Freepage List
Keyword Search
Category
Comments
![]()
写真は白ですが、同じエチケットの写真が無いので借りて来ました。
自然派のピュズラのワインは酷いのに沢山当って閉口しましたがこれは美味しいですね。
この人の救いは価格が比較的安く、2000円台で買える事です。外れてもこんなものと笑える範囲です。
気楽に飲める、肩肘張らないで飲める、癒し系の自然派ビオ臭い系ワインです。
このワインも最初舌にピリピリと来ました。香りもビオ香がありますが、蛋白腐敗の香りは弱く飲めます。ピノとガメイのブレンドですが、色も濃い目で酸も強くスパイシーです。チリドックにでも合いそうです。青唐辛子のピザとか・・・・
タンニンが弱いので渋いワインが嫌いな人には良いでしょう。
クロ・ド・ティエ・ブッフ / シュヴェルニー・ルージュ [2008]【sake_0423】
最近ではこんなエチケットで売られているようです。
販売店資料より
ロワールの天才醸造家が造る見事な赤ワイン。実直な感じの彼はけっしてインパクトの強いいかにもポテンシャルの高堂なワインを造るのではなく、ごくごく自然なスタイルの優しくピュアーなワインを造る。普段楽しむにはある意味最適すぎるようなワインだがよくよく考えてみるとこのようなワインは他にあまりないのである。ちなみに若い内から十分に楽しめるワインだが、熟成させることで意外なほどの姿を見せることもある。【rouge】 【loire】 【ピノ・ノワール、ガメイ】 【v2008】
グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard 2014/12/07 コメント(1)
ピノ・ノワール 1328 アンペリデ 2008 2012/10/28
ペルル ド ランジェリエ ゴベン・フレール 2012/10/17
PR