美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/01/31
XML
カテゴリ: オーストラリア


ペンフォールド BIN389 カベルネ シラーズ [2005]年 ジャパンワインチャレンジ2004 金賞受賞酒('03VT)Penfolds Bin389 Cabernet Shiraz 2005

BINとは樽のロットナンバーです。ペンフォールドやオージーワインでは同様なブドウ品種のワインを多品種作っているので、このナンバーをワインの名前に使っている物が多々あります。畑の名前が無いのでこの様になったのでしょう。

ペンフォールドでも他にBIN407とか311、707等があります。 

389はカベルネが60%位シラーズが40%位のブレンドです。

先ずは02の389です。

非常に魅力的なワインだと思います。軽い熟成感もあって美味しいワインです。

色は濃いめのガーネット、プラムや砂糖漬けのサクランボの香り、胡椒、チョコレート、スパイス、丁子、グローブ、味わいは濃厚な果実味、しっかりしたタンニン、綺麗な酸、バランス良いボリューム感のあるワインです。シラーズ由来のスパイシーさもあってガッツリ系の肉料理に良さそうなボディーのあるワインです。しかしパワー感が強過ぎず、エレガントにまとまっているのでスイスイ飲めそうです。

2002 Penfolds Cabernet / Shiraz Bin 389


Oct 2005 Robert Parker 88 Drink: 2005 - 2011 $25 (25)
A good value from Penfolds is the 2002 Bin 389, a blend of Cabernet Sauvignon and Shiraz aged in large American hogsheads prior to bottling. It offers peppery, earthy, black cherry, and cassis fruit, notions of herbs and spice box, and a medium-bodied, soft finish. Drink it over the next 5-6 years.






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/01/31 05:13:22 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: