美しいミネラルにある」というのが、父の口癖でした。ただ父は、10年後、20年後にようやく飲み頃になるワインを理想としており、若いうちはかなり個性的な味がしていました。僕は、若いうちからみずみずしくエレガントで、かつ、10年後、20年後も美味しく楽しめるワインを造りたいと思いました」(フランソワ・ビュイソン)。 彼は2005年以降、より広く清潔な醸造所へ移転すると同時に、収穫から破砕までのシステムやプレス機、フィルター等をがらりと入れ替え、バトナージュを極力控えたシュール・リーによる熟成といった醸造上の改革を行い、ここに、新世代による本当の「ムルソー」が誕生しました。 「でも何より大切なのは、畑を深く耕すことです。そうすれば除草剤も殺虫剤も必要ありませんし、土中のミネラルを十分に取り入れることができます。若いうちのみずみずしさの決め手になるのはミネラルで、長期熟成の鍵になるのもミネラルです。ここは、なんという恵まれたテロワールなんだろう」。 ●栽培における特記事項 実質ビオロジーの厳格なリュット・レゾネ。化学肥料、除草剤、殺虫剤等は一切使用しない 。 ●醸造における特記事項天然酵母のみで発酵。除梗100%。バトナージュをほとんどしないシュール・リー熟成
2011/07/11
コメント(0)
ブルゴーニュにはシャルムと言う畑は沢山あります。Charmesとは英語のチャームですから、可愛らしい、愛らしいと言う意味があります。シャンボールでもジュヴレでもムルソーでも一級のシャルムは奥が深い、本当に魅力的でチャーミングなワインが多いです。ピュリニーのこのシャルムは一級ではなくて村名です。場所はムルソーとの境で一級のルフェールの真下です。味も香りもテロワールを反映して、ムルソー的な要素を微妙にもったピュリニーだと思います。鋼の様なミネラルでは無く、やや優しさとふくらみのあるミネラル感です。この人のワインは新樽を効かせていないので若い時に飲むと酸っぱいだけのワインに感じてしまいます。今08や09を飲むと酸っぱい!!とがっかりされると思います。しかし非常に潜在的ミネラルのあるワインなので半年から一年待つと見違えて美味しくなります。現代的なミネラルと酸を重視した作りで、若飲みすると誤解を与えてしまう蔵です。06はやっと飲み頃に入って来て実に美味しくなって来ました。程よい酸と強いミネラル、厚みのある果実感、ナッツ感やバター感も出て来て美味しいです。舌にまつわるミネラルが素晴らしいと思います。今後が楽しみなワインです。販売店資料より★【ここ10年で最も進歩した生産者10者】の1つに堂々のリストインする新進気鋭のドメーヌ!!畑仕事はリュット・リゾネ、「必要なときに必要な分のトリートメントのみ」。除草剤の使用はなし。収穫は手摘み。*熟成期間:約15ヶ月ワインは、リュット・レゾネ(自然派農法)で造られ、ピュアで、繊細な味わいを楽しめるワインを生産しています。非常に上品な色調。樽に頼ってないドメーヌのポリシーが一目瞭然です。ミネラル感は控えめながらしっかりしたもので、ヘーゼルナッツや栗、黄色い果物のニュアンスがグラスと口いっぱいに広がります。品種:シャルドネ100%
2011/06/09
コメント(0)
08のハーフが届いて来たので飲んでみました。予想通りまだ若いですね。でも良いワインだと思います。現在は構成要素がバラバラです。香りもライム系、茎臭さ、味も酸が強く、樽香もあって、苦みもあります。夏を越すとかなり良い方向に変わって来るでしょう。潜在力は大きく、2年後には素晴らしいナッツ感のあるワインになると思います。10月位にまた飲んでみます。今06が最高に旨いですよ! ブルゴーニュ・シャルドネ[2008]アラン・シャヴィアラン・シャヴィ サン・トーバン・アン・レミリィ[2006]【40%OFF】ドメーヌ・アラン・シャヴィ・ピュリニィ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・レ・フォラティエール [2007]年(750ml)
2011/03/18
コメント(0)
ラモネ [2007] シャサーニュ・モンラッシェ モルジョ ブラン 750ml CP97ラモネの79です。まあ先代のラモネです。79のラモネのバタールが爆発してから、ラモネ・ラモネ、バタール・バタール、79・79と念じる人達がいて困っています。良いワインと言うのは再現性が無いので次に飲んでもがっかりする事が多いのですが・・・・まあそんな念仏も耳に残っていたので、セラーでこのワインを見つけて、次はこれで行こうと言う事で今回お出ししました。液も減っているので心配だったのですが、OKでした。正直これが外れると・・・少々淋しいのですが、ほっと一安心です。ラモネ特有のハーブ香が今も残っているのは凄いですね。綺麗な年相応の熟成をしたモルジョです。適度な古酒感があって焦げ臭もスモークもあります。色にも琥珀が微妙にさしています。酸も綺麗で、余韻も長いです。非常に繊細でいながら、濃密なワインで、バタールの様なスケール感はないのですが、引き込まれます。古酒の醍醐味が楽しめるワインです。6種の白古酒は実に多彩で素晴らしく、時を忘れて楽しめました。赤も良いですが、ブルゴーニュの白は本当に深い物がありますね。
2011/01/24
コメント(0)
良いワインですが、日本ではあまり知られていませんね。シャサーニュの作り手では、ベルナール・モレとベルナール・モローはラモネと並んで3本柱だと思います。(トーマスやヴァンサンも含む)これを飲んだら、オリビエ・ルフレーヴだとかルイ・ラトゥールだとかのシャサーニュは吹き飛びます。多くの方がシャサーニュはピュリニー比べて劣ると思っていますが、それは良いシャサーニュを知らないからでしょう。まあ実に綺麗にシャサーニュのテロワールを表現したワインです。ピュリニーの持つ鋼の様なミネラルは無いのですが、綺麗なムルソーとは違った意味での優しさ、エレガントさのあるミネラルです。金属で言うと、ピュリニーは純鉄、ムルソーは銅、シャサーニュは鉄+ニッケル(パーマロイ)的ですね。一級のGrandes Ruchottesの畑は最も丘の上で石灰岩土壌の非常に良いミネラルがある場所です。色は薄い麦藁色、香りは火打石、軽い柑橘系、熟れた果物、ハシバミ、ハーブ、味わいは繊細でいて非常に強いミネラル、深く切れ込む心地良い酸、豊かで優しい果実味、オイリーでナッツ感のある素晴らしいワインです。 10月に飲んだ時より良くなって来ています。旨いですよ!!販売店資料より 2007 Bernard Moreau Chassagne Montrachet Grandes Ruchottes eRobertParker.com # 186Dec 2009 David Schildknecht 92 Drink: 2009 - 2016 $78 (100) The Moreau 2007 Chassagne-Montrachet Grandes Rouchottes smells of fresh lime and cassis, ripe peach and pineapple, and comes onto the palate with correspondingly effusive fruit concentration and refreshment. This has the elegance and lift of so many of the best 2007s without sacrificing a sense of underlying extract or minerality, in this case, an amalgam of chalky, stony, as well as Chablis-like meat stock elements. While it is less bracing and energetic than a couple of the other crus in its collection, there is a sense of transparency to nuance here - including a subtly bitter-sweet inner-mouth floral dimension - that will keep you enthralled through its protracted finish. This fascinating, polished 2007 should be worth following for at least 5-7 years. With the ascendance of a new generation - Alexandre (largely in the cellar) and Benoit Moreau largely in the vineyards - the vines of the Bernard Moreau estate are getting more meticulous care and their wines gentler, longer elevage notably 6 months in tank after the wines' stay in barrel. I did not have an opportunity to visit them but was thrilled with the samples I tasted (save for a Chassagne Morgeot that was inexplicably too reduced to adequately assess, much less savor).
2010/12/23
コメント(0)
バタール・モンラッシェ [1998] 750ml【ドメーヌ・ルフレーヴ】 1994 CP93このワインは数本飲んでいますが、今回は初めての味でした。とにかく火打石香が弱く、果実香が豊富でフルーティーで味も全体に柔らかく、ある意味甘めです。こんな味はこのワイン12本以上飲んでいますが初めてです。色は澄んだ黄金色、香りはトロピカルフルーツ、柑橘系フルーツの香りが品よく感じます。ナッツや蜜感は強いのですが、バター感は弱めで、熟成感があるのにフレッシュ感がある不思議なワインです。飲んでいて大変心地よくスイスイ飲めるし、飲んでいて楽しいのですが・・・・酸も控え目で、フルティーな香りのバタールも珍しいです。スケール感はあって十分バタールしているのですが・・・下記は今年の8月28日の感想です。08年3月、09年10月、10年2月と飲んでいますが、どの瓶も良いですね。外れがありません。ルフレーヴのバタールは私のモンの基準です。これより美味しいモンラッシェは少ないです。本当に一握りの作り手のコンディションの良い物で無いとこのワインに勝てません。この日のこの瓶も良かったですね。実に堂々としたバタールです。古酒と言うにはまだまだ若く、ヒネやシェリー香はありません。一口、口に含んでバターです。ナッツです。凄いですね。白ワインの醍醐味を感じさせます。もっと凄いと思うのはこれ見よがしな現代的作りを感じさせない事です。ルロワもコシュデュリも何か現代的なテクニックやスモーキーさ、加工して意図して作られた感じがあるのですが、ルフレーブはそう言う人工的な感じが全くないのに、他のワインを寄せ付けないパワーを持っています。綺麗に輝く黄金色、香りはバター、ナッツ、ザクロ、蜂蜜、火打石、味わいはバター、強烈なミネラル、蜂蜜のような微妙な甘み、ほのかなエグミ、ドライで心地よい酸、素晴らしいバランスの頂点に立っています。まだまだ熟成しそうな力を感じます。素晴らしい。
2010/12/18
コメント(0)
ルモワスネ シャサーニュ・モンラッシェ・1er・モルジョ [1995]750ml (白) 1993 CP93これは素晴らしいワインです。シャサーニュらしい華奢な繊細で深い酸を持っている綺麗なワインです。十分若々しくまだまだ熟成しそうです。色は輝く薄めの黄金色、香りは火打石、ハシバミ、ナッツ、オレンジピール、石英、蝋、オイル、味わいは濃密な果実味、繊細で美しい酸、強いエキス分、厚みのあるミネラル、グリセリンが厚く、舌の上を滑らかに流れて行きます。スケール感のある白ワインで、熟成感も程々にあって美味しいです。もっと寝かせても美味しくなるでしょう。熟成感はありますが、古酒感もヒネも全くありません。低温の地下セラーで寝ていた証拠ですね。販売店資料よりシャサーニュ村の中で最も南に位置するモルジョは、粘土の厚いプルミエ・クリュ。同じシャサーニュ・モンラッシェ村でもピュリニィ・モンラッシェ側に近いプルミエ・クリュとは全く異なり、ボディがしっかりとした果実味の豊富さが前面に出たワインを生み出します。
2010/12/13
コメント(0)
2次会で白古酒が飲みたいと言うご発言・・・九段は白古酒置いていないのですが・・・取り合えず94のルモワスネを選びました。これは紙食い虫に食べられたエチケットのワインです。綺麗な状態だとこんな感じです。実に繊細なシャサーニュらしいワインです。綺麗な酸と程よいミネラルが良いですね。熟成感は結構強く、焦げたバターの香りもあって美味しいです。完熟のシャサーニュですね。完熟系の黄金色、香りは焦がしバター、イチジク、干し柿、ナッツ、味わいは優しいオイル感と繊細な果実感、ファットでは無いミネラル、キレの良い優しい酸が心地よく、美味しくスイスイ飲めます。
2010/12/06
コメント(0)
まだ日本では知られていませんが、良い蔵だと思います。この瓶当りです。実に豊なミネラル感が素晴らしいです。樽も効いていますが、旨みが強く、味わい深いワインです。適度な熟成感もあってモン系の良いワインらしさに溢れています。今後が楽しみなドメーヌです。前回までの評価8月に飲んだ感想です。グラスの中でドンドン変化して行きます。蜜感やナッツ感もあってオジサマ向きです。新しいピュリニーの作り手です。シャン・カネとコンベットも仕入れる事に決めました。11月初旬に飲んだ感想です。 数少ないピュリニーの地元生産者の登場です。実に太い樽の効いたシャルドネです。堂々とした一級らしい風格があります。15年以上の熟成に耐えるワインだと思います。まだ若いですが、十分飲めます。畑はルフレーヴの隣です。2度飲んで思うのは多少印象が違います。8月の瓶の方が多彩、今度の瓶の方がやや鈍重です。ただ言える事は、潜在力のあるワインだと言う事です。オリジナリティーも持っています。ルフレーヴともポール・ペルノとも違います。今後も付き合って行く事になる蔵だと思います。No.91600マロスラヴァック・レジェ ピュリニー・モンラッシェ・レ・コンベット2006Domaine Maroslavac Leger Puligny Montrachet Les Corvees des Vigneドメーヌ・マロスラヴァック・レジエ ピュリニー・モンラッシェ ラ・コルウ゛ェ・デ・ヴィーニュ 2005 750ml (ワイン) 【YDKG-tk】 【W2-sake】販売店資料よりDomaine Maroslavac Leger ブルゴーニュ白ワインの産地、ピュリニー・モンラッシェ村。その限られた畑は、大手ネゴシアン、非居住貴族系所有者、そして古くからの名門家(ルフレーヴ家・シャヴィ家など)に多くを占められ、独立系小規模ドメーヌが所有する畑はごくわずかにとどまる。それゆえ、世界的な価格高騰の進め著名なピュリニー村にあって、『新星』の数は少ない。そんな中、絶好の畑を数多く所有しその大部分を長年ネゴシアンにバルクで卸していたという『新星』の候補がマロスラヴァック・レジェ家。 すでに目ざといワイン商や著名レストランのソムリエがこのドメーヌに殺到し始めている。当主はクロアチア系のローラン・マルスラヴァック氏。栽培面積は計8haで、シャルドネの畑が大半を占め、アリゴテとピノ・ノワールも若干栽培している。90年代に入るまでは、ワインのほとんどをネゴシアンに販売。現在も、最高の区画の最良のぶどうのみを、ドメーヌとして瓶詰め、完全予約制で確保し、それ以外の葡萄は、やはりネゴシアンに売却している。 近年、クラスマンに掲載されるなどして、フランス国内での評価が高まっている。フランス有数のグラン・メゾンではオンリストされ、その品質の高さとエレガンスが認められている。
2010/11/23
コメント(0)
ラモネ [2008] シャサーニュ・モンラッシェ ブードリオット・ブラン750ml CP93流石ラモネですね。若いけど美味しいです。若いラモネらしいハーブ香があります。実に酸とミネラルのバランスがよく美味しいです。さりげないシャサーニュらしさがたまりません。上品なワインです。長期熟成にも耐えるでしょうし、今飲んでも美味しい!販売店資料より。ドメーヌ ラモネシャサーニュ モンラッシェ プルミエ(1er)クリュ ブードリオット ブラン生産者ドメーヌ・ラモネ生産地ブルゴーニュ地方コート・ド・ボーヌ地区シャサーニュ・モンラッシェ村1級畑ブードリオットA O Cシャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・ブードリオットブドウ品種シャルドネ 100%醗 酵伝統的な方法を用い、50%を除梗、破砕は行わず、コンクリートタンクで30度、8~10日かけてアルコール発酵。熟 成オーク樽(新樽率30~35%)で8~18ヶ月熟成諸処理*ピジャージュ(液循環):機械で1日3回(合計6回)*バトナージュ:アルコール発酵終了後から開始(12~15ヶ月間を月1回)*ベントナイト・ガゼインで清澄処理と軽いろ過処理後に瓶詰めタイプ白の辛口特 徴樹脂を思わせる強い芳香と驚くほどの果実味に溢れるふくよかなスタイル。料理チーズ濃厚な味わいのソースやグランタン仕立てにした白身のシーフードや鶏肉などの料理によくあう。2008ヴィンテージ情報ヴィンテージチャート:18/20点アドヴォケイト・ヴィンテージガイド:84点WSヴィンテージチャート:89~92点 2008年のブルゴーニュの白ワインは平均よりも収穫量が少なく、早い段階での結果は将来有望に見え、最も良好な例では、充分な新鮮味によってバランスのとれた生き生きとした酸味を伴った白ワインが誕生。※ブルゴーニュワイン委員会2008ヴィンテージ情報: ブルゴーニュの2008年は、天候が不安定であったので、生産者の経験が必要とされたヴィンテージ。生産者は春以降、畑を注視し、収穫にもっとも良い時期を待ち、9月中旬以降、素晴らしい天候が戻り、9月14日から太陽が輝き、北風が吹きブドウ果は完全に熟すことができて、畑に広がっていた懸念は安堵に変わり、これほどまでに待たれていた天候が戻ったことを、奇跡と呼ぶ生産者もいるほどでした。ブドウ木にとても注意を払っていた生産者は、病気の広がりを防ぐことができ、更に厳しい選果を実施した結果、収量は抑制され、ブドウの収穫量は例年を下回わり、2008年のワインの最初の試飲では、生産者の努力と自然の恵みで、良い姿を垣間見ることができました。また、ブルゴーニュは南北に長いこともあり、今年は地域間の差が大きかったようで、北のシャブリ地区は、雹といった天候被害も少なく、ミネラル分や酸味が豊かなブドウが収穫できグレート・ヴィンテージとも期待が高っています。白ワインは、率直で純粋、豊かな酸味が、良い熟度と見事にバランスが取れて、生き生きとして爽やかな味わいの中で、複雑なアロマが引き立つ、力強いワインが誕生し、偉大なクラシカルなブルゴーニュの範疇(はんちゅう)に含まれる高水準となりました。
2010/11/23
コメント(0)
最近出て来たドメーヌですが、良いワインを作っていると思います。8月に飲んだ感想です。グラスの中でドンドン変化して行きます。蜜感やナッツ感もあってオジサマ向きです。新しいピュリニーの作り手です。シャン・カネとコンベットも仕入れる事に決めました。今回 数少ないピュリニーの地元生産者の登場です。実に太い樽の効いたシャルドネです。堂々とした一級らしい風格があります。15年以上の熟成に耐えるワインだと思います。まだ若いですが、十分飲めます。畑はルフレーヴの隣です。2度飲んで思うのは多少印象が違います。8月の瓶の方が多彩、今度の瓶の方がやや鈍重です。ただ言える事は、潜在力のあるワインだと言う事です。オリジナリティーも持っています。ルフレーヴともポール・ペルノとも違います。今後も付き合って行く事になる蔵だと思います。No.91600マロスラヴァック・レジェ ピュリニー・モンラッシェ・レ・コンベット2006Domaine Maroslavac Leger Puligny Montrachet Les Corvees des Vigneドメーヌ・マロスラヴァック・レジエ ピュリニー・モンラッシェ ラ・コルウ゛ェ・デ・ヴィーニュ 2005 750ml (ワイン) 【YDKG-tk】 【W2-sake】Domaine Maroslavac Leger ブルゴーニュ白ワインの産地、ピュリニー・モンラッシェ村。その限られた畑は、大手ネゴシアン、非居住貴族系所有者、そして古くからの名門家(ルフレーヴ家・シャヴィ家など)に多くを占められ、独立系小規模ドメーヌが所有する畑はごくわずかにとどまる。それゆえ、世界的な価格高騰の進め著名なピュリニー村にあって、『新星』の数は少ない。そんな中、絶好の畑を数多く所有しその大部分を長年ネゴシアンにバルクで卸していたという『新星』の候補がマロスラヴァック・レジェ家。 すでに目ざといワイン商や著名レストランのソムリエがこのドメーヌに殺到し始めている。当主はクロアチア系のローラン・マルスラヴァック氏。栽培面積は計8haで、シャルドネの畑が大半を占め、アリゴテとピノ・ノワールも若干栽培している。90年代に入るまでは、ワインのほとんどをネゴシアンに販売。現在も、最高の区画の最良のぶどうのみを、ドメーヌとして瓶詰め、完全予約制で確保し、それ以外の葡萄は、やはりネゴシアンに売却している。 近年、クラスマンに掲載されるなどして、フランス国内での評価が高まっている。フランス有数のグラン・メゾンではオンリストされ、その品質の高さとエレガンスが認められている。
2010/11/09
コメント(0)
ピュリニィ・モンラッシェ 1er Cru レ・ガレン [2007] ジャン・リケール CP92マコンが人気のヴェルジェにいた人が独立して90年代後半に作った蔵です。お買い得な白ワインを沢山作っています。特筆すべき美味しさはありませんが、外れも少ないです。概ね濃厚なワインに仕上がっています。白のドミニク・ローランと言う感じでしょうか。このワインも美味しいワインで良く出来ています。同年のシャンガンがイマイチだったのと比べると別物です。ややファットなピュリニですが、寝かせても美味しくなるでしょう。台風でも香りは出ていたし、とても魅力的です。欠点は可憐さが無い事です。悪く言うとカリフォルニア的です。火打石香が出しゃばらず、香りも立って、濃厚なミネラルとふくよかな果実味が楽しめます。酸は07にしてはやや控えめです。それゆえ飲みやすいワインに仕上がっていますが、酸好きな方には物足りないでしょう。現代的なピュリニーをレモン水等とおっしゃる、オジサマ向きですね。
2010/11/03
コメント(0)
シャサーニュ・モンラッシェ 一級 グランドゥ・ルショット 2007 ベルナール・モロー 続いて一級のルショットです。pp92点と言う高得点のワインです。畑は上段の丘の上の石灰が多い場所です。流石に役者が村名より上ですが、まだ若いので今飲むと村名の方が美味しいかもしれません。奥行きの深いミネラルの潜在力は凄いので数年後が楽しみなワインです。ミニ・シュヴァリエ・モンラッシェみたいな味になると思います。色は麦藁色、香りは火打石、ライム、ハーブ、白い花、ナッツ、味わいは強いミネラル、切れの良い酸、硬質感のある果実味、まだ全体に硬く閉じていますが、潜在力は十分感じます。販売店資料よりChassagne Montrachet 1er Cru Les Grandes Ruchottes シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・グランド・ルショット樹齢:70年(ドメーヌで最も古い) 畑:下層土は頑丈な岩で、グランド・モンターニュに隣接する標高のやや高い場所にあります。ローリエ、バター、レモン、ライムの皮が香り、ライムの花やその他の白い花など、花の香りも豊富に感じられ、スライスアーモンドが加わります。口当たりはとても滑らかで、クリーミーな質感です。ショウガや、豊富なエネルギーを感じさせる黒コショウ、シナモンが味わいの中間に表れ、フィニッシュには、赤ワインのような構造が感じられます。ミネラル感やコショウ、細かく刻んだローリエが感じられ、良い長さとレースのようなきめ細かさのあります。長期的に見ると、このワインはモローのワインの中でもっとも素晴らしいものですが、若いうちは閉じており、アロマも他に比べて弱いです。2007 Bernard Moreau Chassagne Montrachet Grandes RuchotteseRobertParker.com # 186Dec 2009 David Schildknecht 92 Drink: 2009 - 2016 $68-$102 (100)The Moreau 2007 Chassagne-Montrachet Grandes Rouchottes smells of fresh lime and cassis, ripe peach and pineapple, and comes onto the palate with correspondingly effusive fruit concentration and refreshment. This has the elegance and lift of so many of the best 2007s without sacrificing a sense of underlying extract or minerality, in this case, an amalgam of chalky, stony, as well as Chablis-like meat stock elements. While it is less bracing and energetic than a couple of the other crus in its collection, there is a sense of transparency to nuance here - including a subtly bitter-sweet inner-mouth floral dimension - that will keep you enthralled through its protracted finish. This fascinating, polished 2007 should be worth following for at least 5-7 years. With the ascendance of a new generation - Alexandre (largely in the cellar) and Benoit Moreau largely in the vineyards - the vines of the Bernard Moreau estate are getting more meticulous care and their wines gentler, longer elevage notably 6 months in tank after the wines' stay in barrel. I did not have an opportunity to visit them but was thrilled with the samples I tasted (save for a Chassagne Morgeot that was inexplicably too reduced to adequately assess, much less savor).
2010/10/26
コメント(0)
これぞモンラッシェだ!!!!!!!!限定24本のみ!!偉大なる幻の凄腕[ベルナール・モロー]のモンラッシェ良いとこ取りが驚愕の破格!!ドメーヌ・ベルナール・モロー・シャサーニュ・モンラッシェ 2008 2007 CP93最近気にっている作り手です。実に素晴らしいワインです。多くのシャサーニュはピュリニーに負けるのですが、この蔵のシャサーニュは負けていません。逆にピュリニーよりも良いと思います。勝ち負けよりも、畑の個性で勝負している、十二分にテロワールの良さを引き出している、そんなワインです。実に繊細でキレが良く、硬質感のあるミネラルを感じます。旨いワイン、旨いシャサーニュとはこうだと言う見本の様なワインです。ラモネの様なハーブ香は弱いですが、非常にクリーンで雑味の無い綺麗なワインに仕上がっています。今飲むなら次に飲んだ一級よりこのワインの方が美味しいでしょう。実に綺麗で繊細なシャサーニュらしいワインです。色は淡い麦藁色、香りは適度な樽香、火打石、レモンピール、07特有の切れの良い酸と、深いミネラルがあって、フレッシュな果実感もあります。今飲んで十分美味しいです。2008年も先日飲みましたが美味しかったです。シャサーニュ・モンラッシェ2008ベルナール・モロー 2007年が美味しかったので開けてみました。良いですね。もっと寝かせて飲めと言われそうですが、樽香の中に溶け込んだフレッシュな果実味がたまりません。この時期にしか味わう事が出来ない味だと思います。若く輝いている時期も良いです。販売店資料よりモローは2005ヴィンテージからシャサーニュ・モンラッシェ・ブランの生産を倍増させ、生産量がシャサーニュ一の造り手になりました(およそ75樽、1875ケース)。ブドウ樹の3分の2がピュリニーとの境界にあり、3分の1がシャサーニュの硬い岩にあります。この2つのエリアの偉大な組み合わせにより、素晴らしい複雑さを持つワインに仕上げられています。 全ての小地区のブレンド 平均樹齢:30~35年 新樽:4分の1(残りはそれぞれ4分の1ずつ、1年、2年、3年使用した古樽)[ピュリニーとの境界]ということは、まさに特級畑[バタール・モンラッシェ]の東隣に隣接する村名区画畑で、[シャサーニュの硬い岩]ということは、シャサーニュ・モンラッシェ一級畑がズラリと並ぶ丘が隆起して石灰岩が露出する、まさに極上のシャサーニュ・モンラッシェ一級格付けが生まれる、まさにその真隣畑!!。ハーブバター、レモン、ライムの皮の香りが広がり、少量のレモンバターと豊富なハーブバターが感じられます。チョークの粉、レモンの皮、レモングラスの味わいから、ミネラル感に富んだドライなフィニッシュへと続きます。十分な長さを持つワイン。ピュリニー側の畑の由来するハーブバターとフィネス、またシャサーニュ側のミネラル、バターが表れます。ブドウ樹はシャサーニュ南北に植えられています。それぞれの個性が生きており、ミネラルと力強さが味わえます。 2007 Bernard Moreau Chassagne MontracheteRobertParker.com # 186Dec 2009 David Schildknecht 89 Drink: 2009 - 2012 $60 (60)Fresh lime, white peach, a hint of red berry, and a dusty chalky overlay greet the nose from a glass of Moreau's 2007 Chassagne-Montrachet. Subtly creamy in texture, this lacks a bit of the primary juiciness one finds in the best wines of its vintage, but there is certainly a chalky suggestion of things mineral and admirable persistence. It serves as a very polished and well-proportioned introduction to its appellation that will probably be best enjoyed over the next 2-3 years. With the ascendance of a new generation - Alexandre (largely in the cellar) and Benoit Moreau largely in the vineyards - the vines of the Bernard Moreau estate are getting more meticulous care and their wines gentler, longer elevage notably 6 months in tank after the wines' stay in barrel. I did not have an opportunity to visit them but was thrilled with the samples I tasted (save for a Chassagne Morgeot that was inexplicably too reduced to adequately assess, much less savor).
2010/10/26
コメント(0)
【ジャン・リケール】ピュリニ・モンラッシェ・1erガレンヌVV[2007] 2004 CP92ジャン・リケールはヴェルジェにいた人です。まあ元気系の白を作るネゴシアンです。白のドミニク・ローランの様な作り手です。品質も安定していて、値段もそこそこで、期待を裏切らない、レストランにとっては強い味方です。実際一級のガレンヌやシャンガンが5000円台で買えるのはお買い得です。ルフレーヴやペルノ、ラモネと言った一流ドメーヌと比べると、繊細さには欠けます。ルイ・カリヨンが一番近いかも知れません。ちょいと大味にしたルイ・カリヨンと言う事にしておきましょう。04はリリース直後大変美味しく人気があったワインです。現状はリリース直後にあった桃やパインの香りは無く、強い火打石香が出ています。色も黄金色で、スモーキーで、蜜の香り、オイル、味わいは強いミネラル、厚みのある果実味とボディー、複雑で強いエキス分、濃い中でも切れの良い酸、熟成過程でのバランスは良いとは言い切れませんが、楽しめる適度な熟成感のあるシャルドネです。もうすこし寝かせて熟成感を出した方が良いかもです。一期から二期に移行する時期だと思います。販売店資料よりジャン・リケールはブルゴーニュにおける白ワインの最高の造り手として有名な「ヴェルジェ」(1994 Chablis Grand Cru Valmurで、100点獲得の生産者)の共同経営者としてワインを ジャン・マリー・ギュファンと共に長年造ってきました。 1997年に自分自身のワインを造るため独立し、ワイン造りを始めました。 パートナーのレジーヌ (マコンのかなりの部分を見ているマダムは、コートドゥボーヌ、ラドワ村の葡萄農家の出身で15歳の時にはすでに本格的に畑仕事をしていた熟練の葡萄栽培者です。) と最初に決めた方針は商業的なワインではなく、自分たちが「食事の時に飲みたいワイン」を造る事です。 過剰なまで大柄で全てを付け足された結果、繊細さに欠けたシャルドネが主流となりつつある現状の中、決して飲み疲れる事なく、最大限に料理を引き立てる魔法のような彼のワインは、ミシュランガイドで三ツ星、二ツ星に輝くEUのレストランはもちろん、世界のトップクラスのレストランから絶大な信頼を得ており、生産量も少ないことから (Corton Charlemagne、Batard Montrachetに限っては1樽のみ生産)、 一般市場では見かけることが困難になりつつあります。
2010/10/21
コメント(0)
[2008] Chassagne Montrachet - Thomas Moreyシャサーニュ モンラッシェ - トーマス・モレ 2007 CP93弟のトマ・モレです。DRCのモンラッシェの管理をしていたので、きっと良い技術を持っているのでしょう。2本を比べると、兄はVVですから、味も畑も違いますが、似た所も多いです。やはり若いのに樽香があって、既に円熟味がある味わいに仕上がっています。やはり父の影響が色濃く出ています。敢えて言うと弟の方が、ややスタイリッシュな作りに感じます。シャープさやスマートさを感じます。ともかく樽ドネ好きのオジサマにも愛され、現代的なフレッシュ&ミネラルのシャルドネ好きにも愛されるような洗練されたワインに仕上がっていると思います。今後が本当に楽しみな作り手です。それにしても、この地はモレが多いです。分家してまた増えました・・・販売店資料よりシャサーニュ・モンラッシェ村のトップのひとつとして長く君臨し続けた偉大なる父BERNARD MOREYから2007年に畑を譲り受け、いきなり彗星のごとく頭角を現したTHOMAS MOREY。彼は父の下ではもちろん、カリフォルニアなど世界で最新の醸造を学ぶなど研鑽を積んできました。その卓越した感性と才能にいち早く着目したのが厳しいことで知られるDRC当主オベール・ド・ヴィレーヌ氏。トマは自らのドメーヌと並行して2007年から2009年までDRCのMontrachetを栽培責任者として担当し、その類まれなる才能を如何なく発揮しました。自分のドメーヌが忙しくなったので残念ながら3年でその職を自ら退きましたが、ここでの経験は何物にも替えがたい素晴らしいものだったと語っています。彼のワインは恵まれたテロワールの素晴らしさを最大限に活かし、得られる全ての要素を余すところなく表現した見事な造り。確かな知識に裏打ちされた巧みな造りと天性とも言えるその優れた感性との融合から生まれるワインは他の追随を許しません。 近い将来、必ずやブルゴーニュの今後を背負って立つであろう彼のワインからは彼と、この村の輝かしい未来をはっきりと感じることができます。 辛口・白大部分は樹齢の古いものからと少量の若樹のニュアンスががバランスよく調和したこのワインは砂糖漬けの黄色いフルーツのと花の見事に融合した香りを持っています。とてもフレッシュで生き生きとしていて、オレンジ、レモン、ピーチなどの少しスパイスの効いた鮮烈な印象を与えてくれる素晴らしい造りになっています。ジューシーでミネラル感に秀でている魅惑的なスタイルです。
2010/10/21
コメント(0)
シャサーニュ・モンラッシェ・ヴィエイユ・ヴィーニュ・ブラン[2007]年・ドメーヌ・ヴァンサン・エ・ソフィー・モレ元詰・AOCシャサーニュ・モンラッシェChassagne Montrachet V.V Blanc [2007] Domaine Vinceut&Sophie MOREY CP93出す順番間違いました。本当は弟のトーマス・モレから出そうと思ったのですが・・・ヴァンサンとトーマスの兄弟飲み比べです。ベルナール・モレも相続問題で2人の息子の名前でリリースされるようになりました。息子の名前はトーマスとヴァンサンですが、今のところ親父の味のまんまです。今後、別々の道を歩みはじめるのでしょうね。この蔵のワインは独特で一級でも特級でも若い時から味が乗っています。この事はパーカーも本にも書かれています。その為高級レストランのメニューにはよくオンリストされています。「モレのワインは7~8年以上はセラーに置くべきではないが、若い内に飲めばこれを凌ぐものはちょっとない。 」作りは秘伝で教えてくれませんが樽の使い方が凄く旨いのだと思います。 若くても香味が乗っているので美味しく飲めます。07で若飲み出来るソゼとは対照的な作りですが、どちらも樽の使い方が独特なのだと思います。長熟タイプのラモネやルフレーヴも大好きですが、若飲み出来るモレは大変良いと思います。肉厚でミネラル感が豊富でエキス分濃度の高いワインです。これを飲むとピュリニーとシャサーニュの差の少なさを感じます。色は薄めの麦藁色、香は柑橘系、リンゴ、オレンジピール、石英、火打石、ナッツ、ペトロール、味わいはボリューム感のあるワインで、強いミネラル、豊富な果実感、余韻の綺麗な酸、適度な樽香、バター感もあって蝋感も感じます。寝かせれば蜜感ももっと出て来るでしょう。バランスの良いボディーのある香高い切れの良いシャルドネです。
2010/10/21
コメント(0)
私の好きなベルナール・モレのお兄さんが作るワインです。難しいワインですね。やや酸のとうが立っている様に思います。微妙な低温劣化でしょうか・・・まあ普通に飲めますが、良い状態を知っているので・・・・強いミネラル感のあるワインで、香りも悪くないです。時間が経つと酸が落ち着いて最初の印象とは変わって来ます。牡蠣に合わせましたが、的矢の牡蠣の強いミネラルを十分に受け止める力はあります。寝かせても美味しいワインなので東京のセラーのワインを飲んで確認してみます。以前書いたコメントです。2009/02/12CP92 飲んだのは06です。モンラッシェ系にモレと言う名は多く実に覚えにくいですね。皆さん親戚の様です。ベルナール・モレやジャン・マルク・モレ等色々あります。パーカー評価は高く皆良いワインを作っている様です。同じ名前で違うインポーター(ヴェリタス)が違うエチケットで売っています。きっと同じ物だと思います。クリーミーで力のあるワインです。流石名門の一級です。まだ2年位待った方が美味しく飲めると思います。多少冷やして温度が上がって来るのを楽しみながら飲むと良いでしょう。ナッツ感やペトロール感が強く、力があるのが分かります。香はまだ閉じぎみですが、フリントの香りとリンゴ、柑橘系の香りがあります。粘性も高く、エキス分十分です。凡庸なシャサーニュの優しいボケた味ではありません。凛としたモンラッシェ系の力のあるワインです。樽香も強く無くバランス良いと思います。早熟系のベルナールとは違ってクラシックなタイプだと思います。ドメーヌ・マルク・モレイドメーヌ・マルク・モレイ / シャサーニュ・モンラッシェ・プルミエ・クリュ・モルジョ [2001]
2010/10/19
コメント(0)
【楽天最安値に挑戦!】[2007]ピュリニー・モンラッシェ・シャン・カネ/ドメーヌ・ラモネ【白・辛口】 CP93最後に飲んだラモネです。ハーブ香が強く、青臭さも感じます。しかし流石ラモネですね。実に繊細でいて太さがあります。火打石香は強過ぎませんが良い感じでバランスしています。強いミネラル、余韻の綺麗な酸、美しい悶です。熟成させてみたい気持ちに誘われました。ハーブ香が強いのは木がまだ若いからかも知れませんね。3種類飲み比べましたが、ブラインドで飲んだら、青臭くて一番ダメなワインだと思ってしまうでしょう。しかしラモネだと分かるとこれは寝かせたら良くなる、同じ青臭さでも良いハーブ香に感じます。しかしどちらが正解かと言うとやっぱりエチケットを見ながら飲む方だと思います。将来性やポテンシャルはドメーヌを良く知っていてこそ分かる物です。品の良いソゼ、ファットなカリヨン、一癖あるが魅力的なラモネ・・・どれも良いですね。今ソムリエの立場として一番売りやすいのがカリヨンです。ソゼはしばらくリストから外して寝かせる。ラモネはラモネが好きなお客様に勧める。そんな感じだと思います。1年後にまた同じワインを飲み比べると違った印象を持つ事になるでしょう。ワインは面白いですね。今年の7月のコメント特級のモンのシュヴァリエ・モンラッシェ・バタールの様にシャン・カネ・コンベット・レフェールとペリエールは上・中・下と並んでいます。地層の違いが良く出ていますね。シャン・カネはキリメリジャン的な石灰質の土壌でミネラルが強く、私の好きな畑です。このワインも実にピュリニーらしいミネラル感の強いワインで美味しいです。シャン・カネらしいワインで、ラモネらしい仕上がりです。軽い火打石香、若いライム系の香、切れの良い酸、強いミネラル、ふくらみのあるボディー、スケールの大きい、引き締まったワインです。熟成が楽しみです。販売店資料よりドメーヌの歴史シャサーニュ・モンラッシェ村は中世からその名を歴史に残す古い集落。ドメーヌ・ラモネは村の南端、細い道が入り組む小さな広場に面している。ドメーヌは1920年代前半、ピエール・ラモネ氏によって設立された。出来高制の農業従事者だったピエール氏が最初に購入したのは1.5haのシャサーニュ1級レ・リュショット。以後も畑は購入されつづけ、現在白10ha、赤7haの合計17ha、シャサーニュ・モンラッシェ村とその北隣の村ピュリニー・モンラッシェ村に23のアペラシオンを所有する。所有面積の7割をグラン・クリュとプルミエ・クリュが占めている。このドメーヌが産出する少量のレジョナル(AC Bourgogne)もシャサーニュ村の中にあり品質は高い。ブルゴーニュでも最も古い部類に入るが、ドメーヌ設立の1920年代から元詰を実現した。これが30年代にアメリカに紹介され、世界最高の白ワイン生産者の一人として今日の名声を獲得するきっかけとなった。初代ピエール氏は94年に他界するまでカーヴに立ち続けた伝説の人物で、そのワイン造りは2代目アンドレ氏、3代目ノエル氏にもそのまま引き継がれている。醸造自体は意外にもシンプル。畑での細やかな作業と産み出される葡萄の質の高さがこのドメーヌの名声を支える。ラモネの力強いワインを味わった飲み手はみな、その葡萄の力量に驚かされるだろう。現在生産は約10万本、フランスのほとんどの星付きレストランが仰々しくこのドメーヌの名をカルト・ドゥ・ヴァンに刻むが、生産の75%は海外のレストランを中心とした顧客にまわる。醸造家のプライベートヒストリー現在当主を務めるノエルは68年生の34歳。84年に義務教育を終了するとすぐに家業に入った。ワイン造りの全てを祖父と父に実地で学び、学校教育に懐疑的な姿勢だ。醸造法は伝統に忠実な反面、「今でも何かを学んでいる毎日」で機械類・ワイナリーは新しくて清潔。 96年に19歳で新たにメンバーに加わった弟のジャン・クロードは主にビューロー(オフィス)での仕事を担当。剪定など畑の仕事と最終ブレンドなどの際には現場に出ている。兄弟2人は今日も偉大なワイン造りに励む。栽培、醸造、熟成 Viticole / Vinification/ Elevageviticole剪定 ギュイヨ(白)、コルドン・ド・ロワイヤ(赤)農薬 ラ・リュット・レゾネ(対処農薬栽培)肥料 有機肥料摘芽・摘房 摘芽を厳しくして摘房はしないvinification 前清澄 なし発酵容器 コンクリート(赤)。白はステンレスタンク。逆浸透膜 なし発酵温度・期間 20~22℃で3~4日(白)、最高30度で8~10日間(赤)ピジャージュ・液循環 それぞれ1日3回、合計で6回。ピジャージュは機械で。elevage 新樽比率 新樽は30~35%樽材・焼き具合 シャティヨネ、ヴォージュ、二エーブル、トロンセ期間 12~15ヶ月(赤)、8~18ヶ月(白)バトナージュ アルコール発酵終了後開始。月1回で12~15ヶ月澱引き 1回目マロ後、2回目瓶詰め時清澄・フィルター ベントナイト・カゼイン(白)、卵白粉末(赤)で清澄、軽めのフィルター解説世界的に著名なドメーヌでありながら、ワイン造りはシンプルで基本に忠実である。剪定はコート・ドーボーヌ南部の風習に従って、シャルドネはギュイヨ・サンプル、ピノはコルドン・ロワイヤ。肥料には有機のものを使用している。摘房は葡萄樹の生体バランスを失い、樹の寿命を早めるとして懐疑的。よって夏の摘房を避けるために春先の摘芽・摘穂を5~8芽だけ残すように厳しく行なう。花ぶるい、霜の被害にあって収量が激減しても「その時は仕方ない」と考える。収量よりも、品質優先なのだ。収穫は完全に手摘で丁寧に行われる。白のは空圧式プレス機で圧搾後、前清澄を経ずにそのままステンレスタンクでアルコール発酵に入る。発酵温度は20~22度、期間は3~4日と短め。発酵終了後、オーク樽に移す。樽材はヴォージュ、シャティヨネ(それぞれバタールに)、ニエーブル(モルジョに)、トロンセ(ヴェルジェに)をアペラシオンによって分けて使用している。新樽使用率は30~35%。樽がワインに及ぼす影響に実に繊細に注意をしており、例えば地続きの隣同士の畑であるバタールとヴィアンヴニュでも樽の使用を変えている。よりエレガントさのあるヴィアンヴニュには、やはりエレガントさのあるトロンセを。より腰と肉付きのあるバタールには、より男性的で筋肉質なニュアンスのでるシャティヨネとヴォージュを使う。樽が果実やテロワールを隠すことを大変に嫌うために新樽の使用率はあまり大きくしていない。バトナージュは樽に移してから開始、月に1回、合計12~15回実施する。熟成期間はレジョナルが8~10ヶ月(旧樽のみ使用)、村名クラス・一部の1級12~15ヶ月、一部の1級とグラン・クリュ15~18ヶ月。澱引き後、カゼイン・ベントナイトで清澄し、ごく軽いフィルターをかけたあと瓶詰する。赤は50%を除梗、破砕はしない。コンクリートタンクで30度、8~10日かけてアルコール発酵する。発酵中、液循環・ピジャージュ(機械)を1日3回づつ、合計6回実施する。熟成はオーク樽で12~15ヶ月。澱引き後、卵白(粉末)で清澄し、ごく軽くフィルターをかける。所有畑農園名面積(ha)樹齢(yrs)Le Montrachet GC (*)0.2580 yrs Batard-Montrachet GC0.4050Bienvenues-Batard-Montrachet GC0.5050Puligny 1C Champ-Canet0.4010Chassagne 1C Les Ruchottes (B1.0350Chassagne 1C Morgeot (**)4.5035/40Chassagne 1C Clos de la Boudriotte(R1.0060Chassagne 1C Les Caillerets (B0.4030Chassagne 1C Les Chaumees (B0.2510Chassagne 1C Les Vergers (B0.5040Chassagne 1C Clos St.-Jean (R0.7070Chassagne Villages (***)3.4040/45Bourgogne Aligote0.4060Bourgogne Grand Ordinaire0.2330Others (PTG, etc)3.00?Total approx.17.00-(*) = in Puligny Montrachet(**) = Rouge 0.50ha, 35yrs / Blanc 4.00ha, 40yrs(***) = Rouge 2.50ha, 40yrs / Blanc 0.90ha, 45yrs
2010/10/04
コメント(0)
ピュリニー・モンラッシェ・シャン・カネ[2007]Puligny Montrachet Champs Canet 750mlエチエンヌ・ソゼ Etienne Sauzet CP92このワイン今年の2月位から徐々に閉じ始めたと思います。今回は実におくゆかしいワインでした。ただ潜在力は感じました。数年後が楽しみです。石的なミネラル感の強いワインで、繊細で細めなのに力があって、喉越しはシルキーです。品格のある一級と言って良いと思います。色は薄めの黄金色、香りはレモンピール、白胡椒、軽い火打石、石英、味わいは硬質で豊かなミネラル、余韻の綺麗な切れの良い酸、ふくよかで味のある果実味、旨味もあって、シルキーな喉越しの美しいシャルドネです。所有畑農園名面積(ha)樹齢(yrs)Batard Montrachet GC0.1830Bienvenues Batard Montrachet GC0.1535Puligny 1C Les Combettes0.9750Puligny 1C Champ Canet1.0040Puligny 1C Les Perrieres0.4815Puligny 1C Les Referts0.7035Puligny Villages3.1035Puligny (Bourgogne Blanc)0.5515Chassagne Villages (Les Encegnieres)0.4935Others1.30?Total approx.9.00-醸造家のプライベートヒストリーブード氏はディジョン大学で醸造を学んでワイン造りの道に入った。1974年から1年間ヴォルネィのプース・ドールで働き、かの高名なジェラール・ポテル氏に師事した。ジェラール氏は、プース・ドールの名声を一気に高めた伝説的醸造家であり、多くのブルゴーニュ醸造家達の指導者として有名な人物である。 現在ライジングスターといわれる若手醸造家ニコラ・ポテルの父であり、かのジャック・セイス氏がパリからブルゴーニュに移って来た時に2年間の指導を仰いだという人物で。ブード氏もポテル門下生といえよう。ブード氏はプースドールで働き始めた1974年、ボーヌの醸造学校で知り合った妻ジャニーヌと結婚、翌年ソゼ氏が死去すると、栄光のソゼを引継いだ。創始者であるソゼ氏からみれば、孫娘の旦那にバトンタッチした形になる。創始者のソゼ氏には1人娘しかおらず、彼女はポマールのジャン=マルク・ボワイヨに嫁いでいた。彼女はボワイヨ家で3人の娘をもうけたが、その長女がブード氏の妻ジャニーヌだったのである。一人娘しかおらず跡継ぎの難を感じていたであろうソゼ氏は、若く知的なブード氏がドメーヌに入るのを見届けるかのように75年に他界した。ソゼ氏の娘1人、孫娘3人の間の相続問題を解決するため、1990年からSA Etienne SAUZET という名のもとに会社形態にしてブード氏が取締役を務める形をとったが、1991年にソゼ氏の一人娘の嫁ぎ先であるボワイヨ家が相続権を主張、12haの畑の約1/3 を失ない、9ha となった。1991年にはすでにソゼは世界的に引く手あまたの生産者であり、ブード氏は顧客の信頼をつなぐため、不足分を埋めるためにネゴシアン業を開始した。あくまでも不足分のみ、しかも契約栽培者からはほとんど葡萄の状態での買付であり、今後ネゴシアン業を拡大するつもりはない。1993年2月、ブード氏はトーメンの招聘によって初来日を果たした。2000年には醸造学を専攻した長女エミリーが学業を終えてドメーヌに入り、主にカーヴ内の作業を担当している。「サイトがあるので、ぜひ見て下さい」との事。http://www.etienne-sauzet.com/2007 Domaine Etienne Sauzet Puligny Montrachet Champ CaneteRobertParker.com # 186Dec 2009 David Schildknecht 92 Drink: N/A $65-$120 (125)The Sauzet 2007 Puligny-Montrachet Champ Canet - from 57 year old vines - is pungent and mineral in character from its nose of crushed stone, white pepper, salt spray, and lemon zest to its persistently juicy, gripping, vibratory finish. Along the way, brown spices and peach kernel add piquancy. There is urgency and an athletic leanness to this super-concentrate that will probably relax with another year or two: Boudot opines that with rare exceptions such as 2006 this bottling is never youthfully forward. Here is another candidate for 8-10 years in bottle. I paused before deciding not to add "promising," since age-ability assessments at this address - as at so many others - cannot fail to be colored by disappointingly precipitant maturation in bottle during the past decade.
2010/10/04
コメント(0)
[2008] ピュリニー・モンラッシェ レ・シャン・カネ ルイ・カリヨン 2007 CP93シャン・カネの3種の飲み比べです。マニアックな飲み方ですが、実に勉強になりました。シャン・カネの畑を持っている有名蔵は4つです。今回は私の好きな3つの蔵を飲み比べました。ルフレーヴやポール・ペルノがこの畑作っていないのが残念ですが、ラモネ、ソゼ、カリヨンと言う達人たちの技の違いを知る事が出来ました。シャン・カネはコンベットの上です。コンベットをモンラッシェとするとシュヴァリエの様な印象が私にはあります。一言で言うと、繊細で綺麗なお洒落なモンラッシェです。カリヨンですが、3つの中で圧倒的に濃いです。一番新樽が多いのだと思います。色は薄めの麦藁色、香りは火打石香、ライム、レモンピール、オイル、ナッツ、味わいは強いミネラル、蝋感、ナッツ、蜜、余韻の綺麗な厚みのある酸、ふくらみのある果実感、まだ若いですが、十分美味しいです。ブラインドで飲んだらこのワインが最も高い評価だったと思います。2007 Louis Carillon Puligny Montrachet Champ CaneteRobertParker.com # 186Dec 2009 David Schildknecht 89 Drink: N/A $57-$98 (110) The Carillon 2007 Puligny-Montrachet Les Champs Canet exhibits bright lemon and fresh peach allied to a surprising sense of substantiality for the vintage, though perhaps at the price of a bit less textural refinement, clarity, or buoyancy vis a vis the vintage's top representations of this site. The finish here is strong, though, with chalkiness and salinity allied to nut oils, citrus, and ripe peach.Carillon started picking the last of August, which he points out is exactly a week later than conventional calculations based on the early date of flowering would have led one to predict. He chaptalized most wines around a degree, to arrive at finished alcohol levels of 13-13.5% Carillon's wines spend approximately a year in barrel - 15-20% new - with the lees stirred, followed by six months in tank.販売店資料よりルイ・カリヨン・エ・フィス 1632年(なんと江戸時代はじめ第三代将軍、徳川家光の時代)から続く歴史あるドメーヌ。 現在は、ルイのふたりの息子ジャックとフランソワが運営しています。 畑では収穫を終えた秋と春の年2回、しっかりと土を鋤き返し、ぶどう樹の表土付近の根を切り地中深くに届くような作業をおこないます。 このような手間のかかる手入れが4~50年という高い樹齢のぶどうを多く保たせるとともに、大きくテロワールの反映するワインを生みだします。 薬剤の使用も極力避け、基本的にはボルドー液しかつかいません。 やたら遅摘みにはせず、糖がのってきながらも十分な酸が残るバランスを見極めて収穫をおこないます。 プルミエ・クリュで新樽は多くても20パーセント程度。 酵母は蔵つき酵母のみで発酵をを行い、温度は25℃前後にコントロールします。 樽熟期間はおよそ1年、その後タンクでアサンブラージュを行ない、清澄と2回の濾過の後瓶詰めされます。 新樽の比率も低く、過熟を求めないので、ピュアなシャルドネの果実味にピュリニーのシャープなミネラルが乗ったスタイルです。 歴史あるドメーヌですが、2000年にはセラーの設備を一新し、タンクは全てエナメルコーティング/ステンレスに替える等、このドメーヌは、今も変化を続けています。 直売や輸出もしているが、ネゴシアンへの販売も多く、12hr栽培している割にはあまり見かけない生産者です。
2010/10/03
コメント(0)
皆さんの感想です。1回目ハーブ(ミント、オレガノ)、花火、硬い、少しとんがっている、時間が経ったらトロッと丸くなった。最初は香りが閉じていたが、時間がたち温度が上がるとグレープフルーツのような柑橘系の香りがでてくる。軽く火打石。鋼のようなミネラルも感じる。ポール・ペルノとアラン・シャヴィーの中間のイメージ。味強い。香り弱い!香りがたたずも、味はまあよし。香りは他比すと弱い。味わいは重厚。グレープフルーツの香りが後でしてくる。香り硬め、シャープ。他をかいだ後だと何も感じない。つぼみのブーケ。ソーヴィニヨンブランが濃くなったような味。味は今日一。キレイな花、ハーブ、キレ、スリムボディーのよう。閉じ気味。藁とハーブの香りが少しだけ(涙)。味わいはふくよかで横に広がる甘み。酸は弱めで優しい口あたり。時間がたっても味はへたれずに広がる(香りは少しだけ)。2回目酸味強、ハニー味弱、樽香弱、キレが弱。レモン水的なところが1級との違い?香:樽!ミネラルより果実が勝っている。透き通ったキレのある香り、美少女、まだShyな感じがする。味:果実、酸のバランスが良く綺麗だが、1級に比べShort finish but すっきりしたキレの良さはGood。ややソフトな酸味。リッチでトロトロ感ある味わい。赤リンゴと洋ナシ。これは2005年というvintageの力が出たワイン。酸は比較的まろやか。オイリー。酸味、果実味、香りのバランスがいい。アロマな香り、上品な樽、ほんわか甘みののった果実香。丸みのあるおだやかな果実味。リッチでありながらバランスがよく、美味しく飲めた。深みのある黄金色、石油香、樽、火打石、魚に合う、のどごしがいい、バランスが取れている、味がのっている。という感じでした。実に堂々としたピュリニーで王道路線だと思います。樽も使い過ぎず少なからずと言う感じです。一昔前ならこれが現代的と言ったのですが、最近の風潮ではこれで中道路線でしょう。畑はバタールの南側の区画です。05と言うヴィンテージの影響もあるとは思いますが、村名とは思えない質感のあるワインに仕上がっています。色は麦わら色、香りは火打石、ナッツ、ハーブ、味わいはミネラル豊富でエキス分も高く、果実感も豊かで、綺麗な切れの良い酸です。バランスのとれたピュリニーです。温度が上がるとナッツや蜜感も出て来ます。販売店資料よりJean Marc Pillot ジャン・マルク・ピヨシャサーニュ・モンラッシェにある家族経営のドメーヌです。多くの畑を所有しており、ピノ・ノワール50%、シャルドネ50%を生産しています。全生産量6万本のうち、ほとんどを輸出しています。1985年以降ドメーヌの運営は、ボルドーの醸造学校を卒業した息子の世代へと代替わりをしており、1991年の初リリースからだんだんと酒質が向上しています。良いワインを造るためには、ブドウの品質を高めることが重要としており、畑の作業にこだわり、減農薬はもちろん、グリーンハーベストや、選果など、徹底したこだわりを持って作られるブドウは、手作業で収穫されます。日本ではあまり知られていませんが、ブルゴーニュ愛好家の間では、とても評価の高い、「ブルゴーニュの職人」といえる小規模ドメーヌです。シャサーニュ・モンラッシェに本拠を置くドメーヌで、リュット・レゾネ、自然農法にてブドウ栽培を行っています。テロワール、ブドウ本来の味わいを楽しめるよう、あまり新樽の風味を出していません。新樽の比率は3割以下に抑えています。現在地元ブルゴーニュでは、「シャサーニュのTOPドメーヌのひとり」として大きな支持を得ています。ラモネにも負けない高い品質を誇っています。
2010/09/30
コメント(0)
他の商品と同梱をご希望の場合、全商品が入荷後の発送となりますのでご了承下さいませ。この商品は発送に1日から4日ほどかかります。アラン・シャヴィー ピュリニー・モンラッシェ・プルミエ・クリュ レ・クラヴァイヨン [2004] 白 750ml【楽ギフ_包装】【お取り寄せ】【同梱可能】【summer0816】【YDKG-t】円高還元 2006 CP93まあ村名と一級でこうも違う物かと思う位違います。価格でみると4500円と7500円ですからまあほぼ倍なのでまあこんなものかとは思います。葡萄の持つ力の差を歴然と感じますし、新樽の15%と20%の差に驚きます。飲んだ感じでは村名新樽0%、一級新樽33%位に感じますよ。先ずは皆さんの感想です。1回目花火、蜜、ジャスミン、酸が澄んでいる。口の中で味がまとまった後に酸が残る。おいしい。村名よりもはるかに凝縮感があり、果実のコクを感じる。樽もしっかり目にあり、骨格があってバランスが良い。さらに華やか。深みと爽快感がある。石灰臭?! とても美味。おかわりしたい味。時間がたつと底力が出てくる!樽の香りを強く感じる。香りの立ち方が違う。コク、重さを感じる重厚な味。他の2本と比べ、コク、深みがより深い。はちみつ、ムルソーにも似てる。さすが1級。貝/シェル類のニュアンス(を感じたのは初めて)。香りたってる。シャヴィーなのに樽感も程よく効いてる。白と黄色の花、フリント、厚い蜜感、バター、オイリー、きれいで柔らかい酸。スケールが一段も二段も上の重厚感。文句なく旨い!2回目酸味強い。樽香が初めから出る。樽香が強い。キレが弱め。ハニー。香:ピュリニーらしいミネラル感、貴品のある果実香、バランスの取れた樽香。やはり1級。ゴージャス感が違う。味:ふくよか、スケールが大きい、バランスが良くLong Finish、キレの良さ。これも香りが閉じ気味だが、樽香あり。赤リンゴと洋ナシ。厚味と若干のトロトロ感あり。やはり一段上を行くワイン。酸がかなりまろやか。果実味は強い。同じ作り手とは思えないくらい。どちらかと言うとポール・ペルノに近い印象。スモーキーさのある火打石、樽の個性がしっかり、熟した果実の厚みのある香り。酸がおだやか、リッチな果実味、旨み充分。上品な香、さわやかな麦わら色、果汁たっぷり、村名より味がのっている、旨味あり、レモン、ナッツ。とこんな感じです。クラヴァイヨンって私の知る限りルフレーヴとシャヴィ家しか作っていないと思います。それで如何してもルフレーヴと比べてしまいます。値段的にも13000円クラスのルフレーヴと7500円クラスのシャヴィでは半分ですから・・・この程度の差は仕方ないと思います。少なくとも以前飲んだ04よりは圧倒的に美味しいワインです。ミネラルも火打石香もワインのスケールも先程の村名の倍のスケール感を持っています。素晴らしいワインだと思います。色は濃いめの麦藁色、香りは火打石、ライム、レモンピール、味わいは豊かな果実感と強いミネラルがあってスケールの大きなワインです。爽やかで切れの良い酸と、ボリューム感のあるボディの上質なシャルドネです。私結構好きです。~インポーター資料~畑:0.50ha土壌:粘土石灰平均樹齢:55年 平均収量:50hl/ha ワイン:「筋肉のしっかりある」ワイン、蜂蜜ニュアンスを伴い口内では肉厚に広がり、エレガントな余韻は長い。ドメーヌ・シャヴィの歴史は、ジャン・シャヴィにはじまる(1906年生まれ)。その後、Jジャンの息子ジェラルド・シャヴィ(1934年生まれ)が、その跡を継ぎ=1960~70年代Dドメーヌ・ジェラルド・シャヴィとなりました。現在は、ジェラルドの2人の息子がそれぞれに蔵を独立して所有しています。アラン・シャヴィはその一人(1964年生まれ)です。 蔵の所有面積:6ha50 畑仕事はリュット・レゾネLutte Raisonee、「必要なときに必要な分のトリートメントのみ」。除草剤の使用はなし。収穫は手摘み。熟成期間:約15ヶ月 新樽使用率:AC Bourgogne0%, Village 15%, 1er cru 20% オリ引き:1回。翌年夏の終わり、ボトリング前のアッサンブラージュのため大きなタンクにワインをまとめる際にフィルター作業あり。その後15日ほどしてボトリングを経る。
2010/09/30
コメント(0)
正直言って届いて来た時飲んで酸っぱいだけの困ったピュリニーを買ってしまった!と思ったワインです。09年9月のコメントです。良く出来たワインですが若いですね。このクラスで今飲めないと商売には使い難いタイプです。06の白は既にそこそこ味が乗って来ている物が多いのですが、このワインは閉じていると言うか硬いです。硬質なミネラル感は感じますが、飲んでいて楽しくなって来るものがありません。1年は最低待った方が良さそうです。今飲むと同じ蔵のアリゴテやACブルの方が美味しいです。逆に言えば待てば色々な良さが出てくるワインだと思います。まあ期待して一年後に飲んでみます。で今年の5月に一本飲んだら豹変していて火打石香も出て来たのでこれなら行けると思いました。まあ正に現代的なミネラルとフレッシュ感を大事にした作りのワインだと思います。皆さんの感想は1回目温度が上がるほど香りがなくなっていく。レモンの皮のような苦味、アルコールの香りが前に出てくる。良さが分からない...。クリーンでミネラリーな現代的シャルドネ。ストレートな果実味があり、樽はあまり感じない。のどごし良く、グイグイ飲めるワイン。ほんのりと華やか。クラヴァイヨンに比べると香りが薄くさらりとした味。やや舌を刺す。苦味あり。ペルノと比すと、酸、ミネラルを強く感じる。さわやかなワイン、こういうのが現代的というのかな。樽感がない。まろやかな酸。牡蠣に合いそう。少々の苦味、ビール系。少々の土っぽさ。料理の邪魔をしない。硬質感のあるスタイリッシュでミネラリーな硬水のよう。わずかな苦味。香りは少しハーブ香で閉じ気味。2回目レモン水的。酸味が強い。開かない。ヘタリ早い。香:すっきり柑橘系、桃、樽香があまり感じない。味:やはり薄め。バランスは良いがスケールが小さい。やや閉じ気味の香り。フレッシュな酸とミネラル。骨格はポール・ペルノより細く、青リンゴに加えシトラスの味あり。飲み易いがもう少し厚味が欲しい。酸が強く切れがいい。ミネラル強い。ペルノより果実味強く感じる。オイリーな感じはあまりない気がする。香りが閉じ気味。クリーンなフルーツ香。味はシャープな高い酸。アフターに果実の厚み。輝く黄金色、きれあり、軽め、文旦、おちるの早い?悪くない。非常に綺麗なワインだと思います。問題は好みでしょうね。樽を求める方には物足りないでしょう。クリーンでフレッシュ感を求める方や料理に合わせやすいワインを求める方には良いと思います。 まあこの手のワインが今後増えて行く事だけは間違いないでしょう。実際若い方には受けが良い様に思います。販売店資料よりヴィラージュのアイテムですが、25~40年のブドウを使って造られています。繊細な味わいの中に感じるエレガントな味わいはさすがの一言です!美しいミネラル感をともなうアタックがあり、同時にコクのある余韻をお楽しみいただけるワインです。フランスの白ワインの中でも高い人気を誇るピュリニ・モンラッシェのアイテムでかなりお買い得感の高く、当店もお勧めです!!日本代表をするトップ ソムリエ野田宏子さんが、このドメーヌのワインに魅了され取り扱いをはじめました。当店も信頼のおけるインポーターさんだと認識しておりいます。紹介を受けるワインも、もちろん多方面で評判も上々ですし、売れ行きもまた好調です。そんなインポーターさん&かわばた酒店のお勧めの生産者です♪是非、一度お試しください!!以下のワイン&生産者のコメントは、野田宏子さんのコメントを引用させて頂きます。ドメーヌ・シャヴィの歴史は、ジャン・シャヴィにはじまる(1906年生まれ)。その後、Jジャンの息子ジェラルド・シャヴィ(1934年生まれ)が、その跡を継ぎ=1960~70年代Dドメーヌ・ジェラルド・シャヴィとなりました。現在は、ジェラルドの2人の息子がそれぞれに蔵を独立して所有しています。アラン・シャヴィはその一人(1964年生まれ)です。蔵の所有面積:6ha50 畑仕事はリュット・レゾネLutte Raisonee、「必要なときに必要な分のトリートメントのみ」。除草剤の使用はなし。収穫は手摘み。熟成期間:約15ヶ月 新樽使用率:AC Bourgogne0%, Village 15%, 1er cru 20% オリ引き:1回。翌年夏の終わり、ボトリング前のアッサンブラージュのため大きなタンクにワインをまとめる際に、フィルター作業あり。その後15日ほどしてボトリングを経る。 コラージュ:あり、ベントナイト、カゼイン
2010/09/29
コメント(0)
ピュリニー・モンラッシェ[2007] Puligny Montrachet 750mlポール・ペルノPaul Pernot CP92今回のトップバッターです。まだ若いですが古典的なピュリニーですね。素晴らしいワインだと思います。先ずは皆さんの感想を花火、樽、硬さ、お砂糖、時間がたつとさつまいもの様な香りと甘さ、好き。樽がしっかりと効いた伝統的なピュリニー。色合いも濃い。輝く黄金色。ハニー香のあるこれぞブルゴーニュ的なエレガントな果実味と伸びやかな酸。まだやや固く酸味が尖っている感もあり。まっすぐ。やや硬めだけど柔らかさもある。優しい味。ややコクあり。Classic感。グラスが前に置かれるだけで豊かな香りを持つことが分かる。蜜感はわずか、後になって樽香を感じる。シャヴィーと比すと古典的と言われる理由がわかる。オイリーで、すべすべな、時間が経つと少しバターを焦がしたような香り、アーモンド。シャルドネに求める要素が全て入っている。若いためか、酒質強くとんがっている。バランスが良い。樽感効いてる。良く出来てるな~。黄色い花。樽香。うっとりする吸い込まれる香り。とても良い感じの蜜感、オイリー、ふくよか、甘やかな広がり、きれいな酸とミネラル。分かりやすい樽ドネ。2回目きれい、バランス良、酸味強い、バター味、まだ早い。失速が早いが盛り返してきた。パワーあるが弱いか。樽香が強い、残る。香:ミネラル、エレガントな樽香、ピュリニーらしい華やかさが温度が上がるにつれ出てきた。ミツ、ハニー。味:薄め。ピュリニーだがスケールが小さい感じ。Short Finish。最初は閉じ気味の香りだったが、樽香とハニーの香りが出てきた。まだ固さがあるが、若干のnuttyさもある。味は青リンゴ系。オイリー、思ったより酸があって美味しい。硬いシャープなミネラル感。白い花、りんご、オイリーさ、火打石、ほんのり上品な樽。すっきり清涼感のある味わい。バランス良好。厚み、きれいな酸、オレンジ、おいしいミネラル、蜜の香、樽が効いてる。と言う感じです。寝かせれば確実に良くなるワインを今飲んでしまうのはもったいないのですが、06の以下の在庫はもう無いので仕方ありません。ピュリニーらしい切れの良い酸とふくよかなミネラル感、軽いハーブの香りもあって熟成香のナッツも蜜もまだですが、適度な火打石香もあって美味しいワインに仕上がっています。軽いオリーブオイルの香りもあって楽しめました。時間が立つと徐々に蜜感が出てきてこのワインの奥行きの深さを感じます。販売店資料よりドメーヌ・ポール・ペルノは1850年の創業以来、常にピュリニ・モンラッシェのトップドメーヌであり続ける造り手のひとつです。現在では創業者の孫とその息子たちの手によって運営されております。計16.19ヘクタールに渡るバラエティに富んだ優良な畑を所有し、非常に丁寧な栽培が行われています。化学肥料は用いられず、剪定は非常に細やか、剪定した若枝を粉砕して畑に撒き腐食質が送り込まれています。収穫はすべて手作業で行われています。発酵前に醸しは行われず、30度で15日間にわたり発酵が行われます。ポイントとしては、白は空気式圧搾機を用いて大変穏やかにプレスされ、不純物を沈殿させた後、樽内で発酵。赤は完全除梗、発酵後一回のみ穏やかにプレス。赤白共に樽内で1年間熟成されます。新樽比率は村名クラス30%、1級畑40%、特級畑50%。白は清澄と軽い濾過、赤は軽い清澄が行われた後、瓶詰めされます。このように、ポール・ペルノでは、テロワールとヴィンテージの持ち味を引き出すべく、自然な手法が心がけられています。非常に細やかな配慮がなされ、品質に対するこだわりは徹底したものです。多くの優良な畑を所有しており、以前はジョセフ・ドルーアンなどに販売していましたが、現在はほとんどのワインを自分たちの名前で元詰めされています。葡萄の収量を抑え、たっぷりと新樽を使うことで驚くほど芳醇で濃厚な造りに仕上がっており、その偉大なワインはピュリニーの造り手では三本の指に数えられる名手です。
2010/09/29
コメント(0)
◆通常便送料無料◆ドメーヌ・ルフレーヴ バタール・モンラッシェ [1999] 1994 CP9608年3月、09年10月、10年2月と飲んでいますが、どの瓶も良いですね。外れがありません。ルフレーヴのバタールは私のモンの基準です。これより美味しいモンラッシェは少ないです。本当に一握りの作り手のコンディションの良い物で無いとこのワインに勝てません。この日のこの瓶も良かったですね。実に堂々としたバタールです。古酒と言うにはまだまだ若く、ヒネやシェリー香はありません。一口、口に含んでバターです。ナッツです。凄いですね。白ワインの醍醐味を感じさせます。もっと凄いと思うのはこれ見よがしな現代的作りを感じさせない事です。ルロワもコシュデュリも何か現代的なテクニックやスモーキーさ、加工して意図して作られた感じがあるのですが、ルフレーブはそう言う人工的な感じが全くないのに、他のワインを寄せ付けないパワーを持っています。綺麗に輝く黄金色、香りはバター、ナッツ、ザクロ、蜂蜜、火打石、味わいはバター、強烈なミネラル、蜂蜜のような微妙な甘み、ほのかなエグミ、ドライで心地よい酸、素晴らしいバランスの頂点に立っています。まだまだ熟成しそうな力を感じます。素晴らしい。モンラッシェの伝説です。十字軍のとき、騎士の領主(シュバリエ)がこの地で可愛い娘に出会い男子をもうけた。彼は戦死しその子を私生児(バタール)だが後継ぎにした。村に行くと村人達は喜んで歓迎(ビアンヴニュ)した。その時赤ん坊がクリオ・クリオと泣いた。という話があります。良く出来た話で、モンラッシェ、シュヴァリエ・モンラッシェ、バタール・モンラッシェ、ビアンヴニュ・バタール・モンラッシェ、クリオ・バタール・モンラッシェの説明になっています。
2010/08/28
コメント(0)
全116件 (116件中 1-50件目)