美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/06/25
XML


【フィリップ・エ・ヴァンサン・レシュノー 】ニュイ・サン・ジョルジュ [2004] オーシュイエ ヴィエイユ ヴィーニュ【お中元・ギフト】 10P25jun10

ニュイも作り手多いので悩みましたが、この人は実にニュートラルな現代的なニュイを作っています。

ニュイ・サン・ジョルジュの力強さをジュヴレと思われた方が多いですが、これも仕方ない事です。でもニュイの方が何処か寸胴な太さを持っていると思います。

やや野暮ったい感じがニュイなのですよ。

実にニュイ・サン・ジョルジュらしいワインに仕上がっていると思います。

若い頃の硬さが取れて飲み頃感も出て来ました。良いですね。

まあブラインドは難しいです。 

販売店資料より



父フェルナン・レシュノーの時代には、ネゴシアンに殆ど売却していたワインも、現在では2人の息子達によって、全て元詰めされています。

兄のフィリップが耕作を担当し、弟ヴァンサンが醸造を担当しています。

所有する畑は9ha、フラッグ・シップのクロ・ド・ラ・ロッシュを始め、1級、村名畑がモレ・サン・ドニ、シャンボール・ミュジニー、ヴォーヌ・ロマネ等に点在しています。

低収量、果実の選別、発酵前の低温浸漬、ビシャージュなど、徹底した造り方で濃縮した優良なワインを生み出しています。   






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/25 12:47:21 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: