全15件 (15件中 1-15件目)
1

生後170日目のトモ。朝なんか2階で声がするな~~って思って2階の寝室に行ってみると・・・・・・、 やっぱり起きてました。って、寝た時と全く位置が変わってないし!!!(ドッシリしちゃってるのよね~~)そして最近得意なこの格好~~。ちょっと前までは、足を持つとコロン~って横に倒れてたのが、最近はこの姿勢を保てるようになったみたい・・・\(*^▽^*)/朝の目覚めがとっても良いトモ。めったに朝は泣きません。だから、トモの「う~、う~」という声が聞こえないと困るので私は1階でテレビも消して静かにしています~。そして朝の機嫌の良いうちにうつ伏せの練習~~。 相変わらずうつ伏せが苦手なんです・・・10分ももたないよ~~~( ̄▽ ̄;)
2007.05.31
コメント(18)

昨日「2時ッチャオ!」を見ていたら、ジャガー横田さん夫婦が、たいし君を連れてスタジオアリスで写真撮影~なんてやってて、思わず大笑いしてしまいました~\(*^▽^*)/親バカぶりはどこの家族も一緒ですね~♪ 離乳食15日目のトモ。昨日私達の夜ごはんがシチューだったので、ジャガイモとニンジンを多めにお鍋に入れておいてよく煮えたところで取り出して、つぶして、製氷皿に入れて凍らせておきました。そして今日はその凍らせたジャガイモ1個と前に作って凍らせておいたダシ1個を一緒にお皿に入れて電子レンジであたためて混ぜ混ぜ~~~。ちょうど良い量になりました(右側)~あとは10倍粥、製氷皿1個分(左側)。 初のジャガイモ・・・・。前はBFのサツマイモは嫌そうだったので、どうかな~って思ったけど、昨日のニンジンに引き続き、今日もすんなりOK~~。自分から口を開けてたので、大丈夫みたいです。そしてあっという間に完食。今日も下でモカがスタンバっていましたが、残念ながら、です・・・。あっ、今朝お兄ちゃんのお弁当を作る時、凍らせたダシ2個分をだし巻き卵に入れて作りました~。私もちょこっと味見・・・。うんうん。やっぱりおいしい~~~!(気がするだけかな~?)でもって、旦那さんにもあまっただし巻き卵を食べてもらうと「うん、おいしいよ~」って!!!・・・・・まぁここで「マズイ」なんて思っても絶対言えないでしょうけどね・・・(*'-^*)vお兄ちゃんのお弁当は、もちろんだし巻き卵が主役です~。
2007.05.29
コメント(18)

トモの左眼の治療から3日たちましたが目やにも涙目もなく、とてもスッキリしています~。今までの目やに拭きがウソのよう・・・。お陰さまでとても良い感じです~((*^^*)) さて、トモの離乳食も早いもので2週間がたちました。 もう10倍粥はすんなり食べられるトモ。そして先週からBFのサツマイモやカボチャを少しずつ足してましたが、トモの反応は・・・・・「えっ、何これ~~~」って顔・・・。そこでにんじんを煮てつぶしてにんじん粥にしてみました。 ・・・・・と言っても、お粥の量が少なすぎてほとんどにんじんばっかりになっちゃったけど・・・・。トモの反応は・・・・・。あっ、普通でした~~(*^▽^*)ヨカッタ~下ではモカが、残りがもらえると思ってずっとお待ちかねでしたが、今日はトモが完食したので、残念ながら無しです・・・Uー'`ー;U ムムッ あと、久しぶりに、ホント10年以上ぶりに自分でダシをとりました・・・。私、お味噌汁作る時も、顆粒のダシを使ってたんです。(手抜き主婦なので・・・)昆布をお水に1時間以上つけて、火にかけて沸騰直前で取り出して、かつお節を入れて・・・。そしたら、お鍋からすごく良い香りが~~これでお味噌汁を作ったら、すごく美味しいだろうなぁ~~~、これでお兄ちゃんのお弁当に、ダシ巻き卵を作ったら美味しいだろうなぁ~~~って、感動しちゃいました。(ダシ巻き卵も顆粒のダシを使ってたので・・・)今日はトモの離乳食の分ってちょっとしか作らなかったので、製氷機に入れて凍らせましたが、今度はお味噌汁の時も、ダシをとろう~~!って、思うだけだったりして・・・・・・・( ̄▽ ̄;)
2007.05.28
コメント(14)

今日の午前中、前に診てもらった眼科の紹介状を持って小児医療センターの眼科に受診してきました。8時半までに受付をするように言われていたので、家を7時半に車で出発。ちょうど雨がザ~~~っと降ってきて、トモと荷物とカサとで大変でした・・・・・・ 予約をしていたので、待ち時間もそれほどなくすんなり9時に呼ばれ先生の診察に。先生「これから、瞳孔を広げて検査をして、 お水が通るかのテストをして 針金で開ける処置もしちゃいましょう~。」とのこと。ブジー針挿入の処置は、ここでは手術扱いとのことで、説明を聞き、同意書も書かされました。まず5分おき3回の目薬開始。でもトモは、泣いて顔も身体も動かすので、目薬だけでも、大変な騒ぎ!!!瞳孔が開くのに30分待ち。その時間を利用して、今日2回目のオッパイを飲ませることに。オッパイを飲ませてからも30分はあけなきゃなので、結局50分ぐらいたってから、処置へ。診察室の入口で「お預かりします~。」と看護師さんにと言われ、トモを預けると、「あら~、大きいボクちゃんね~~~。がんばろうね~。」と言われました。(はい。大きいんです・・( ̄▽ ̄;))さぁ、これからまたあの大きな泣き声を聞かなきゃなのか~~と思ったら、診察室のさらに奥の部屋に入ったようで、泣き声一つ聞こえないの。そして、前の眼科とは比べ物にならないぐらい、あっという間に名前を呼ばれてビックリ。まだ途中なのかな~と思いながら診察室に入ると、トモを抱っこしたさっきの看護師さんが、「がんばりましたよ~。先生のお話を聞いてください。」と。先生もすでにイスに座ってカルテを書いてました。早っ~~~~!先生「鼻涙管の奥の方2箇所で、つまった感じの箇所があったのですが、 針金できれいに通ったので、おそらく大丈夫でしょう。 2~3日、目やにが出るかもしれませんが、目薬はささず、 きれいなガーゼで拭くだけにしてください。 1ヵ月後に再診で確認します。」とのこと。お話しの後、トモを抱っこ。泣いたな~って感じはあるけど、前のようにヒックヒック言ってないし、汗やら涙やらもないし、なんだか、トモもケロッとしているように見える・・・。あ~、良かった~~((*^^*))それにしても、トモはきっと大泣きだっただろうけど、すごい早さだったし、泣き声も全く聞こえないから、私の気持ちもとっても楽だったわ。やっぱり子ども専用の眼科の先生とあって、慣れてるんだろうね。ホント、良かった~。これで一安心です~゚・*:.。(*^▽^*).:*・゚ところで会計に呼ばれてビックリ。1万6千円です。次に行く時、子ども医療費受給の用紙を持って行かなくっちゃ~ おうちに帰ってきてから、ゆっくり離乳食を食べました。ちょっとだけ左眼の下が腫れてます。でも写真じゃわからないぐらい・・・・・。 うんうん。機嫌も悪くないです。そしてオッパイを飲んで、1時頃からグッスリおネンネ~・・・・・・・・・、まだ起きません~~( ̄▽ ̄;)アハハ…よく頑張ったね~トモ
2007.05.25
コメント(26)

昨日も今日もとても暑かったですね・・・でも明日は今日より9度ぐらい低い予報・・・。しかも雨・・・。体調管理に気を付けないとですね~。 生後164日目のトモ。“あんよバタバタ”もマイブームだけど、もっとひどいのが、あらゆる物をひっかくこと!抱っこしていると、私の顔をひっかき、オッパイを飲んでると、オッパイをひっかく!!!なので、私のオッパイはひっかき傷だらけ・・・・・。けっこう痛いんだよね・・・(⌒_⌒; そしてモカにもひっかく・・・・と言うか、引っ張る・・・!!!ひどいとモカの皮が10センチぐらい伸びてる時があります・・・(゚ロ゚;)キェーッ! それでもモカはジッとガマンエライね~。ヨシヨシこれは私がトイレ掃除中の出来事・・・。トイレの前でトモを待たせていたら、 やっぱりモカも登場。しかもトモにべったり~~。(べべポッドにトモが座ると、いつもこんな感じです・・・(*^^*)v)でもやっぱりトモはモカを引っ張るので、モカはちょっと移動・・・・・ トモ君、痛いよぉ~~~U-ェ-U ; 届かなくなっちゃったよぉ~~~( ̄ー ̄)ニヤ...おそらくこんな感じでしょう・・・・・ 明日は、小児医療センターでの眼科受診の日です。どうなるのかな~。今からドキドキです~。
2007.05.24
コメント(8)

生後161日のトモ。あれだけ好きだった両手モミモミは、ほとんどしなくなり、今のブームは“あんよ”で遊ぶこと!“あんよバタバタ”は半端じゃなく、すごい力で、下に叩きつけてます!!!痛くないのかな~?ベッドでやるんならまだ良いんだけど、ハイチェアーでもするので、ブレーキをかけてないとその反動で、ハイチェアーごと少しずつ進んでいくの~(゚ロ゚;)キェーッ! バウンサーじゃないんだから、やめてくれ~~~あとお風呂上りや、オムツを替える時は・・・、 こんな感じ。そして・・・・・・・。 やっぱり、なめてます・・・。それにしてもすごい格好だわ・・・・・・
2007.05.22
コメント(28)
5月も半分が終わりましたね。何だか時々ブログを書いてると、あっという間に1日1日が過ぎていくような気がします・・・。GW前に★ゆっちょん★さんからバトンをいただいてました。そして今回、わよちょさんと*きっこ*さんから、お産バトンをいただいたので、恥かしながらトライしてみようと思います。* * * * *まず★ゆっちょん★さんからまわってきたバトンです* * * * * このバトンの注意事項は... 書き終わったら次に回す。 質問3コ取り替える。 バトンを回す人数を変えないです。 Q1.プロポーズの言葉は? ・・・・・・・・。 「結婚しよう」かな。Q2.旦那さんと知り合ったきっかけは? ・・・・・・・・。 テニスコートで。 違うサークルだったのですが、時々見かけて、会釈するようになって、 一緒にテニスしようと旦那さんじゃない人に声かけられて・・・・・。 ・・・・・。 (うわぁ。旦那さんを知ってる方もこのブログ見てくれてるから、 めちゃくちゃ恥ずかしい・・・・・) Q3.旦那さんの好きなところは? 人当たりのいいところ。 落ち着いているところ。 Q4.旦那さんとの初デートの場所は? 公園。 Q5.願いが何でも叶うとしたら何をお願いする? 足があと10センチ長くなりたい・・・・・とお願いしたいところだけど、 家族の健康。 Q6.もういちど過去に戻れるとしたら、いつに戻りたい? 高校生時代。 すごく楽しかったけど、テニスしかしてないので、 もっといろんな経験をしたかったなぁ。 Q7.旦那さんに食べてもらいたい得意料理はなんですか? あまり得意料理はないけど、 肉じゃがは子供達に好評です。 Q8.人生の最後に何をする? 何をしよう・・・。 やっぱりテニスかな・・・。 Q9.自分の好きなところは? ・・・・・・・・・。 う~ん、見当たらないなぁ。 あっ、ちょっと細かくて、ちょっと適当な性格かな。以上です☆ バトンは・・・3人に回さなきゃなんだけど、どなたかもらっていただけますか???* * * * *次にわよちょさん、*きっこ*さんからいただいたお産バトンです* * * * *Q.初お産はいつ?何週目? 初お産は、1992年2月。 2人目が、1994年4月。 今回は、 2006年12月12日。 38週5日です。Q.お産前経過は?(陣痛から?破水から?) 逆子のため、予定帝王切開。Q.出産時間は? 14時に入室、14時51分にトモが生まれたので、 51分かな。Q.出産で嫌だと思ったことは? 妊娠中は、とにかくお腹が重くて辛かった。 腰痛と便秘と皮膚のかゆみ。Q.出産の際どんなお産? 31週で逆子と言われ、逆子体操をするよう言われ実施したけど、 一度も正常位になることなく、帝王切開に。 14時にオペ室に入り、30分ぐらいで生まれる予定で開始。 腰椎麻酔を2回するが足は感覚がなくなっても、 お腹のあたりは麻酔が効かず、局所麻酔を追加する。 結局お腹の感覚は残ったまま開始。 すごくすごくすごく痛かったけど、 生まれるまでの我慢!!!と歯を食いしばる! でもやっぱり痛くて大騒ぎ!!! 立会い出産だったので、生まれる直前に旦那さんも入室。 私が大騒ぎなのでビックリ。 トモ誕生。 トモの首にへその緒が2重に巻かれている。(←旦那さんも目撃してビックリ!) 涙が出てくる。 これで寝かしてもらおうって思ったけど、 血圧が下がり、麻酔も追加できず、寝かしてもらうこともできず、 結局最後まで大騒ぎ。 その日の夜は、後陣痛がひどく鎮痛剤の注射をしてもらい、 次の日も後陣痛と傷の痛みがつらくて痛み止めの座薬を入れ、 その次の日はお小水の管を抜かれ、大部屋に移動になり、 歩いてトイレに行かなきゃなんだけど、起き上がるのも辛くて、 39度の熱も出て、薬疹も出て・・・、 その次の日は、さらに身体中の具合が悪くなり、 再び個室に移動、お小水の管、点滴、安静、面会謝絶・・・。 トモとも会えず、毎日泣いてました。 旦那さんだけ会えたので、面会時間が終わっても特別に 遅くまで傍にいてもらいました。 一時はどうなるのやらと思ったけど、元気に退院できて 良かったです~。 Q.名前はどう決めた? 音とちょっと画数。Q.出産トラブルは? 11週で出血で自宅安静。 あと逆子。Q.現在子どもは何人? 3にん。Q.今後、子作りする予定は? ない!!!Q.出産に対して一言。 自然分娩でも帝王切開でも、結局のところ痛くて大変!!! でも、出産はとっても感動する。 子どもがほしくてもできない友達もいるので、 自分に授かった命は、大切にしたいです~。☆最後に、バトンを廻したい人を5人あげてください。 え~と、皆さんの経験談聞きたいですね~♪ MINAちゃん、ミルミルコさん、しょうちゃんさん、たまごママ☆さん、 スマイルままさん、”うらら”さん、にゃあこりんさん、memi☆さん、 soratoさん、バカラ☆さん・・・・・あら5人以上だわ~(⌒_⌒; お暇があったらどうぞ~。スルーでも構わないみたいです。
2007.05.21
コメント(4)

昨日から愛知の銃立てこもり事件、恐いですね。初めテレビで見た時、海外での事件かと思っちゃった! * * * * * * * * * * * *生後157日、離乳食4日目のトモ。今日はわりとスムーズに、10倍粥を6さじ食べました~。でも、口を開けながらモグモグするので、ちょっとずつ口からこぼれちゃう・・・。そのうちニヤッ~って笑ったり~~((*^^*)) (口の中からごはんが見えてるし~)ところで昨日、眼科に行って来ました。1週間前に、鼻涙管閉塞の治療で、針金で穴を開ける処置をしてもらったので、今日はその後の経過を見るための再診です。この1週間、最初の2日ぐらいは、目薬さすのも、マッサージするのも大泣きでしたが、その後は痛みがなくなったのか、マッサージをしても泣かなくなったトモ。だから、「1234アルソック~♪ みんなで守るぞアルソック~♪」とCMの歌に合わせて、結構きちんとマッサージできました。そして最近の写真を見てもわかるように、目やにはすっかり落ち着いていたのですが・・・・・。実は涙目は続いていたのです。案の定、今日の診察の結果、穴は上手く開かなかったとのことで、県立小児医療センターと言う、ここらでは1番大きい子供の病院に紹介状を持って、行くように言われました。う~ん。また、お水を通す処置からやり直しになると思うと、残念。。。来週25日に予約がとれたので、行ってきたらまた報告しますね。引き続き、マッサージがんばらなくっちゃ~そのうち、開くかもしれないし~~~!!!あっ、そうそう。昨日からトモは時々、ケホッケホッと咳っぽいのをしています。時々なので、風邪なのか、唾液でむせたのかよくわからず様子を見ているところ・・・。だから今日は良い天気だけど、家でのんびりお休みデーです~
2007.05.18
コメント(20)

今日はとっても暖かく、気持ちの良い日~。こんな日はどこかお出かけしたくなりますね~(*^^*)v(トモが起きたら出かけようかな~) 今日は離乳食2日目です。昨日作ったおもゆを、レンジでチンして、粒をつぶして、9時半頃の2回目のオッパイの前にあげました。トモの反応は、だいたい昨日と同じ感じ。やっぱり味がなく美味しくないのか、べエーと出てきますが、何度か入れなおしました~(*^o^*) ところで、昨日作った10倍粥。お鍋でコトコトじゃなくて、朝、お兄ちゃんのお弁当のご飯と一緒に炊飯器で炊きました。方法は、お友達のざっぱちゃんが参考にさせてもらったというまさこさんのブログで、私も参考にさせてもらいました~。前の晩に、小さい入れ物に(私は茶碗蒸しの入れ物にしたよ)、大さじ1のお米と大さじ10のお水を入れたものを、炊飯器のおかまの真ん中に入れて、朝6時にタイマーでセット。朝起きたら、お兄ちゃんのごはんとトモのおもゆができてました~~\(*^▽^*)/上の子たちの時は、お鍋でグツグツ煮て、こがしたり、ドロドロになったり、ねんじゅうかき回さないと駄目だし、手間もかかったけど、これなら失敗もないし、楽チンでした。まさこさんのブログの「下ごしらえ」のところに詳しい方法がのっているので、参考にしてみてくださいね~♪ ところでうつぶせが、最近ようやくサマになってきました~( ̄▽ ̄;)こんな感じ。。。 (よいしょ、よいしょ)やっぱりモカがからみます・・・・・(⌒_⌒; (モカ真っ黒くて見えにくね・・・^^;)でもトモは長続きせず・・・・・ すぐ疲れちゃいます・・・・・クタ~~~~。
2007.05.16
コメント(22)

生後154日目のトモ。今日から離乳食を開始しました。スプーンは、スープやお薬などで、前から始めてたけれど、お粥ははじめて。お友達のざっぱちゃんが離乳食のブログを始めたので、さっそく参考にさせてもらってます10倍粥です。何も入ってないようだけど、うっすら入ってます。 おわんは、お兄ちゃんの使っていたもので唯一、1つだけ残っていたもの。柄は、ウルトラキッズ(・・・であってたかな?)です。 トモは、ア~ンは上手にできたけど、モグモグしてる間に、ニョロニョロと口から出てきちゃうので、何度も入れ直したよ~(⌒_⌒; モグモグ中です~。トモは微妙なお顔だね・・・・・ちょっとずつを5さじぐらい食べて今日は終わりにしました。下ではモカが、ボクもくれ~とお待ちかね・・・。 もちろん残りはモカに・・・。 夜ご飯減らさなくっちゃだわ~。
2007.05.15
コメント(18)

生後151日目のトモ。今日でぴったり5ヶ月です~゚・*:.。(*^▽^*).:*・゚昨日あれだけひどかった風も今日は全くなくて、ポカポカいいお天気だったので、久々に家族でテニスに行ってきました~。ベビーカーにトモを寝かせ、お姉ちゃんに側にいてもらって私と旦那さんは、サークルの練習に参加。もう全然身体は動かないし、足はもつれそうだし、体力はなくなってるし・・・・・で、さんざんだったけど、ちょっとテニスしただけで、なんとなくリフレッシュできた感じ~*\(^ー^*)/ やった~トモもいつものように、ほとんど寝てましたョ・・・。 さて、5ヶ月になったトモの成長は・・・・・ 身長・・・66.1センチ 体重・・・7595グラム (5/9測定) オッパイの時、前までガムシャラに飲んでいたのに、 最近は誰かしゃべったり、物音がすると集中できず、飲むのをやめるようになった。 そしてちょっとお腹がいっぱいになっただけでも 「もういらない~」みたい、プイっとするようになった。 足の力がさらに強くなって、私が座って抱っこしてると、 ジャンプジャンプするようになった。 うつぶせは相変わらずあまり好きじゃないけど、 ひじで上半身を支えて、だいぶ頭が持ち上がるようになった。 寝返りはまだ全然ダメだけど、 横を向き、上半身はひねるようになった。 でもお尻はドッシリしちゃってるけど・・・^^; 「キャハハ」と声に出して笑い、「グーグーグー」とおしゃべりもするようになった。 でもしゃべると、相変わらずすぐしゃっくりしてます・・・( ̄□ ̄;)ヒックヒック 両手モミモミは卒業し、頭の横に置いたフモフモさんや、 ガラガラを自分で取ったり、 目の前に見せたオモチャをゆっくりゆっくり取れるようになってきた。 オムツを替えてると、自分の足を握るようになった。 そんでもって、自分の足を持ったまま、横にコロンと倒れてます・・・。 向き癖はまだ少しあるけど、かなり反対側(左)も見るようになっった。 どうやら人見知りが少しずつ始まってきたみたい。 機嫌がいい時は大丈夫だけど、機嫌が悪くなると、私じゃないと泣く事も・・・。 こんなところでしょうか・・・。先月あたりから、発熱や下痢をしたり、眼科の治療をしたり・・・と病院通いが始まってきたトモ。昨日も書いたけど、目の方は、早く良くなってほしいです。そしてそろそろ、離乳食もはじめようかな・・・。まだまだドッシリ大の字になってることが多いトモですが、マイペースで大きくなってほしいなぁ~
2007.05.12
コメント(22)

今日はすごい風です・・・。まるで嵐のよう・・・。こんなに風が強いと、外にも出られないですね。ちょっとした風でもアップアップなトモ。今日みたい時に外に出たら、息もできないかも・・・ということで、今日は買い物にも行かず、外を眺めて終わりです。 またモカはトモより前に出て、足蹴りくらってます・・・( ̄▽ ̄;)トモは少し笑ってるし・・・・・( ̄ー ̄)ニヤ... そんでもって、モカはまたまたゴロンです~~~ ところで昨日、1ヶ月ぶりにようやく眼科に行ってきました。鼻涙管閉塞症の治療の続きです。(前回はこちら)本当は4月18日に再診のはずが、発熱&下痢で行けず、その後も私の乳腺炎、GW・・・と、すっかり延び延びになってました・・・。その間も、時々マッサージはしてたけど、左眼の目やに&涙目は変わらず・・・・・。先生とちょっとお話しをしてまず、お水を通す通水テストを再びやることに・・・。先生が「はい、準備して!」っと言ったら、看護師さんが6人ぐらいパッと集まってきて、バスタオルや注射器、もろもろの準備を始め、すごく慣れている感じ。そして前と同様、私は待合室で待機。病院中、トモのすごい泣き声が響き渡りました。おそらくトモは、バスタオルで動かないように固定され、頭も顔もびた一文も動かないように大勢の看護師さんに、押さえつけられてるんだろうな・・・。5分ぐらいで呼ばれ、先生から、やっぱりお水は通らず、ブジーと言われる、針金で穴を開ける処置をすることを言われました。前回も説明を受けていたので、「はい。よろしくお願いします」とだけ言い、再び、私は待合室に・・・。ちょっとしてからさらにパワーアップしたトモの泣き声。今回はさすが穴を開けるという処置だけあって、トモの泣き声もだんだん弱くなったり、声がかすれてきたり・・・。とても時間が長く感じました。再び先生に呼ばれ処置室に入るとトモはヒックヒックさせて看護師さんに抱っこされてました。先生から、「また1週間、点眼とマッサージを一生懸命やってください。 1週間後に再診です。 これで駄目なら、別な病院に紹介状を書きます。」と、言われました。こういう処置は何度もやりたくない。でも全身麻酔で処置をするのは、さらに嫌なので、マッサージ頑張るしかないよね・・・・・。お会計で待ってる時も、トモは泣き止んではいたものの、ヒックヒックが止まらない・・・。よくがんばったね・・・ナデナデなんだか左眼はちょっと腫れているし、お水と涙と汗でビッショリだし、ちょっと抱っこしながらウルウルきちゃった・・・。あ~。早く良くなってほしいなぁ。今日もマッサージしてますが、すごく嫌がって泣いてます! でも、がんばってマッサージしなくっちゃ~
2007.05.11
コメント(12)

一昨日も昨日も暑かったですね…。モカは早くもバテバテです・・・ おととい、久しぶりに私の母親と佐野のアウトレットにお買い物に行ってきました。アウトレットのお買い物はほぼ1年ぶり。トモの帽子と半袖のTシャツ、ロンパースなど、夏物を買ってもらっちゃった~゚・*:.。(*^▽^*).:*・゚助かりマス!あと、ずっと食べたいと思ってた、コールド・ストーン・クリーマリーのアイスを食べましたはじめてだったので、注文するのもとっても難しかったけど、私はベリーベリーなんとか~のワッフルがお皿になってるのを、母親には、ストロベリーケーキなんとか~のワッフルがコーンになってるのを注文。(よくわからないよね…( ̄▽ ̄;)アハハ…)荒川静香さんが美味しいって言ったって聞いてたけど、ホントに美味しいかったわ~~残念ながら、写真撮るの忘れちゃいました~1年前だかに行った時は、すご~い行列でとても並べずに、しぶしぶ諦めたんだけど、昨日は5分ぐらい並んだだけで買えました…。でも食べてるうちに、お店の外まで行列が延びてたから、行った時間が良かったのかも…(*'-^*)vラッキーあまりの美味しさに、ペロッと完食しちゃってから、またオッパイが詰まらないように、アイス制限してることを思いだしました・・・( ̄▽ ̄;)でも食べちゃったもんはしかたないよね……。母親も満足したようで、お兄ちゃん&お姉ちゃんにもお土産をたのんでくれました~。(ホント助かりマス・・・((*^^*)))今度は写真を撮りました。お姉ちゃんが食べてるところです~。一度固まらせちゃったから、いろいろ混ざってる感じがなくなっちゃってます・・・( ̄□ ̄;) あ~、また食べに行きたいなぁ 昨日は市で行なわれている、離乳食進め方教室に参加。ホント暑かった・・・トモに半袖を買ってもらって良かったよぉ~。帰ってきてから、我が家で一番涼しい和室で、ゴロゴロ~。トモの写真を撮ってると、必ずモカはトモの前でポーズをとります・・・・・(⌒_⌒; けっこう、トモに足蹴りをくらってました・・・。そのうち・・・、 足蹴りをくらわない位置に移動してコロン~。でもやっぱりトモが気になるモカでした・・・U^ェ^U ;
2007.05.10
コメント(16)

GWが終わりましたね~。・・・と言っても、我が家のGWは4日だけだったけど、やっと終わった~って感じデス。ところで、生後146日目のトモ。まだ寝返りはしないけど、GWに行った旦那さんの実家で、必死に練習してました・・・。 (旦那さんの実家にて・・・)背中は浮くけど、お尻が重そうでしょう~~~~~( ̄▽ ̄;)でも、重たいお尻も、ちょっとは浮くようになりました\(*^▽^*)/やっぱり座布団とかでゴロゴロさせておくといいね~。自宅ではモカがいるから、ゴロゴロさせておけないもん・・・・・(⌒_⌒; あっ、そうそう!!!旦那さんの実家は混んでなければ車でも電車でも2時間ぐらいのところなんだけど、5月3日に行った時は、帰省ラッシュにはまり、5時間もかかっちゃった・・・でも、旦那さんの方のおじいちゃん、おばあちゃんは、トモに会うのは、生まれた時以来で、すごく喜んでくれたので、渋滞にはまりながらも、帰省して良かったわぁ~~~。帰省してた3日間、ほぼどこにも行かず、ずっとみんなでトモを見てた感じだったけどね・・・・・。でも、赤ちゃんってあきないのよね~。そして、話は戻って、モカと高校の部活があったお兄ちゃんは近所に住む私の両親宅でお留守番だったので、トモはのんびり、おばあちゃん抱っことバンボならぬべべポッドと座布団ゴロゴロ~のくりかえし。そこで、必死に横を向く練習をしてました・・・(*'-^*)vところが、自宅に帰ってきてから、お兄ちゃんにトモの横向きを披露しようと、モカの目をにらみながら(舐めるな~舐めるな~)トモを座布団の上に寝かせても、トモは全然横を見ようとしないの・・・。わざとおもちゃを横に持っていっても、顔だけが横に向いてる状態・・・あれ~~~。まぁ。のんびりいきますか・・・・・
2007.05.07
コメント(14)

今日から5月ですね~。そして、今日で生後140日目のトモ。もうすっかり胃腸炎も良くなり、ウンチも1日1回ペースにもどりました~。ちなみに私の乳腺炎も完治。でもまたなったら恐いので、食べ物は今までよりは気を付けていて、オッパイもなるべく間をあけないようにしてます!!! ところで、ずっとずっと、バンボの購入を悩んでいた私・・・。うちにはモカがいるからどうかな~って思ってたんだけど、うつ伏せの状態があまり好きじゃなかったし、もちろん寝返りなんて、全くのトモ。でもお座りスタイルは大好きで、実家やどこかお店に行く時とかにすごくいいなぁ~って。そう考えたら、あさってから旦那さんの実家にお泊りに行くんだけどそれまでに急にほしくなって、昨日急きょ近所のトイザラスにゴーバンボ、バンボ・・・。あったぁ~。黄色と青しか売ってなかったけど、青がいいなあって思ってたのでやった~って思い、いちおう買う前に見本のバンボに座らせてみたら・・・・・・・・・・・・・・・・・・・えっっっっ、はまらない・・・無理やり座らせたけど、お尻がパンパン!太ももがキッツキツ・・・。みんなこうだったかな~~~~ってしばらくトイザラスの床にしゃがみこみ、ブログの皆さんのベビーちゃんがバンボに座ってる姿を思い起こすこと数分・・・・・。一緒に行った娘が、フラフラ店を回ってたんだけど、私のところに来て一言。「お母さんとトモ、床で何やってんの~?」「・・・・・・・・・。」やっぱりトモはお尻が大きかったのね・・・。(前もお尻が大きい疑惑があったけど・・・詳しくはこちら)このままこれ以上太くならなければ、大丈夫そうだけど、絶対それは無理だろうし、ハイハイが始まれば、身体もしまってくるだろうけど、それまではかなり先・・・・・。・・・・・ということで、しぶしぶ断念・・・ふと隣りに、トイザラス限定発売(?)の「べべポッドシート」というものを発見。バンボより軽く小ぶりな感じだけど、座らせてみると、ゆったりしてる・・・!!!太ももにも少し隙間が~~~結局、こちらを購入することにしました。これがべべポッドです。 やはり座らせると、機嫌いいですね~~~ニッコニコです。それにしても、足、かなり太いなぁ~~~~( ̄▽ ̄;)アハハ…気を取り直して、モカと並んでハイポーズ。 そろそろモカとのバトルも始まりそうかな・・・・・そうそう、ちなみにこの兜はお兄ちゃんの時のもので、15年ものです~~((*^^*))
2007.05.01
コメント(20)
全15件 (15件中 1-15件目)
1
![]()

![]()