美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2009/04/25
XML
カテゴリ: 日本のワイン

002.jpg

メルシャンの工場でしか売っていないワインです。

シャトー・メルシャンとは書いていないので、ワンランク下の商品と思います。

お土産でもらったので値段は分かりませんが、1500円以下800円以上、おそらく1200円前後のワインだと思います。

大森といっても東京の大森ではなく、秋田県大森地区(横手市)にある畑です。地ワインシリーズで発売されていますが、味は全く違います。地ワインシリーズは若干甘味が残る感じですが、これは辛口です。

2004年という事でもっと熟成感があると思ったのですが、保管状況が良いのでしょう。5年の熟成感はありません。通常この程度の酒質で04だとヒネを感じるのですが、全くヒネの気配がありません。

と言って他に良い熟成香もありません。氷温貯蔵酒みたいですね。樽貯蔵と書いてありますが、いわゆる樽香もありません。

酸はきれいにしっかりした酸で、リースリングと言われればア~~リースリングだな~~という感じの味です。

きいろ香の柑橘系の香りを取った様なワインですね。

値段からすればまあまあですが、セラー限定で売るならもっと個性のある酒の方が良いように思います。

04のリースリングで樽熟成と聞くと、石油香や、ミネラル感を期待します。あるいはアウスレーゼ的な甘さとか・・・






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/04/25 03:24:26 AM
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大森 リースリング 樽貯蔵 2004 メルシャン(04/25)  
マセト  さん
これ、2千円ちょっとしていました。
もうちょっとできいろ香やグリドグリに手が届くので、厳しい値付けですね。 (2009/07/07 09:15:46 PM)

Re[1]:大森 リースリング 樽貯蔵 2004 メルシャン(04/25)  
OWL1925  さん
マセトさん
結構良い値段ですね。1200円位のワインにしか思えませんでしたが・・・・

2000円出すならきいろ香やグリドグリの方が良いですね。 (2009/07/08 02:39:22 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: