PR

Profile

ROVA

ROVA

Freepage List

■■


■頂きもの■


頂き物1~10


頂き物11~20


頂き物21~


■当選メモ■


■質問回答■


自己紹介に100の質問


自傷ラーに100の質問


きらめく100の質問


きらめく二択百問


目が悪い人に50の質問


大学中退者に50の質問


鳥さんになりたいあなたに30の質問


こしあん派に20の質問


答えてはいけない100の質問


答えてはいけない20の質問


A型に100の質問


コンビニ好きに20の質問


ちょっと難しい100の質問


自分が嫌いな人へ100の質問


ボケたりつっこんだり100の質問


アイフルで1の質問


○+□=12的な100の質問


100の質問たくさん答えてる人へ100の質問


猫好きさんに100の質問


日本語色に染めたい100の質問


今を見つめる20の質問


無差別100Questions


●●といったら?15の質問(連想系)


ジャニーズ事務所といったら?30の質問


黒ファイ好きさんに50の質問


好きな番組有る人に10の質問


無料サーバーを借りている人に10の質問


携帯持ってる人に15の質問


HP管理人に25の質問


好きな○○40の質問


嫌いな○○40の質問


音楽フリーク脳内BGM100


LOVELESS好きに世界観キーワードで20の質問


あなたにとって30の質問


思い出そう!30の質問


なるならどっち?30の質問


好きなモノで50の質問


嫌いなモノで50の質問


答えてどうする!?50の質問


同盟バナー好きに30の質問


お部屋な30の質問


答えてどうする!?な50の質問パート2


暇つぶし50の質問


管理人へ30の質問答


脇役すきーさんへ10の質問答


何か飼ってる人に30の質問


つらいけど頑張ってる人に52の質問


150000hit達成記念に30の質問


あなたならどうする?50の質問


HP開設者に100質!


■バトン&経験値回答■


フラワーバトン


萌バトン


ラブバトン


LOVEBATTON


ブックバトン


イメージバトン


人生の経験値


?バトン


おたく経験値


生活バトン


ジャニヲタの経験値


もしもバトン


腐女子経験値


印象バトン


クリスマスバトン


ベストアルバムバトン


性格バトン


YUME☆バトン


LN又はHNバトン


音楽バトン


無条件バトン


企みバトン


イメージバトン2


好きバトン


シークレットバトン


都道府県バトン


シークレットバトン2


二択バトン


地元バトン


お風呂バトン


ウキウキバトン


食べ物バトン


チョコレートバトン


枕詞バトン


進化バトン


物申し!バトン


コトノハバトン


『開運』微笑みリレー


スポーツバトン


しりとりバトン


自己紹介バトン


のろいバトン


名無しバトン


強制バトン


漢字バトン


目指せ!100の質問バトン


10年前バトン


例えればバトン


強制バトン2


リレーバトン


血液型バトン


まとまりの無い思いつきエンドレスバトン


リアクションバトン


妄想バトン


女の子バトン


不思議バトン


どっち派バトン


なんとかバトン


妄想バトン2


小悪魔バトン


フードバトン


17歳バトン


ランキングバトン


あいつバトン


宇宙人バトン


音楽バトン2


想像してみるバトン


あなたが一番バトン


質問攻めバトン


強制バトン3


色々バトン


漢字バトン2


「メール」バトン


強制オタクバトン


本館から一時避難


トップ


プロフィ(好きジャンル&好き声優)


ギャラリィ


メニューその他


ツバサとかきんきちゃんとか。


お菓子&手芸作品ギャラリー。


Free Space



ここまで固定

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/02/08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
秋月417さん のところから掻っ攫ってきました(・◇・)ゞ

■地元バトン■

1、どの都道府県に住んでいますか?差し支えがなければアバウトにでも
地元周辺を教えてください


新潟県です。新潟市の阿賀野川にごく近い田園地域です。

2、標準語圏に住んでいますか?方言があるなら種類と珍しい方言や特徴を
教えてください(例:土佐弁)


方言だらけですねー・・・。
新潟弁ですが、地方によっていろいろ違います。
あと私の場合、福島の会津坂下に長く住んでいたので、
そこの方言も混じってます。
ちなみにそっちの方言としては語尾に「べしや」を付ける、など。
例:「行こう」→「行くべしや」

新潟に来た時学校の先生に注意されてしまうほどでした。
例:「こくご(国語)」
  標準だと「こくご」は「→→→」という感じ、かな?
  けど会津坂下だと「↑→→」なんです。表現し辛い~!
って、会津坂下の方言を語ってどうする私┌(`Д´)ノ)゚∀゚ )

自分で住んでると、どれが珍しい方言なのか分からなかったりしますよね。
新潟弁と思われるものを適当にあげてみるとー・・・
まず語尾には「だて(だてば)」「らて(らてば)」とか、付きます。
「シャンとしなさい」なら「シャーンとせェてば」になります。
何だろう・・・微妙に言葉が伸びるのも新潟ならではかもしれない。
言葉がいちいちぐねーんと伸びるんですよね。波みたいに。

あと「○○って言ってるのに」→「○○って言ってるがに」も訛りか?
基本的にあんまりキレイじゃありません。(笑)
ちょっと汚かったりテキトーっぽかったりするのが新潟弁。気が抜ける感じ。

有名どころ(?)だと、
「なじらて?」意味は「How are you?」(英語?)

でもあんまり若者は使わないなぁ。てか、自分が使ってるのは
方言だってちょっと分からないものが多くてあげられないッス。

思い出すの面倒臭くなってきたので素敵サイトを発掘してみました。
新潟弁講座 。派手に無断リンク。(一応リンクフリーだそうですが)
しかも勝手にこちらのサイト様を参考にしながら(かるくパクり?汗)
「そうそうコレコレ!」と思ったものを書いちゃえ!(土下座しときます)

「そんつぁらがん」「そんげ」=「そんなこと」
「なまら」=「たくさん」コレも有名かもしれない。
「しょったれ」=「だらしない人」親が子に言うイメージかな。
「ばーか」=「すごく」NOT馬鹿。しかも良い言葉に付けることが多い。
「なんぎぃ」=「疲れる」この仕事なんぎぃわぁ、とか。難儀の動詞?
「おここ」=「あらら、まぁ」上記のサイト様に掲載されてる例文に爆笑。
「あっぱたれ」=「クソったれ!」中学の英語の先生がキレるとよく言った。
「ぼぼ」=「赤ちゃん」基本的に愛情を感じる言葉だなぁ。

語尾に付く言葉の追加。
「だこて」「らこて」「だすけ」「らすけ」「だっけ」「らっけ」
結構もう何でもアリです。(笑)しかも全部語尾として意味はほぼ同じ。
こういう語尾に関しては若者も普通に使いますね。
上記サイト様の最初に明記されている通り、
新潟弁では基本的に「あいうえお」→「あえうえお」です。
なんかね、「い」と「え」の間で限り無く「え」に近い発音をよく使う。

あと新潟弁だかどうかちょっと分からないけど・・・。
「柿の種(我らが亀田製菓の)」→「かきねんて」
コレ、祖母も使うから新潟弁なのかなぁ。

ついでに我が家のみと思われる方言。(?!)
「牛乳」→「ぶー」
「新聞」→「しんしん」
「こいのぼり」→「こりろっこ」
主に父が使用するのですが、語源は不明。

3、住んでいる近くの有名な場所などを教えてください(例:通天閣がある)

歩いて10分程度で大阪屋本工場。(お菓子屋さんのね)住所ほとんど同じ。
鬱絶頂期に無謀にも面接に行って精神状態を激しく悪化させました。
(声出せなかったので当然落ちてます。かなりキツイ思い出。凹。)
基本的にお菓子屋さんの本拠地が多いですね。
亀田製菓本社も自転車で行けるし。小学校のマラソンで走ったし。

4、地元の究極な自慢をどうぞ!

日本海の夕日はばーか(※)綺麗ッス。※2問目参照

5、住んでいる都道府県出身の有名人や歌手を教えてください

漫画家の方がいるってよく聞くんだけど・・・誰だっけ?
調べよう・・・えーと、赤塚不二夫さん、高橋留美子さん、水島新司さん、
あとヒカ碁の人、JINGの人、頭文字Dの人、奇面組の人、
パタリロの人、ショムニの人、るろ剣の人・・・etc・・・

調べてみたら結構山ほどいらっしゃるみたいですね。すごいなぁ・・・
音楽界だと、最近では平川地一丁目なんかは有名ですね。
あとモー娘。にも新潟出身が何人かいたよね。
あー、ついでに新潟のインディーズの『ひなた』ちょっと応援してます。
インディーズバンドでは結構人気だそうですし。ストファイによく出てるし。
他の都道府県の方でも御存知の方もいるのでは・・・
新潟では彼ら、交通安全のTVCMに出てます。(笑)

阪口大助さん(声優)も新潟出身だったんだ・・・!
大好きなのに知らなかった・・・( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )

6、 地元のここだけは許せない!ということは?

夏の蒸し暑さ( ̄x ̄;)
新潟というと寒い地域というイメージが強くて、
夏は涼しいと思われがちですが、とんでもございません!
海が近いせいか、湿度が高く、気温も普通に上がりますので、
東京の夏よりもジメジメしていて過ごし辛いことこの上ありません。

7、私の地元に住んだらこんなメリットがある!ということを
アピールしてください


冬、綺麗な雪景色が見られる。
・・・ま、そんなこと言っていられないことも多いようですが(^▽^;)
私は雪景色大好きなんだもーん。

8、地元で一番多い名字は?(複数回答可)

「佐藤」でしょうね。普通に。
あと私の地域では、「つるまき」という苗字が多かったです。漢字は様々。

9、ネット友達で近くに住んでいる子はいますか?

いませんね。でも同じ新潟の方は何人かいらっしゃいますね。

10、9で答えたネット友達にまずはバトンを回しましょう
その友達を除く5人を指名してください


欲しい方どうぞー。

*****

もひとつ強奪済のバトンがあるので、それはまた明日。

***

プチ修正。
方言の「なんぎぃ」部分。
最初「なんぎ」を出しましたが、調べてみたら
新潟独特なのは「なんぎぃ」の方みたいですね。ので、修正。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/02/09 12:28:19 AM
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:地元バトン。(02/08)  
tomatocco  さん
しまった!見る前にやるんだった。ROVAちゃんはネタの多いところに住んでいるですね(^^)
亀田製菓は、ばかうけの顔出し記念写真撮れるよね。友人の実家がその辺で、いつだかそこで撮った子どもたちの写真を見せてもらいました。
柿の種は浪花屋ですぞ!
さて、私もがんばってみましょ。 (2006/02/08 09:12:34 PM)

亀田のあられ  
悪代官1号  さん
いつもお世話になってます。(^_^)

東京で「ば~か」って聞くと、妙にムカっとされるかも・・・^.^;

「なまら」は有名ですね。 それぞれのお国なまり、私は大切にしたいです。

これって、めっちゃ楽しめる有意義なバトンですよね。

とりあえず、柿の種命! (2006/02/08 09:56:33 PM)

Re:地元バトン。(02/08)  
秋月417  さん
うれしいな。
バトンを誰かに受け取ってもらえたなんて空前の快挙です。
いや~今年はいい年でした。ってもう終わり?
方言のバトンって良いかも知れませんね。
とてもその地方のことが身近に感じられて、言葉の違いがとても面白いですし。
赤ちゃんを「ぼぼ」と言うのは岐阜の高山方面でも使います。猿の赤ちゃんの人形を「さるぼぼ」と呼んでいるんですよ。共通の言語が見られると親近感が増しますね。
柿の種、亀田製菓は私の大好物、ビールのお供にこれなくしては語れません。
あと新潟は米どころでお酒も旨い。
今なら雪景色を見ながらの雪見酒が格別でしょうね。
行ってみたいなぁ。
でも新潟が
漫画家の多い地域だとは知りませんでした。何故なんですか?
理解も深まったが、未だ多くの謎も秘めている新潟のバトン。格別でした。
ありがとうございます。 (2006/02/08 10:49:51 PM)

ん!? 2色刷りで、見やすくなってる!(3色?4色??)  
綾小路シャボン玉 さん
ふっ・・、ROVAの目にも涙か。(激しく意味不明)

はぁ・・、ROVAちゃん 元気~?

まぁ・・、不足ならホットケーキも付けよう。(あと、バターと蜂蜜?シロップ?)

さて・・、と 地元バトン 面白いネ。 お国自慢が出来る。

新潟といえば、思うのはコシヒカリとかお煎餅。
こっちはこまち食べるけど、コシヒカリも好き。

あと、煎餅は新潟のがおいしい。(部長へリターン)

それと、角栄さん。 高速と新幹線を、引っ張って行った。
事件で捕まったけど、地方への貢献は大きいと思う。

おいらのとこ? 自慢できるものは、ないよ。 あるかな?
 かまくらとか こまちとか? はたはたとか? すぎ? うみ? やま? ・・・(??)

あった! 日本酒の消費量が全国一。 自慢にならないか・・。 (> <) (2006/02/09 12:00:53 AM)

>綾小路シャボン玉さん  
ROVA  さん
>ふっ・・、ROVAの目にも涙か。(激しく意味不明)
イヤ-----(*゚∀゚*)-----ン!!!! (更に激しく意味不明)

>あった! 日本酒の消費量が全国一。 自慢にならないか・・。 (> <)
元気が良さそうで良いではないですか。(褒めてます) (2006/02/09 12:19:48 AM)

穏やかな夜と、爽やかな朝が訪れます様に・・。  
綾小路シャボン玉 さん
元気が良さそうで良いではないですか。(褒めてます)

>ありがとう。 コンビ二、行った? (おいら?水着の・・ じゃなくパンを買いに。 汗)
そろそろ、寝るよ。 お休みなさい。。。 
(2006/02/09 01:08:39 AM)

〉あやのこーじしゃぼんだまさん(だから携帯で変換出来ないんだって…)  
ROVA@携帯 さん
コンビニ行きましたよ~
明日でも日記に書こうかどうしようか考え中です。
…あああ…手袋着けてるから打ちにくいよ~
では、おやすみなさい。
良い夢を…(*^_^*) (2006/02/09 02:21:01 AM)

米どころ・・・・  
ヘロヘロ13  さん
 ですね・・アと今年は豪雪・・・ですか?  では (2006/02/09 02:48:34 AM)

Re:地元バトン。 +プチ修正。(02/08)  
とらヴィス  さん
俺は新潟一年目なんですが、何となく分かりました。
「なんぎぃ」は広島でも使ってた気がするなぁ。

てか、広島人というと、間違った広島弁の認識の人が多いので、結構困ります。
なんでも「じゃけぇ」が付くと思ってるんですよね。
動詞には付きません。
走るじゃけぇ× → 走るけぇ○

後、確かに新潟の夏、蒸し暑いですよね。
実家に帰った時、涼しく感じました。
特に今俺が住んでるのは盆地だから余計にね。

高橋留美子、新潟だったんですね~。
初めて知りました。
いや、作品ほとんど集めてるもんで。 (2006/02/09 12:49:45 PM)

Re:地元バトン。 +プチ修正。(02/08)  
玲 _  さん
この日記の節々に新潟への愛を感じるよ。
私は埼玉を愛しているさ!! (2006/02/10 05:49:13 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: