美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2009/06/24
XML


マルサネ"クロ・デ・ジュ"[2006] ジョセフ・ロティ

これは久々に男性的なブルゴーニュを飲みました。

実に素晴らしいワインです。正にマルサネのグランヴァンです。

果実味を前面に出した最近の軟なブルゴーニュしか知らない方が飲むと吃驚されると思います。30年前のブルゴーニュの当たり年のワインはこういうワインが多くありました。大昔はボルドーが女性的、ブルゴーニュが男性的と言われていましたが、最近の傾向ではボルドーはドンドン濃くなり、ブルゴーニュは薄旨系とか増えて立場が逆転しています。

男性的なブルゴーニュに出会いたい方は是非お試し下さい。

色は濃い目の澄んだルビー色、香りはまだ若いのか弱い、ブラックベリーの香り、ニッキ、ダージリン、ニルギリ、甘草の香りだ、味わいは骨太でしっかりした、それでいて美味しい苦みのタンニン、フルボディーに近く、赤身のステーキでも食べたくなる、酸はたっぷりあるし、ミネラルも強いもっと寝かせたら絶対良くなると思う。土の力を感じる一本です。

ボルドーに負けない力を持っています。マルサネとは呼べない一本です。

年間1200本しか作ら無いロティが作る最高のマルサネです。

インポータ資料より 

丘の上のほうの方で茶色の土壌。酸、果実とのバランスはとても調和がとれている。年産わずか1200本。樹齢70年。ボワヴァンと同じく2002年がファーストリリース。畑の所有権は無いがファルマージュ契約しており、賃料だけでワインは納めなくて良いとの事。リッチで複雑な香りと口中に広がる果実味。通常のマルサネとは明らかに違う格上の品質。彼はこれをマルサネ・グランクリュと表現する。 

2005 Domaine Joseph Roty Marsannay Clos de Jeu


Apr 2007 David Schildknecht (91-92) Drink: N/A 
A mere fifty meters away from the Boivin, on shallow soil over mother chalk, grows the stand of shy-bearing, tiny-berried old vines that yield the Roty's 2005 Marsannay Clos de Jeu. Where six or seven bunches might be a typical Roty Marsannay yield, the yield here is apt to be nine or ten tiny clusters. An amazingly spicy, distilled cherry, plum and pistachio aroma leads to a dense, spicy, salty, peppery and fruit skin inflected palate.

Philippe Roty and his brother have matters well in hand and are on their way to bottling (as always here, unfiltered) a superb collection of 2005s. That said, this won't even begin happening until late Spring and some wines may not be bottled until year's end. (Wines followed above by the initials P.R. are from Philippe's vines and will be labeled with his name.) Prolonged skin contact and gentle but relentless extraction are the practice here, and in 2005 that has made for Pinots of almost shockingly deep color, abundant and firm but fine tannins, and terrific overall intensity.

Also recommended: 2005 Marsannay (85-86+?).






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009/06/24 06:15:23 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: