美味しいワインと出会う旅

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

うまいーち @ Re:グザヴィエ・カイヤール Xavier Caillard(12/07) お久しぶりです。 グザヴィエ ガイヤール…
南喜一朗 @ Re:新年福袋ワイン会のご案内。(12/16) 7日と10日は料理もワインも違います。…
全て | ワイン会のご案内 | 雑談 | ワイン会 | イタリア | コート・ド・二ュイ | ボルドー | スペイン | その他フランス | カリフォルニア | チリ | オーストラリア | ロゼワイン | 自店 | その他 アルコール | 日本のワイン | ワインについて | 南アフリカ | その他の国 | パストゥグラン | 海の幸  | ポムロール | ブルゴーニュ白 | ボルドー左岸 | ボルドー右岸 | オーディオ | サンテミリオン | サンジュリアン | サンテステフ | ポイヤック | マルゴー | ローヌ 北 | シャンパーニュ | アルザス | ロワール | オーストリー | ブルゴーニュ赤 | モンラッシェ系 | ボジョレー | ローヌ 南 | ジュヴレ | ヴォーヌ・ロマネ | ムルソー | シャブリ | ニュージーランド | コート・ド・ボーヌ | アクセサリー | 美味なるワイン | ニュイサンジョルジュ | 野菜・果物・総菜 | | 調味料
2011/05/28
XML


コート・ド・ボーヌの女王ビトゥーゼ・プリュール ヴォルネイ1erカイユレ[2002]

これは良いワインだと思います。

02特有の硬質感はありますが、飲み頃になって来た感じです。

張り詰めたミネラルと、洗練されたボディー、チェリー・リキュールの様な香りと味わい・・・

一級としての風格のあるワインだと思います。

完熟は後3年後位でしょうか・・・でも今飲んでも十分に美味しいです。

カイユレらしい土臭さと、力強さ、02の硬質感を併せ持つ良いワインです。

皆さんの感想は多少特徴のあるワインなので評価が分かれた様ですね。

土っぽい、開いていない、タンニン、ミネラリー、ごぼう、だんだん酸化。
美味しかったです。
うまみ成分と熟成を感じておいしい。
複雑な香り。やや強めの酸味。
濃いルビー~赤紫。ミネラルが強く硬く感じました。酸が上品で単品ではサントノより好きです。
濃いエンジ。いちごっぽい香り。タンニン強い。キレがある。いちごの佃煮。トマトケチャップの香り。
サントノと比較するとタンニンを強く感じる。張り詰めた感じ。
鉄。硬く、開くのに時間がかかりそうな力強さを感じる香り。ふくよかで柔らかい広がりのある味わい。

販売店資料より


ビトゥーゼ・プリュールは、この地域では初めて瓶詰めを行った由緒ある家族経営のドメーヌです。
1860年にヴォルネイ出身のビトゥーゼと、ムルソー出身のアンヌ・プリュールが結婚してドメーヌ名をビトゥーゼ・プリュールに変更し、ムルソーの白とヴォルネの赤を中心に生産しています。
収穫は、すべて人の手によって行い、伝統的なブルゴーニュスタイルの醸造方法を継承しています。
低温浸漬を行い、2週間かけて発酵を行います。
発酵温度は35度前後で制御し発酵をさせます。
マロラクティック発酵は樽の中でさらに続けて行い、 20~24ヶ月樽熟させてから瓶詰めされます。
樽は毎年買い足して、平均新樽率は20%。
8年くらいまで使っています。
樽香の強いワインは避けたいと考え、樽の要素がワインに影響しないよう造られています。
Volnayには赤専用の醸造所とカーヴと自宅、Meursaultには同様に白専用のカーヴがあります。近く2つを1箇所にまとめる予定。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011/05/28 06:41:16 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: