心豊かに過ごす

心豊かに過ごす

2025.10.19
XML
テーマ: 遺産相続(216)

「80歳になったら、子供たちに認知症になる前に「遺言書を書いてほしい」と言われていたので、市の広報で《遺産相続の遺言書の相談》のことが書いてあったので電話したのだけれど、手続きが大変で、1回の 公正証書遺言を公証人立ち合いで作成して公証役場に預けると数万円以上の費用 が必要です」
と言われたとのことで、Aさんから相談の電話があった。

「これから病気になったりした時に誰が親身に介護してくれるかわからないから、書き換える可能性があるのに、高すぎるから迷ってしまうわ」とも言う。

私は以前、会費を納めていた「サイカン(冠婚葬祭の会)」の葬儀の説明会に話を聞きにいった時に「手書き遺言書」でも有効と話を聞いていたので、

「自筆遺言書を保管してもらう方法があるはずだから手書きでも有効なはずよ」
と言ったところ、Aさんはすぐに調べて、法務局で預かってくれることを知って、
法務局に電話して書き方を聞いてから予約をとって行って手続きをしてきたそうです。

「用紙をもらって下書きしたことを転記して、資料を添えて預かってもらって来たわ。相続人の住所を書いて、死亡届が出たら相続人に連絡して集まって開封するんですって。 「印紙代含めても何千円の費用 だから、書き直そうと思ったらいつでも書き直すわ」
と先日会った時に聞いた。

「自筆遺言書をインタネットでも手続きできると言うけど、法務局に直接行って教えてもらいながら手続きした方が、高齢者は間違いないわよ」とも言う。

Aさんは今回は不動産の相続だけで

「預金や株や現金などはあと何年生きるかわからないからまだ決めない」と言っていた。

相続争いが起きるほどの財産がなくても(少なくても相続争いになるらしい)、

「数千円台で遺言書を保管してもらえるなら私もしようかな」
と私も思う。

「手書き遺言書でも有効」の話を聞いてからは、年の初めに「手書きで簡単な遺言書」書いて、5年日記に貼りつけてあるけれど、有効かどうかわからないから、
(私も法務局に出そうかな)
Aさんの素早い行動力に感謝ウィンク






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.19 09:31:45
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:手書き(自筆)遺言書を法務局に預ける(10/19)  
yamagasuki さん
こんにちは
私も市報でみた「相続と遺言~未来につなぐわたしの相続~」
が無料参加でしたので、今年の6月に参加してきました。
講師は、新潟地方法務局長岡支局の総務課長さんでした。
相続登記の義務化・遺言書、自筆証書遺言書補完制度についてのお話でした。
自筆証書遺言(民法968条)
法務局における保管制度も創設され、自筆証書遺言が更に利用しやすくなりました。令和2年7月宇から預けることができるようになった。
メリット:無くならない!(預けなければなrない訳ではない)
手数料3900円一回限り150年間!
年間手数料なし!
だそうです。
法務局からのパンフレットと印刷物をいただきました。
わたしも、70歳になったら自筆証書遺言を、法務局に預けるつもりでいます。 (2025.10.19 11:44:20)

Re[1]:手書き(自筆)遺言書を法務局に預ける(10/19)  
yamagasukiさんへ

コメントありがとうございました。友人は3900円+印紙代がかかったようです。資産の金額(評価)によって印紙の金額が変わるのかもしれませんね。
それよりもyamagasukiさんのブログの更新を楽しみにしています。最近は熊が怖い山ですが、佐渡の山は熊も猪もいないそうです。
(2025.10.19 13:31:06)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

ron-pearl @ Re[1]:手書き(自筆)遺言書を法務局に預ける(10/19) yamagasukiさんへ コメントありがとうご…
yamagasuki@ Re:手書き(自筆)遺言書を法務局に預ける(10/19) こんにちは 私も市報でみた「相続と遺言~…
ron-pearl@ Re[3]:浅見光彦の本(内田康夫著)を青空市に(03/13) yamagasukiさんへ 素晴らしいですね。私は…
yamagasuki@ Re[2]:浅見光彦の本(内田康夫著)を青空市に(03/13) ron-pearlさんへ 退職したらゆっくり読も…
ron-pearl@ Re[1]:浅見光彦の本(内田康夫著)を青空市に(03/13) yamagasukiさんへ コメントありがとうござ…

Favorite Blog

今日咲いてるバラ~… New! 萌芽月さん

(´ー`;) New! ひろこDAYsHOUSEさん

温泉 風呂具 ますお3さん

Profile

ron-pearl

ron-pearl

Freepage List


© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: