美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/01/23
XML


蔵出し クロ・デ・ランブレイ Clos des Lambrays [2006] 750mlドメーヌ・デ・ランブレイ Domaine des Lambrays

二次回なので白の次にいきなり特級です。

06のこのワイン飲むの初めてですが、良いですね。

クロ・デ・ランブレイは面白い畑で長年特級ではありませんでした。昔は何か地層に特級にふさわしくない何かがあるのかと思っていましたが、実は違って良い畑なのに些細な事で選からもれただけの様です。

この畑今ではモノポールと言って良い位ドメーヌ・デ・ランブレイが所有していますが、その昔は74人の人が分割所有していました。パエズルと言う人が73人から畑を買い集めて今に伝わるようです。

80年代に低迷している時期があって、特級??と言う感じのワインが多く何度も失望した経験があります。81年に特級に昇格したのに美味しくないのですから、何か闇取引でもあったのかと疑いました。95のヴィンテージ以降は特級らしい風格のあるワインに仕上がっています。これからますます良くなっていく様な感じのする蔵です。

まだ若いのですが、開けてしまいました。飲んだ勢いですね。飲んで来るともっと良いのを飲みたい、ファーストアタックのあるワインが欲しいそんな気持ちになります。幾らでも良いワインが置いてある自分の店で二次回をやるのは危険です。

このワイン十分期待に応えるワインでした。皆さん一口目に旨い!!と言う一言でした。(内心次に出す物が無い・・・困ったな・・と思いました)

特級らしい堂々としたワインで06故と思いますが若くても美味しいです。そういう意味で06は便利なヴィンテージです。05や03の様な濃密さには欠けますが、01・02・04の様な気難しさはありません。凄く素直で、直ぐ美味しい、待っても美味しいヴィンテージです。

色は深く艶のあるルビー色、香はブラックベリー、ラズベリー、僅かなバニラ、石英、赤身肉、鉄分、ハーブ、味わいは豊かな果実味、蝋、厚みのあるミネラル感、余韻の綺麗な酸、果実に隠れた甘いタンニン、05や03の様なフルボディーではありませんが、余韻の楽しめる蝋感のある良いワインです。

これは旨い!!ですね。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/23 03:04:10 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: