全5件 (5件中 1-5件目)
1

昨日はエンジニエレの誕生日でした。実は6年前に私はサンディエゴからロ-マに引っ越して来たのがエンジニエレの誕生日なので私のイタリア滞在の記念日でもあるんですね~。本当は私たちのお気に入りのレストランでお食事するはずで、リザベーションまで入れたんだけど、私たちあんまり食欲がなくて、キャンセルしたんです。せっかくお気に入りのレストランに行くんなら、たくさん食べたいもんね~ってことで。。。で、その代わりにうちの近くにあるBaffettoっていうピッゼリアに行ってきました。ここは旅行のガイドブックに載ってるので観光客も多く、いつも並ぶんです。 だからこんなに近いところにあるのに、私まだ行ったことがなかったんです。で、せっかくの機会だからということで、昨日は並んでここのピッザを食べてきました。列に並ぶのはそんなに待たなかったんだけど、注文してからピッザが出てくるまで1時間。エンジニエレは超怒ってちょっと文句を言いに行きました。そしたら、誰も文句なんか言ってないぞ~ってお店の人が逆切れしてたって言ってた。 やっぱりロ―マのサービスですからね~。 お客さんに文句言っちゃいます。その前に、韓国人の女の子(彼女はイタリア語をしゃべってたからきっとここに住んでいると思うんですが。。。)とその家族がバインダ―に入ったメニュ―のバインダ-を折り目とは逆に折ってたら、お店の人にすっごく怒られてました。 ま~そんな風に折ってる彼女もいけないけど、一応彼女たちはお客さんなので、そこまで怒らなくったっていいのに~って思ってたのよね~。 で、ピッザはおいしかったです。 エンジニエレは中学高校くらいのころ、友達とよくここに食べに来たらしいのですが、同じ味だといってました。 もしかしたら前より油分が少なくなったかも~っても言ってた。 私はPizza Baffettoという、いろいろ乗っかってるのを頼んだんだけど、水分のあるトッピングがのっていたわりにはピッザがどこもぱりぱりしていておいしかったわ~。本当はレストランに行ってたら、食事の後にウェ―タ―に頼んでこっそり一切れのケ-キにろうそくをともしてもらい、Happy Birthday to you"って歌ってプレゼントを、渡したかったのに、ちょっと計画が崩れ、ピッザを一時間待ってる間、エンジニエレにプレゼントを渡しました。ちょっと味気ない。。。前からお財布がぼろぼろって言ってたのでお財布を用意してたんです。 今まで使ってたお財布は10年ほど前にあげたもの。よく10年もったね~。 今回も前回と同じGucciのお財布にしました。 また10年持つことを期待して。。。この場をお借りして、エンジニエレへHappy Birthday!!! Buon Compleanno!!!を言わせていただきます。 ピッザを作ってるおじさん。 手前が私の食べたピッザ。
2010.07.29
コメント(14)

最近、キッチンのキャビネットの中を掃除したら大豆や小豆、キドニ―ビ―ンズなどなど乾燥のお豆がたくさん出てきた。で、圧力鍋を使って大豆から調理し始めました。し始めたらはまっちゃって、毎日のように大豆を食べてます。大豆は女性にとってもいいですからね~。 すすんで食べてます。そして、以前母に送ってもらった乾燥ひじきも使っていろいろと料理をし始めました。昨日はひじきご飯、ひじきと大豆の煮物、そしてひじきの甘露煮っぽいものを作りました。これ食べてるととても幸せな気分になるので、やっぱり私も日本人ですね~。エンジニエレに食べさせて、”どう?”っ聞くと”おいしいけどこっちのかき揚げとそうめんのほうがおいしい”と言う。 昨日はエンジニエレにはそうめんとかき揚げを食べさせ、私はひじきご飯と煮物を食べたのだ。やっぱりね。この味が分かるのは日本人だけだろうな~。でも私も若いころはこういったものはあまり好きじゃなかったですからね~。 エンジニエレの気持ちも分からないでもないが。。。こちらが昨日私の夕食でした。 写真はおにぎりにしてありますが、昨晩はお茶碗に入れて食べました。 そしてこちらは以前ご紹介したOrticaという肌に触れるとちくちくする葉をトスカ―ナのうちの庭から以前取ってきて、うちでス―プを作りました。 ちょっと独特なにおいがしますが、それも良い意味のにおいで、なかなかおいしかったです。
2010.07.26
コメント(5)

ロ―マは今日も暑いです。 でも先週に比べ若干湿気が少ないかな~と昨日、日中思っていたら、昨日の夜は遅くまで暑く、湿気もあったので何もしなくても汗がじわ~って感じでした。私、過去20年近く8月に日本に帰ったことがございません。今回8月に一時帰国するのですがとても恐ろしいです。 昨日、2週間ほど前に日本に一時帰国した人とお話をしていたら、このごろのロ―マの湿気や暑さは日本の暑さと変わらないのではないか?と言われました。だったら大丈夫かな~。 私も日本の8月に耐えられるかな?もしまだ私がサンディエゴに住んでいたころ、8月に日本に帰っていたらきっとぶっ倒れていたことでしょう。 海の近くに住んでいた私たちですので、気温は上がっても風があればそんなに暑く感じないし、それに湿気がないですからね~。 過ごしやすいんですよ~。さて、先日英会話の生徒が今まで私に書いてくれた絵などを整理して写真を撮り、原物は申し訳ありませんが捨てさせていただきました。 こういうものってなかなか捨てれないのよね~。一部の写真を載せますね。
2010.07.23
コメント(12)

今日も暑いです。。。 仕事場への行きのバスは冷房付いてました。 帰りの4時半過ぎのバスは最高に暑いのに冷房なし。。。外のほうが涼しいですよ。 冷房なしのロ―マのバスはフリ―サウナですからね。サウナにお金はかけたくないと言う方、ロ―マのバスに乗ってみてはいかがですか~。さて、先週やっとバスル―ムの新しいシンクを水道屋さんに取り付けてもらいました。まずエンジニエレに前日シンクの下の家具を組み立ててもらいました。難しそうに見えたけど1時間半から2時間弱で組み立ててもらいました。トイレットシ-トは同じ機種の新しいものを見つけてもらったのですべてを新しくするのでなく、トイレットシ-トだけにしました。 トイレとビデも特別の洗剤で磨いてもらったので石灰でガビガビになっていたところも綺麗になりました。これが新しいシンクと蛇口です。 このシンプルな形のバスル―ムシンクを探し出すの大変だったのよね~。でね、この水道屋さん、時間通りに来ました。これはびっくり。 で、私、日本人ですからうちは土足禁止です。たいてい、うちに来る修理屋さん等には靴の上からかぶせるビニ―ルのカバーをつけてもらうんです。で、今回2人水道屋さんが来ましたが最初に入ってきたおじさんにカバ-をつけてもらう用に頼みました。 そしたら。。。”くつは綺麗だから。。。”って言ってつけたくない顔をするんです。 で、私も面倒だから”じゃ~いいです。”って言いました。後から入ってきた若いお兄さんは最初はくつで入ってきたけどその後、”くつ脱ぐね。”って言って玄関にくつを置いてくれたんです。で、仕事が始まり、古い水道やシンクを取り外しました。そうしたら少し残っていたお水がバスル―ムの床にたれてその上をおじさんがくつで歩くから汚くなったのよね。黒っぽい水でおじさんの足跡付き放題。何が”くつ綺麗だから。。。”だよ。 汚いじゃんか~。あんたの綺麗って言うのは犬の糞が付いてなければ綺麗って言うんかい。後で簡単に掃除できれば良いけど、新しいシンクとその下の家具を入れたら簡単には掃除できないでしょう。 だからカバ―つけてくれって言ったんだよ。 わかんないかねあんたは。。。で、新しいシンクを取り付ける前に私は掃除しました。 ぶつぶつ言いながら。。。若い方の水道屋さんのほうがボスみたいで、おじさんにあれ持ってこい、これ持ってこい、ああしろ、こうしろ、って支持してました。 おじさんは本当に水道や?って思うときもあるくらい、ミスが多い。 たとえば、若いお兄さんにあれ持ってこいって言われたとき、それ何?って聞いていたり、おじさんが水道の元栓開けてくれって言うから、私、開けたらお兄さんに、何で元栓開けるんだよ!!!っておじさん叱られたり。。。おいおい・・・大丈夫かよ~って感じ。ま~それでも最終的にはすべて完了。 エンジニエレも気に入ってましたのでOKです。若い方の人だけで来てくれたらどれだけ気が楽だったことか。。。でもこういうことで怒る自分が情けないです。 この国に住んだらこんなことはすらっと流さなくてはいけないのに、何年経ってもこういうこと許せない私。。。何かのきっかけで、こんなことで怒ってもしょうがないって思えるようになるかしら。。。
2010.07.19
コメント(9)

またまたお久しぶりでございます。このごろ日記をさぼりぎみなのがいつでも頭の中にあり、何でも良いから書こう!!!って思ってもなかなかできない私でございます。さて、ロ―マは猛暑。 先週の金曜日なんて46度まで上がったところがあるらしい。エンジニエレの車の温度計は44度を指していたといっていた。コワイ。。。私と言えば、外に出たらできるだけ早く用事を済ませたり、なるべく無駄な行動しないよう、明日できることは今日はしません。暑さをしのぐために本能で動いている感じ。。。昨日の土曜日は朝早く、トスカ―ナの家の芝を刈ってくれる人が来てくれるはずでした。だから金曜日の夜に向こうに出発しました。芝を刈る際に、私たちはどこに水道管があるとか、大きな石があるとか、小さな植物や木々で、今の状態の雑草の中では見にくいものなどを支持するのです。 うちの周りは小さな芝刈り機で、庭師の方が刈ってくれますが、大きな広場のような部分はトラクタ―に刈ってもらわないといけないんです。 だから芝刈るのも大仕事。6時から7時くらいに来るはずと言うことで、私達は土曜日ですが、6時おきで、シャワ-を済ませ、私はお化粧までして、ちゃんとした格好をして待ってました。まさかモンペ姿では出れませんのでね~。だって以前も日記に書きましたが、田舎の人は特に身なりを気にするようで、私が農作業用の格好でもしようもんならすごいうわさが立ちそうですからね~。エンジニエレは水道管等にすでに目印になる赤と白のテ-プを結んだり作業を始めてました。でも8時過ぎてもおじさんが来ない。。。9時過ぎても来ない。。。電話をしても誰も出ない。。。エンジニエレも怒ってましたが、私の怒り度はこの時100%おじさんが来るからって言って仕事着でなく、普通の格好してたのに、来ないじゃん。できれば家の周りをはいたり、お花や草木に水揚げしたり、掃除だってしたいのに。。。私は8時半過ぎからそのままの格好で、外を掃いたり、家の掃除をしたり、水揚げをしたりし始めました。一通り仕事を済ませた後は汗びっしょり。 日焼けまでしてしまいましたよ。。。で、シャワ-を浴びなおして、帰る支度をしはじめたら。。。エンジニエレが、”今からおじさん来るって。”だって。おじさん来たの、10時半くらいだったかな~。わたしは特に何をするわけでもないけど、ワンピ―ス姿でおじさんに挨拶をして、家に入って休んでました。一応、私は妻としてのMission Completed.エンジニエレはおじさんに一通り水道の場所などを伝え、家のほうに戻ってきた。おじさんとエンジニエレに冷えたお水をあげて今日は解散。今週中に刈ってくださいね。ってお願いしてたけど、刈ってくれるかしら? おじさん人手不足で忙しいって言ってたから。。。 だから土曜日も3時間以上遅れてきたしね。エンジニエレ、おじさんに、これないとか、遅れるとか電話を一本入れてくださいね。って普通に言ってたけど心の中は怒り度100%だったようです。ところで、春に植えたフル―ツの木ですが、桃がとてもよく育っていて、普通お店で買う桃より一回り小さいけど、甘いのが3つほどなってました。 エンジニエレが1コ食べ、私がなぜか2個食べました。 がっついてますね~。さて、話は飛びますが、トスカ-ナのうちに行くと良く行くレストランがあるのですが、〔金曜日の夜も行ってきました。今では私たちも顔見知りになったようで、私が入っていくと、Buona Sera Sig.raXXXX (こんばんわ、ミセスXXXX)って言ってくれるくらいです。〕そこのデザ-トのひとつにあるVin santo(甘いデザ-トワイン)とCantucci(トスカ―ナでは有名なクッキ―)の写真を載せますね。 ワインにクッキ-を浸して食べるんですがおいしいですよ~。 ここで、手打ちパスタの上に、トリフのスライスをふんだんにかけてくれるメニューがあるんですが、この日も食べたんだけど写真撮るの忘れたのよね~。 デザ-トだけですみません。そしてこれはCortonaの町のかわいい道を撮ってみました。
2010.07.18
コメント(10)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()