美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2010/06/26
XML
カテゴリ: ポイヤック


シャトー・コロンビエ・モンプルー[2001]

ムートンに買収されて消えゆくシャトーです。

02は飲み頃で美味しいですね。

このクラスのワインとしてはなかなか良いです。

ポイヤックらしい端正なワインです。果実感もあって適度な熟成感もあって飲んでいて楽しいワインです。

色は濃い目で深いガーネット色、カシス、杉、焦した樽の香り、トーストの香り、味はまろやかなタンニンと酸のバランスがよく果実味もあって、ポイヤックの特徴を良く出していると思う。

皆さんの感想です。

@カシス、チョコレートの香り、豊かなタンニン、時間と共に変化することは少ない。

@ブルジョワ級とは思えない味わい。

@甘味のある濃い香りが支配する。最初は飲みやすく感じたが、時間が経つとタンニンと酸が分離している感がある。

@どちらかと言えばインターナショナルスタイル、そこそこ厚みはあるが、後半は薄さを感じる。

@甘味があって熟した葡萄の厚みのある香り、端正な味わい。

@カシス、涙が濃い、甘味、湿った土、力弱い、

@香りは特筆なし、香りから予想したより味良い、渋みがずっと少なくて良い。

販売店資料より 

2003年に実施されたクリュ・ブルジョワの格付け見直しではブルジョワ・シュペリュールへと昇格。しかし、今後はムートン・ロートシルトの中に組み込まれる予定となっていますのでCH.コロンビエ・モンプルーというエティケットのワインは存在しなくなります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010/06/26 10:33:17 PM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: