全13件 (13件中 1-13件目)
1
もうすぐ年度末、新しいスタートの季節なのに世の中不確実要素が多すぎて気が滅入りますね。不安になるのは自分のことだけにして、身近な人の不安はその人に任せて穏やかに見守ることにしましょう。ハートをたくさん入れた点描曼荼羅を描いて、想いは押し付けずに点々に込めました。
2021.01.30
コメント(0)
1つめと柄が少し違います。ゴムが長かったのと、革の巻きが緩かったので、ゴムをぐるっと一周して留めました。側面の楕円は革の残りやベニヤ板の端材で作りますが、ベニヤ板をきれいに楕円に切るのは結構大変。でも、釘で留めることができて、革よりしっかりします。いずれにしても、丁寧に成型(水でぬらす)してきちんと接着すれば、開閉の頻度にもよりますがそこそこしっかり仕上がります。A4サイズのサドルレザーで2つ作れます。厚さ2mmぐらいあると両端が捲れないようです。成型前にレザー用の艶出しニスを塗ると、さらにしっかり仕上がります。グロスポリマーメディウム(艶出し用)(50 ml)保護ニス つや出し アクリル 絵の具 Liquitex レザークラフト クラフト
2021.01.27
コメント(0)
年末年始に自分へのお年玉として、たまったポイントでついに購入しました!点描曼荼羅 塗り絵 キット フラワーオブライフの下絵無料プレゼント 大人の塗り絵 点描 アート マンダラ 塗り絵 キット マンダラアート 下絵 ペン 額 ぬりえ 簡単 初心者 子供 女の子 男の子 大人 高齢者 母の日 プレゼント 送料無料 メール便 巣ごもりグッツあまり他のことに目移りすると、あとで収拾がつかなくなると思いずっと気になっていたのを我慢していたのですが、年末年始のおうち時間用についに誘惑を振り払えず…。図形を描くのが得意な方は自分で図案を引けるようです。そしたら黒い紙とカラーボールペンがあればキットを買わなくてもよいのですが、数学に弱い私はその手間暇を金で解決する(!)ことにしました(笑)年明けにさっそく1枚目にトライ。そこそこ気に入った仕上がりになりました。専用額に入れて窓辺に飾ってます。きらきらが癒されます。時々、テンションが上がらないときに寄り道することにします。こちらもセットで購入しました。点描曼荼羅用の下絵入り台紙10種類10枚セット マンダラアート マンダラ塗り絵 大人の塗り絵 メール便 送料無料
2021.01.24
コメント(0)
クッキートレイを作りたくて、どんな図案にしようかなとあれこれ物色していたら数年前のホビーショーであまりの可愛さに衝動買いしたパネル生地が出てきました。左上の柄をそのままコピーして…。布を購入したときは、何に使うかとか、後先を考えなかったけれど、さすがにこの年齢でこんなパステル調のかわいい布小物を作って持ち歩くのは気が引けて、何も作れずにいました。誰かに譲ろうか、フリマで売ろうかとも思ったけれど、こんなところで役に立つとは。側面は適当にボーダー柄をあしらって。トレイは中に何か入れると底面が見えなくなるので、側面が落ち着いた色柄なら、卓上小物でも浮かずに済みますね。かわいいプリント布をコピーして、ウッドバーニングの図案に使うのもいい。
2021.01.23
コメント(0)
トールペイントの素材屋さんで見かけた白木の手鏡、見本はマトリョーシカではありませんでしたが私にはマトちゃんに見えたので、描いてみました。線は電熱ペンで焼いて、アクリル絵の具で彩色。細かいところがはみ出たら、やすりで削って輪郭線を焼きなおして、結構手間がかかりましたがマトちゃん手鏡の出来上がりです。お手本なしのオリジナルマトなので少々イラストに難ありですが、何度も下書きを繰り返した分、自分的には愛着があります。裏返すと、全体的に楕円形の鏡です。その後、お店でもネットでもこの形のハンドミラー素材を見かけず。廃番かな??余分に買っておけばよかった。ちなみに、ウッドバーニングの素材はたいていトールペイント用を使いますが、たまに木工用素材も使ったりします。木彫り用は彫ることが前提なので少し素材が厚めのため、面倒でも紙やすりで少し削って薄くしてから使います。
2021.01.20
コメント(0)
ウッドバーニングを始めて、もうすぐ3年。一番最初は3年前のホビーショーでの出会いでした。いろいろな体験ブースの中、ウッドバーニング協会は革のイニシャルキーホルダーをやっていたのですが、時間が合わなくて体験できず。その時に近々先生の展示と体験会があると聞き、出かけて作ったのがこちら。四角い箱にカットした板を貼って作ったおうち型のペン立てです。板のカットと図案は先生が用意してくださっていたので、電熱ペンを初めて持つ私でも1時間と少しで完成。今までいろいろなハンドメイドにチャレンジしてきましたが、色選びのない、濃淡だけの表現にすっかり魅了されました。木を焦がす、モノクロでなくセピアの色合いもツボでした。今でも机の前で活躍している(中身はハンドクリームと爪切りだったりしますが)かわいいおうちを見ると、あれもこれも作りたい意欲がわいてきます。興味のある方はぜひどうぞウッドバーニング協会電熱ペン
2021.01.17
コメント(0)
メヘンディ柄ふたたび反対側見える部分にはボーダーの柄を適当に配置しました。奥のほうには結構深さ(高さ)があるので、筆とか長い定規が入ります。 このように使用することもできます。図案を焼いてから、ヌーロの水生ステインを全体に塗布。ケヤキとマホガニーを半々に混ぜました。柄部分を白く抜くには、ドローイングガムを使います。乾いてから消しゴムで剥ぎ取るのですが、よく混ぜないと薄い部分が後できれいに取れないので要注意。ペンタイプもあるようですね。
2021.01.16
コメント(0)
ペイントクラブのトールペイント図案から、イースターエッグのバスケットを持ったタキシードうさぎさんをお借りしました。実はこれはそうめんの入っていた箱です。こういうのもリメイクできるのがウッドバーニングの魅力の一つ。四隅の模様は、コーナー用のハンコ。ハンコはインクで押さずに水溶性インクで押して、後でぬらしたスポンジで拭き取ります。昔ちょっとはまって集めていたハンコがこんなところで役に立つとは。処分しなくてよかった。
2021.01.16
コメント(0)
Amazonで購入したやたら大きい桐の箱いつの間にかたくさんたまったマステを入れました。デザインは、塗り絵本としては正直失敗だったけどデザインブックとしてはいけそうな↓
2021.01.14
コメント(0)
メヘンディの図案もウッドバーニングに合うのではないかと、試しに作ってみました。これはティッシュボックスだけでなく、マルチボックスタイプなので、いろんなものが入れられます。反対側の側面裏面周囲はウッドステインで色を付けました。使用したティッシュボックスはこちらですほんとにいろいろ入りますメヘンディの図案集。画像検索でも結構出てきます。
2021.01.12
コメント(0)
厚さ2ミリの革をくるっと巻いて、側面(同じく2ミリの革を楕円形にくりぬいたもの)に接着し、丸ゴムとボタンで留める仕様です。教室で先生に教えていただきました。先生のお好きなトルコの絨毯の図案。革の風合いにピッタリです。側面のちょうちょはハンコから。バーニングは木以外でも出来ますが、革は木のように失敗したらちょっと削って修正、というのができないので緊張して焼きました。木のペンケースも作ってみたいな
2021.01.10
コメント(0)
シルエットはひたすら塗りつぶすので、無心になれます。ビーズでアクセントをつけました。四隅はハンコで。図案を縮小したので、激ムズでした。切り絵本から好きな柄をバーニングするのも楽しそう。切り絵本もたくさんあって、迷う・・・!!
2021.01.09
コメント(0)
ウィリアム・モリスのデザインブックから好きな柄をチョイスしてひたすら写す!時間はかかったけど楽しい作業でした。
2021.01.09
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1