Freepage List
Keyword Search
Category
Comments

5月のグランヴァンの会はモンラッシェ系の飲み比べと79のボルドーです。
07・97・89・85と10年刻みで3世代のワインを飲みました。それぞれ一期・二期・三期飲み頃のピークにあって面白いと思いました。
07年 ピュリニー・モンラッシェ シャン・カネ ルイ・カリヨン
97年 ピュリニー・モンラッシェ ポール・ペルノ
89年 シャサーニュ・モンラシェ モルジョ ジャン・ノエル・ギャニャール
85年 ピュリニー・モンラシェ シャンガン ルモワスネ
ボルドーはエチケットは汚いですがコンディションは良かったです。
79年 シャトー・ムートン・バロン・フィリップ
79年 シャトー・ラスコンブ
79年 シャトー・ムートン・ロートシルト
79年 シャトー・ラトゥール
お食事は

北海道産 ホワイトアスパラのオランデーズソース

伊勢海老のパイ包み焼き、白ワインと海老の二色ソース

国産牛フィレ肉のロティー、ポテトのブーランジェール添え

フロマージュ
ホワイトアスパラは北海道はまだ出始めです。これから6月中旬にかけて良い物が出てくる様です。
伊勢海老を綺麗にほぐして食べやすいパイ包みでした。ソースも海老の出汁が出ていて旨い!!
A4の黒毛和牛のヒレです。品の良い肉でワインの邪魔をしません。
熟れ頃のポンレヴェックも美味しいですね。
ご馳走様でした。
ドメーヌ・ロベール・シリュグ 2015/09/16
ワイン会のアフターで飲んだワイン。 2015/02/02
モンジャール・ミュニュレ水平 2015/02/01
PR