青い島のひだまりで

2023.07.24
XML
この1週間くらい、梅雨明け前から連日の暑さ。

ご近所のシバちゃん、かわいそうで見てれらない💧
今朝はもう倒れているんじゃないかと思った。

今朝はちょっと涼しい気がした。
お産帰りに様子を見に寄ったら、
犬小屋から出てきた。

よかった。
生きてた。

「ちゃんとお水、飲むんだよ」


お昼で戻った時。
最も暑い時期。
職場に戻る前に様子を見に行った。

なんと!
以前いた場所につながれていた。
同じ外でも以前の場所は完全な日陰。
それでも暑いと思うけれど、今いるところよりずっといいはず。

元気な姿で寄ってきた。
“朝も来たよね?”
そんな様子だった。

「よかったね、こっちに連れてきてもらえたんだ。


いかん、犬と会話している。
でもまあ、とりあえずちょっとひと安心。



●roze-piのお散歩♪




クリックしてね♪


◆背の高いユリの花
先日、 大きな大きなユリの花 の写真を載せた。
ちなみにこのユリの花は、つい3~4日前まで
外(車庫のとなりあたり)でつぼみまで開いていた。
道行く人にも見ていただき、これがきっかけで
話ができたり…。

さて、そのユリを見たとき、
地植えのユリってどんな感じなのかなと思った。

見ようと思わなければ、見えてこない。
探さなければ見えてこない!?
なんかわらび採りと似ているような?

よく見たらお散歩コースの畑の隅っこに、
ユリの花、あったぁ!!







多分、コレ、170センチとか、180センチくらい?
とにかく背が高かった。
茎というより幹みたいになるわけだ。
そして筋肉痛になりそうなくらい重かったのにも、納得。











木漏れ日の中で …食卓日記
サバ♪



メリークリスマス♪





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.07.24 21:43:34
コメント(2) | コメントを書く
[お散歩&自然系&おでかけ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:背の高い、たかぁ~い、ユリの花(07/24)  
Pastoral Louise  さん
シバちゃんが涼しそうな場所へ移動できてよかったですね
お水もしっかり飲んで暑さを乗り切ってほしいです

うわぁ、170、180もあるユリは見たことがないです
ヤマユリですよね、自生のものってこんなにたくましいとはびっくりです

周りの草とくらべても茎も太いですね
ユリは楚々として細いイメージでしたが、全く違いました

木のようにも見えてしまう。

今日も暑いです
今週はずっと高温で推移するようです
(2023.07.25 17:06:17)

Pastoral Louise さんへ  
roze-pi  さん
しばらくはかなり暑い日が続くみたいだし、
シバちゃん、元気に過ごしてほしいです。
なんか近頃、余計なストレスが…💧

ユリの花って、こんなに大きくなるんだ。
ほんとびっくりです。
茎というより、細い幹みたいだし、
分かれているのは枝みたい…。
今まで歩いていて気付かない自分にも驚きました。

これは勝手に生えてくるのか。
このあとどうなるのか。
もう枯れ始めていたけれど…。
来年も観察しなきゃ!? (2023.07.25 21:42:53)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: