全2件 (2件中 1-2件目)
1

前回のブログでは多くのコメントありがとうございましたm(_ _)m直接メールにコメントをくれた方もいてホント、心から励まされました。感謝の気持ちでいっぱいです。先週は6日勤務だったのですが、前回のブログを書いた後に、勤務先の施設長にも、バセドウになったことを話し、少し気持ちが楽になったかな。今週休みを入れてくれたり、先週利用者の点滴のための受診も変わって行ってくれたので、きっと気を遣ってくれたんだと思います。昨年もちょうど今の時期、体調を崩す利用者さんが多く、私はデイからグループに異動になったばかりでしたが、利用者さんの点滴を刺したり、褥瘡(床ずれ)の処置や体交、清拭をしたり・・・その利用者さんは結局、認知症対応の病院に入院になったのですが、やはり、今年も2月に入った頃から何人かの方が体調を崩し、1人は血糖のコントロールがつかなくなり病院に入院、1人の方は食欲不振で食べても1日2~3口程度になり、個人病院(クリニック)に点滴に通う日々・・・。その個人病院のドクターも、もう入院できる病院で診てもらった方がいい、入院した方がいい・・・と言われてるのですが、それをそのまま家族の方に伝えても、「入院は困る、ここはどういう食事の与え方をしているのか、工夫は?とにかく今はとっても忙しい。子供が大学入学と高校入学で・・・、私も常勤だし、それにもし入院した後ここに戻れなかったら困る、やっぱりもう少し様子を見たい・・・」と昨日も言われたり・・・。心の中で、「それは私もだから気持ちはわかるけど~」と思いながらも、利用者さんの体調を思うと言わざるをえなくて、「9kgも減り、身体がかなり弱ってきているし、私達もできる限りお手伝いしますから。たとえ入院しても予定がわかっているなら、ここに戻れます。入院しなくてもとりあえず、受診したいのですが」と伝え何とか、入院できる病院受診の方向にようやく進みそう・・・。利用者さんの体調と、ドクターと家族との間に挟まれ、それがストレスになってるのかなぁ~っと感じる今日この頃。まぁ、それが私の仕事なのですが・・・σ(^_^;)アセアセ...家族の方のなかには、とっても話しやすく、気さくな方もいらっしゃるのですが、まったく連絡の付かない方もいたり、今回のご家族のように、ガンガン自分達のことばかり言ってこられる方もいるし・・・・・・あらっ、話しが仕事の話しに脱線してしまってました(;^_^A そんな昨日、仕事帰りにバセドウの薬を飲み始めてちょうど2週間の血液検査のため病院に行ってきました。当分、2週間毎の採血になるようです。私の症状としては、薬を飲み始めてから、体調が良くなってきていることを話しました。でも顔が疲れているのが、先生にはわかったようで、「なるべく安静にね」と言われました^^;あと、前回の採血でHbが8,4と貧血だったので、寝る前に鉄剤も追加に・・・。また副作用の身体の痒みもあって、薬どうする?と言われましたが、いろいろ急に薬が始まるのが嫌なので、それはやめておきました。来週は1日おきの仕事ですが、お姉ちゃんの高校説明会や、3人の準備に当てる予定。トモも保育園の幼児組に進級するので、今までの私服と違って、ジャージに昇格(*^^*)vでも、名前付けや新たな袋物の製作があるんです・・・・・・(゚_゚i)タラーお姉ちゃんにやってもらおうかな・・・♪ ***お姉ちゃんのバレンタインデー用手作りクッキー。(例の友チョコです・・・ε-(;-ω-`A) )アンパンマン、シンケンジャーに続き今回はチョッパー。 トモにも袋詰めにしてもらい「やったぁ~」*おゆうぎ会にて* *お兄ちゃんの誕生日* 「お兄ちゃん18さ~い」 「トモ3しゃ~い」 最後にモカ&トモのツーショットモカはソファーに座っている私やお兄ちゃん、お姉ちゃんの膝の上にすぐ座るけど、この日はトモの膝の上にもチョコン~と乗っかってました(゚m゚*)プッホント、いつも甘えん坊のモカです。(これは私の膝の上~(*´∇`*))
2010.03.21
コメント(6)
ここのところ暖かい日が続いたと思ったら、昨日雪が振り、今朝はまた銀世界。今年は雪が積もったのは3回目?4回目だったかな。でも今までで1番水を多く含んでる感じで、歩きにくかったですそしていつものようにあっという間に溶けました。今年の雪はこれで終わりかな。そんな今日、お姉ちゃんがようやく無事に高校受験合格できました(*^O^*) 実は2月の前期試験は落ちてしまい、その後先生と私と娘で1時間程話し合い。娘は第1志望しか決めていなくて後期もまた同じ高校を希望していました。でも娘は私立を受けず滑り止めがない状態だったので、先生も私もかなり不安だったんです(´-ω-`;)ゞポリポリ 急遽、別な高校を見学したり、後期の願書提出の1日目には提出せず、倍率の様子を見たりと、ここまできたら賭け状態本当にバタバタでした。結局みんなで悩み、悩み、悩みぬいて、第1志望の高校ではなく、別の高校を受験することに。そんな感じだったので、今日は朝からドキドキでしたが、仕事は休みにしていたので娘と一緒に発表を見に行き、番号があった時は2人で感激(゚ーÅ) ホロリ昼はお兄ちゃんも合流してお寿司(回転寿司だけど^^;)で祝夜はお家で、みんなでおでんとケーキで祝今週末は中学の卒業式で、翌日には早くも高校の書類提出や制服採寸があり、来週には説明会。お兄ちゃんの方の提出書類などの準備もまだ少し残っていてまだまだバタバタしそうでも、とりあえず一安心です~(´▽`) ホッあっ、ひとつ残念なのは、お兄ちゃんの大学の入学式と、お姉ちゃんの高校入学式が同じ日の同じ時間に(◎_◎) ;とっても残念!!!(両方行きたかったです(o´_`o)ハァ・・・)仕方ないので、旦那がお兄ちゃんの方に、私はお姉ちゃんの方に行くことになりそうです・・・***話しは変わって恥ずかしながら私のこと・・・。2月に入ってから頭痛と疲れがひどく、仕事中はなんとか動けても家に帰るとクタクタでグッタリな日々が続いてました。日曜日には気分転換をしたくても、午前中家事をしただけで、グッタリテニスも買い物も行けない状態でした。(まぁちょうど、トモのトイレトレもあったんですけど)そして2月中旬には動悸、息切れ、喉の違和感も出てきたので、近医に行き採血してもらったところ、甲状腺のホルモン値が高く、その後紹介された病院に行き再検査し、やはりバセドウと診断され、心拍数を下げる薬と甲状腺ホルモンを下げる薬を飲み始めました。ホルモン値がかなり高値のようで、今年からではなく、昨年から既に症状が出ていたのではと先生に言われましたが確かに疲れてたかも・・・。実は12年前にもバセドウ病になっていて、その時もホルモン値を下げる薬を飲み、パートの仕事を辞め、のんびり過ごし、3年程で良くなりました。でも今回は仕事は辞めれる状態ではないので先生にも言われたのですが、ストレスをためないようにコントロールしながらがんばろうと思いますとりあえず報告でしたm(_ _)mトモのお遊戯会の写真やお兄ちゃんの誕生日の写真など載せたかったけど、長くなったので今度にしますね~(*^.^*)
2010.03.10
コメント(11)
全2件 (2件中 1-2件目)
1