Freepage List
Keyword Search
Category
Comments

【見栄えのするサイズですので贈り物にぴったりです】最高級特大せいこがに【02P24Nov09】
越前蟹の季節ですね。今年初めて食べました。やっぱり旨いですね。
蟹って色々あります。
タラバ蟹はダイナミックな味でバター焼きなどにすると旨いです。コロッケやグラタンでも一番旨いですね。洋食向きの蟹です。
毛ガニはミソとモモの肉は最高です。ほっくりした茹でたてが最高です。
ワタリガニは身はやや柔らかいですが、ミソが旨いです。内子も美味しいですね。だし汁に関しては蟹の中でピカ一です。
上海蟹はミソと内子を食べる蟹で身は大した事はありません。
ズワイ蟹は取れるところで全然値段が違います。特に日本海側で取れる蟹は超高級品です。北海道やロシアで取れる蟹の10倍以上の値がつきます。
産地で松葉蟹、越前蟹、と呼ばれますが全てズワイ蟹の仲間です。オスは大きくミソと足の肉は最高です。雑味の無さと繊細さでは全ての蟹の頂点です。メスはセイコ蟹とか香箱蟹とか呼ばれますが、ミソ、内子、外子、身と4つの味が楽しめる蟹です。
この蟹は越前蟹です。石川県から島根県まで有名なズワイ蟹の産地がありますが、その中でもトップスターです。肉で言うと松坂牛と言う感じでしょうか。
越前は福井の蟹です。景勝地の東尋坊の先に広がる冬は暗い海です。
この海で取れた蟹が日本一の蟹で皇室献上品です。立派なオスの蟹は1匹20000円以上です。ワインで言うとDRCやボルドー5大シャトークラスです。
漁師さんは一晩で一人30万円とか稼ぐそうです。
メスは小さくオスの5分の1位の大きさです。足を食べるには器用な人でないと疲れます。
しかし、赤い紅サンゴの様な色をした内子、蟹ミソ、プチプチした外子の味は最高です。珍味を楽しむ蟹ですね。だから金沢では香箱蟹と呼びます。香りが詰まった蟹と言う意味でしょう。
メスを取ると資源が枯渇するので、雌かにを取って良いのは11月10日から1月の10日の2月です。しかしお正月が入るので実質的に40日位しか食べれません。
年に一度冬になったら、このセイコ蟹で一杯やるのが最高です。
食べ方は色々あります。ミソと内子、外子、身をほぐしてリゾットやパスタにしても美味しいですし、海鮮丼にしても旨いです。
でもそのまま食べるのが私は好きです。
腹いっぱいにしたい人や、子供の食べる蟹ではありません。大人の酒席の蟹です。
ふくよかなオーストリーのグリューナーやローヌのエルミタージュ・ブランとも良く合いますよ。
今回届いた蟹は一匹240gでした。セイコ蟹としては大きな方です。
良い蟹でした。ご馳走様です。
北海道 900 3200
新潟県 200 2300
富山県 0 800
石川県 400 900
福井県 600 100
兵庫県 1200 2400
鳥取県 1100 4200
島根県 200 3300
平成14年 水産庁より
まとい 伊東 鰻 2013/05/09
鰻 すず金 2013/04/28
三重のサザエと伊勢海老 2012/05/02 コメント(3)
PR