2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全23件 (23件中 1-23件目)
1
仕事中に息子から携帯に電話が 「お父さん 仕事してる?」 「ああ してるよ」 「あ、そう、ならいいんだ」 「え、どうした?」 「いや、お父さんに似た人が学校にいたからさ・・・ 仕事してればいいんだ!じゃ、仕事頑張ってね」 プー、プ、ープー 俺は リストラ親父か!!! リストラされて家族に言えず会社にいかずに近所をウロウロし てると思ったか!!! ちゃんと・・・ いや、一応 仕事してるわ!!! 親父 信用ないわ・・・
2010年07月30日
コメント(3)
ITMカップの第1節 我がノースハーバーはオークランドと ノースハーバーは25年前にオークランドから分かれて出来た チームだそうです。私がいた20年前はできてから4.5年し か経ってなかったんですね。 ハーバーは12番にマカリスターが入ってます。 まずはこのITMカップで結果を出して、ブルーズに選ばれて 、2011のワールドカップへ望みをつなげたいですね。 15番は我がクラブ グレンフィールドの選手!頑張ってほし いです。リザーブにボティカの息子も入ってますね。 ジャック タラントってサントリーにいたかな? North Harbour: 1. Michael Reid (captain), 2. James Parsons, 3. Ben Afeaki, 4. Matt Luamanu, 5. Shane Neville, 6. Tom Chamberlain, 7. Scott Uren, 8. Richard Mayhew, 9. Grayson Hart, 10. Michael Harris, 11. Alipate Fatafehi, 12. Luke McAlister, 13. Brendon Watt, 14. Ken Pisi, 15. Jack McPhee. Reserves: 16. Mike Mayhew, 17. Taione Vea, 18. William Whetton, 19. Malakai Ravulo, 20. Nalu Tuigamala, 21. Ben Botica, 22. Jack Tarrant. オークランドはダニエル ブレイドがレッズからもどってきて 、アティガが復活して楽しみなチームです。 ハーバーとオークランドがブルーズの基となるので、両チーム とも頑張って欲しいです。でも、今回はハーバー!! Auckland: 1. Tevita Mailau, 2. Tom McCartney, 3. Charlie Faumuina, 4.Kurtis Haiu, 5. Andrew van der Heijden, 6. Onosai ’i Auva’a, 7. Daniel Braid, 8. Peter Saili, 9. Toby Morland, 10. Ash Moeke, 11. Chay Raui, 12. Jamie Helleur, 13. Ben Atiga, 14. Atieli Pakalani, 15. Brent Ward. Reserves: 16. Ash Dixon, 17. Pauliasi Manu, 18. Liaki Moli, 19. Chris Lowery, 20. Brenton Helleur, 21. Matt Berquist, 22. Dave Thomas. 今週はオールブラックス対ワラビーズもあるし、楽しみです。 ITMカップも放送しないかな??? カウンティーズには12番でウマンガが先発で出てますね!! ! 見たいな!!! Counties-Manukau: 1. Simon Lemalu, 2. Grant Henson, 3. Jono Owen, 4. Taiasina Tuifua, 5. Jamie Chipman, 6. Fritz Lee, 7. Pepa Kolomatangi, 8. Viliami Fihaki, 9. August Pulu, 10. Dean Cummins (captain), 11. Sherwin Stowers, 12. Tana Umaga, 13. Siale Piutau, 14. Ahsee Tuala, 15. Tim Nanai-Williams.
2010年07月30日
コメント(0)

おとといに家族総出でポット苗を植えました。時期は遅いのですが、山梨からあまったポット苗を送っていた頂いたので、公園のハゲてるところと、ちょっと広い公園の真ん中の裸地部分に植えてみました。 植えたのはいいのですが、散水設備がないので雨だのみ・・・昨日は晴れて夕立もなし、雨降らないかな~っと思っていたら今日は朝から恵みの雨!これで、とりあえず枯れずにすみました。これから2,3日おきに夕立降らないかな・・・3年目の公園はこんな感じ 3年前は ただ刈るだけでこんなになるもんですね。
2010年07月29日
コメント(3)
NZに出来た女性用のラグビーブランドらしいです。Rugby Girlモデルがカワイイです。
2010年07月29日
コメント(0)
The 2010 North Harbour ITM Cup squad is: ノースハーバーの今年のスコッドです。 我がクラブ、グレンフィールドからは一人だけですね。 左側が名前で-の右側が所属クラブです。*は初選抜 Ben Afeaki - Marist James Afoa - Northcote Ben Botica - North Shore Tom Chamberlain - Marist Alipate Fatafehi - Mahurangi* Michael Farmer - Mahurangi James King - North Shore Michael Harris - Northcote Grayson Hart - Import* Manu Leiataua - Mahurangi* Mathew Luamanu - North Shore * Luke McAlister - Silverdale Jack McPhee - Glenfield Michael Mayhew - Northcote Richard Mayhew - Northcote James Parson - Takapuna Filo Paulo - Mahurangi Ken Pisi - Massey Malakai Ravulo - Helensville Michael Reid (C) - Marist Chris Smylie (vc) - Massey Jack Tarrant - Takapuna* Nalu Tuigamala - East Coast Bays Nafi Tuitavake - Massey Scott Uren - Marist Brendon Watt - North Shore* William Whetton - Northcote Josh York - East Coast Bays *New player to squad All Blacks: Anthony Boric, Tony Woodcock ノースハーバーからのオールブラックスは二人だけなんですね ・・・ フラノ ボティカの息子ベン ボティカがどんなプレイをする のか見てみたいですね。
2010年07月28日
コメント(0)
トライネーションズ第4戦、NZ対AUSのメンバーが発表さ れてました。 オールブラックス 1. Tony Woodcock (65) 2. Keven Mealamu (76) 3. Owen Franks (14) 4. Brad Thorn (42) 5. Tom Donnelly (9) 6. Jerome Kaino (29) 7. Richie McCaw – captain (85) 8. Kieran Read (21) 9. Jimmy Cowan (38) 10. Daniel Carter (71) 11. Josevata Rokocoko (63) 12. Ma’a Nonu (48) 13. Conrad Smith (37) 14. Cory Jane (17) 15. Mils Muliaina (85) Reserves: 16. Corey Flynn (9) 17. Ben Franks (4) 18. Samuel Whitelock (5) 19. Victor Vito (2) 20. Piri Weepu (40) 21. Aaron Cruden (4) 22. Israel Dagg (3) ハーフをカウワンにして、ウイングにロコゾコを入れてきまし た。クルーデンとダグがバックスのリザーブですね。 ワラビーズのメンバー 15. Adam Ashley Cooper, 14. James O’Connor, 13. Rob Horne, 12. Berrick Barnes, 11. Drew Mitchell, 10. Matt Giteau, 9. Will Genia, 8. Richard Brown, 7. David Pocock, 6. Rocky Elsom, 5. Nathan Sharpe, 4. Dean Mumm, 3. Salesi Ma ’afu, 2. Stephen Moore, 1. Benn Robinson Replacements: 16. Saia Faingaa, 17. James Slipper, 18. Rob Simmons, 19. Matt Hodgson, 20. Luke Burgess, 21. Anthony Faingaa, 22. Kurtley Beale SOがクーパーに代わってギタウです。 クーパー出場停止?かな? ゲニア、クーパー、のハーフ団対NZが見たかったな。 この試合はブレデスローカップも懸かってるようですが、 4試合中3勝では移動はないですね・・・ やっぱり3試合でしょ。香港とか日本での試合にブレディスロ ーカップを賭ける必要ないですね。
2010年07月27日
コメント(0)
金土日で菅平へスクールの合宿に行ってきました。 5,6年担当なので、あまり厳しい合宿は必要ないとは思いま すが、苦しい練習を乗り越えたっていう自信、達成感みたいな のを味わって欲しいと思い、地獄の練習メニューを一つだけや りました。 苦しい練習でしたが、6年生は全員でやりぬき、5年生は3人 が途中リタイヤしましたが、最後には復帰して最後は全員でや りきりました。 地獄の練習が終わって、リラックスしていると5年生の一人が 「地獄ってやれば終わるんだね」って笑顔で言ってくれました 。 中学生になり高校生になり大学生になって、どんどん厳しい練 習になっていくんでしょうが、その都度乗り越えていってもら いたいものです。 ラグビーをやめても同じ事があるだろうから、その時も、しっ かり乗り越えて、笑顔で「地獄って終わるんだね」って言って 欲しいですね。
2010年07月26日
コメント(0)
ラーカムがブランビーズのバックスコーチになるそうです。 今度のSP15のシーズンからだそうで、リコーを早くリリー スしてもらって、11月からコーチになるらしいですよ。 去年は山梨で実現した?ラーカム対グレーガン、 今年は第2節で秩父宮だったと思ったから、これがラストチャ ンスですね。二人とも出場するかな??? リコーはABSのタマティ エルソンとかも加入するから超豪 華な外国人選手達の活躍が楽しみだったんですが、ラーカムが いなくなるのは寂しいですね。 NZ遠征中の東芝がワイカトに勝ったそうです。TCMカップ を目前に最終調整のワイカトに勝ったっていうのはたいしたも んです。 トップリーグのチームがこのレベル定期的に試合があればね・ ・・ あと、日本もスーパークラブを作って、SPラグビーのブルー ズとかクルセーダーズと試合が出来れば面白いのにな・・・
2010年07月22日
コメント(0)
今年からITMカップになったNPC、去年まではエアーニュ ージーランドカップ。 ブルーズとかクルセーダーズとかの一つ下のカテゴリー。 SPラグビーのブルーズとかクルセーダーズが関東選抜とか、 関西選抜みたいな感じかな・・・ NPC ITMカップは都道府県選抜みたいな感じ。 私はSPラグビーではオークランドブルーズのファンですが、 NPCではオークランドではなくてノースハーバーです。オー クランドからハーバーブリッジを超えるとノースハーバーのエ リアに入ります。そのノースハーバーのエリアにあるグレンフ ィールドというクラブが私が所属していたクラブ。住所だとN Z、オークランド、ノースシュア、グレンフィールド、××通 り、××番って感じ。 さて、そのノースハーバーの開幕戦は橋を超えたライバルチー ム オークランドです。 オークランドはダニエル ブレイドがもどったり、ベン アテ ィガがもどったり強そうです。 ハーバーはAB落ちしたマカリスターの頑張りに期待です。 カンタベリーにはソニー ビル ウィリアムスというスーパー スターが入りました。 このNPC ITMカップで活躍して秋のオールブラックスに 召集されて、年明けからのSPラグビーで活躍して、ワールド カップメンバーに選ばれることになるでしょうから、今年は楽 しみです
2010年07月21日
コメント(0)
オールブラックス快勝でしたね。 っていうか、去年にくらしい程に強かった南アは何が変わった んでしょうか? やっぱりデプレアとFBのステインがいないのが効いてるんで すかね。 SOのステインのPGとドロップゴールも怖いですが、敵陣に 入るまでのデプレアのボックスキックとゲームメイクがないと 生きてこないですね。あとFBのステインの自陣10mからP G圏内の脅威があるとABSものびのび出来ないんでしょうね 。 ABSもラインアウトを工夫して、ここに来てリフトしないラ インアウトを入れたりしてました。 昔はあたりまえだった、あのラインアウトが凄く新鮮でした。 今週はオーストラリア対南ア、 オーストラリアのハーフ陣が楽しみですね。 昨日の海の日は友達家族と一緒に海水浴 ピーカンのいい天気でした。 坊主頭は頭皮まで日焼けするようです。 頭の皮とオデコの皮がツッパッテます・・・
2010年07月20日
コメント(0)
芝刈り初めて3年たったのか4年たったのか分からなくなり、 昔のブログをみてみたら、芝刈り始めたのが2008年4月でした 。今年でまだ3年目ですね。 だんだん近所に認知されてきた気がします。 エンジン式の芝刈り機にしたのが良かったです、音がうるさい から犬の散歩してる人や、ジョギングしてる人達が必ず見てい きます。市営住宅の敷地内なので彼らは芝生の上をジョギング したり、犬の散歩したり出来ずにアスファルトの上を走ってま す。 集合住宅って庭が広くていいですね(自分の庭ではないけど) 、この辺の一戸建ては50から60坪ぐらい、庭に植木を植え て花壇と駐車場を作ると芝生に出来るのはほんのわずかですね 。最近は5,60坪だったところに2軒建てたりしてるから庭 はほとんどないです。 やっぱり集合住宅の庭とか公園とか公共の場所を芝生にしてキ レイな緑にしたいですね。 うるさく芝刈りしていればそのうち広まるでしょう。 チャンスが来るまでボチボチと芝刈りしましょう! さて、今日はトライネーションズの第2戦 注目はレンジャーですね。レンジャーが活躍すればNZは圧勝 !レンジャーがミスするようなら厳しい試合になります。 あとはスクラムとラインアウト、南アがどう修正してくるか・ ・・ 楽しみです。
2010年07月17日
コメント(0)
昨日、仕事終わって家に帰ったら家のカギがなくて締め出され た。家族がもどってくるまで、ちょうどいいから芝刈りを!ち ょうど刈り終わったらサッカーからもどった子供と一緒にフカ フカの芝生の上でパス練習 芝生だと強く蹴らないと転がらないんだね・・・ 最初は子供達はぎこちない感じ この辺の差が世界との差なんじゃないかな・・・・
2010年07月16日
コメント(0)
New Zealand 1.Tony Woodcock, 2.Keven Mealamu, 3.Owen Franks, 4.Brad Thorn, 5.Tom Donnelly, 6.Jerome Kaino, 7.Richie McCaw (captain), 8.Kieran Read, 9.Piri Weepu, 10.Daniel Carter, 11.Rene Ranger, 12.Ma'a Nonu, 13.Conrad Smith, 14.Cory Jane, 15.Mils Muliaina. Reserves: 16.Corey Flynn, 17.Ben Franks, 18.Sam Whitelock, 19.Liam Messam, 20.Jimmy Cowan, 21.Aaron Cruden, 22.Israel Dagg. South Africa 1. Gurthro Steenkamp, 2. John Smit (Captain), 3. CJ van der Linde, 4. Danie Rossouw, 5. Victor Matfield, 6. Schalk Burger, 7. Francois Louw, 8. Pierre Spies, 9. Ricky Januarie, 10. Morne Steyn, 11. Bryan Habana, 12. Wynand Olivier, 13. Jaque Fourie, 14. Jean de Villiers, 15. Zane Kirchner. Replacements: 16.Chiliboy Ralepelle, 17.BJ Botha, 18.Andries Bekker,19. Ryan Kankowski,20. Ruan Pienaar, 21.Butch James,22. Gio Aplon. オールブラックスはレンジャーが入りました。 レンジャーのスピードと強さが生きればいいですね。 心配はハイボールのキャッチですね、絶対狙ってきますね。 南アはとにかくキックで敵陣に入って、敵陣でペナルティーか ドロップで3点づつ加点して終始リードしておきたいでしょう ね。 NZは前の試合のようにスクラムとラインアウトが安定すれば 大崩はないので3つはTRYをとるでしょう。PG2本入れた として23点ぐらい・・・ 失点を20点ぐらいに抑えれば大丈夫ですね、2TRY取られ たとして、3PG・・・ 1TRYに抑えれば5PG・・・ 1TRYに抑えたいですね・・・ ホームだから2勝しておきたいですね!
2010年07月15日
コメント(0)
タナ ウマンガ、がNZのカウンティーズ、マヌカウで復帰す るそうです。カウンティーズって去年、NECのアサノがいた クラブかな。 ITMカップのウォームアップマッチ、対オークランド戦にで るそうです。12番ですね。 Counties-Manukau: 1 Graham Dewes, 2 Simon Lemalu, 3 Jono Owen, 4 Jamie Chipman, 5 Jamie Metcalfe, 6 Ronald Raaymakers, 7 Fritz Lee, 8 Waka Setitaia, 9 August Pulu, 10 Baden Kerr, 11 Sherwin Stowers, 12 Tana Umaga, 13 Rey Lee-Lo, 14 David Raikuna, 15 Ahsee Tuala, 16 Mark Price, 17 Shaun Knight, 18 Siale Piutau, 19 Seremaia Tagicakibau, 20 Tim Nanai Williams/Dean Cummins, 21 Richie Ah Chong, 22 Samisoni Fisilau, 23 Taiasina Tuifua, 24 Osaiasi Koloamatangi, 25 Uini Antonio, 26 Jeremiah Fatialofa. Auckland: 1 Tevita Mailau, 2. Tom McCartney, 3 Charlie Faumuina, 4 Kurtis Haiu, 5 Andrew Van der Heijden, 6 Peter Saili, 7 Onosa ’i Auva’a, 8 Chris Lowrey, 9 Toby Morland, 10 Ash Moeke, 11 Charles Piutau, 12 Ben Atiga, 13 Jamie Helleur, 14 Chay Raui, 15 Brent Ward, 16 Ash Dixon, 17 Paea Fa ’anunu, 18 Liaki Moli, 19 Jay Williams, 20 Sean Polwart, 21 Brenton Helleur, 22 Matt Berquist, 23 Dave Thomas, 24 Bryce Heem, 25 Tyrone Ngaluafe, 26 Patrick Leafa.
2010年07月14日
コメント(0)
トライネーションズ第2戦 のボクスのメンバーが出てました 。ロックのボタはカウワンにしたヘッドバットで出場停止だそ うです。 Springboks: Zane Kirchner, Jean de Villiers, Jaque Fourie, Wynand Oliver, Bryan Habana, Morne Steyn, Ricky Januarie, Pierre Spies, Francois Louw, Schalk Burger, Victor Matfield, Danie Rossouw, CJ van der Linde, John Smit (captain), Gurthro Steenkamp. Reserves: Chiliboy Ralepelle, BJ Botha, Andries Bekker, Ryan Kankowski, Ruan Pienaar, Butch James, Gio Aplon. オールブラックスは怪我人の影響でメンバー発表を遅らせたそ うです。カウワン、ロコゾコ、カフィが怪我したようですね。 ウイングが足りなくなっちゃったのかな??? レンジャーの出番が来るのかな???ハーフはウィプでリザー ブに誰を呼ぶのか? NZとしてはホームで南アから2勝しておきたいですね。 デプレアとFBのステインがいないのでだいぶ楽ですが、それ でも初戦の後半みたいにPGで加点してゲームを作れるチーム だから、前半からPGでリードを許すとやっかいですね。
2010年07月13日
コメント(0)
32型のブラウン管アナログテレビ、うちの部屋では絶対的な 存在感をだしていた、が、ここ1ヶ月ぐらいたまに映らなくな ったりしていた。アナログ電波にのせてなんか変な電波をなが してTVを買い換えさせようとする国がらみの攻撃だと思って いたが、とうとう映らなくなってしまった。 トライネーションズは見れないし、このままではW杯の決勝も 見れないと、しかたなく昨日、TVを買いに行ってきました。 配線だの設定だの簡単になってるとはいえ苦労して終わらして 、やっとスカパーも見れるようになったし、録画も出来るよう になった。今夜の再放送までNZ情報は遮断して、トライネー ションズを楽しむぞ! しかし、地デジはキレイだね・・・ W杯決勝の芝生もキレイに見える、 選挙で疲れた女性議員の化粧はヤバイでしょ・・・ 初めてエコポイントもゲット 自分には関係ないと思ってたけど、ちょっと嬉しい
2010年07月12日
コメント(0)
トライネーションズの開幕戦の南アのメンバーが発表されまし た。 South Africa: 15-Zane Kirchner, 14-Jean de Villiers, 13-Jaque Fourie, 12-Wynand Olivier, 11-Bryan Habana, 10-Morne Steyn, 9-Ricky Januarie; 8-Pierre Spies, 7-Francois Louw, 6-Schalk Burger, 5-Victor Matfield, 4-Bakkies Botha, 3-Jannie du Plessis, 2-John Smit (captain), 1-Gurthro Steenkamp. Replacements: 16-Chiliboy Ralepelle, 17-BJ Botha, 18-Andries Bekker, 19-Danie Rossouw, 20-Ruan Pienaar, 21-Butch James, 22-Gio Aplon. SHデプレアとFBステインの名前がないだけで、 なんだか いけそうな気がします。 NZはホームだから負ける訳にはいかないですね。
2010年07月08日
コメント(0)
カーワンがオールブラックスのキャップを授与されたそうです 。若い、暴れん坊の頃のカーワンの写真が出てます。 http://www.allblacks.com/news/13538/Clarke-Nathan-Kirwan-and-Jones-to-recieve-All-Black-caps キャップってずいぶんたってからもらうんですね。 ほとんどは知らない人でしたが、懐かしい名前がありました。 カーワン、イアン ジョーンズ、フランク バンス、 私がNZにいた1990年から92年ぐらいの選手ですね。 記憶があやしいですが、あの頃は1番マクドゥーエル、2番フ ィッツパトイック、3番リチャードロー、ロックがイアン ジ ョーンズとギャリー ウエットンかな???、フランカーがマ イケル ジョーンズと誰だ アラン ウエットン? NO8がバック シェルフォード、その後がジンザン ブルッ ク。 SHがディーンズ(オーストラリアHCの弟)、その後がバシ ョップ。SOはフォックス、控えでボティカだったけどあの頃 はユニオンはアマチュアだったからプロでお金が貰えるリーグ へ行っちゃったんですよね。 センターが我がクラブのスター、ウォルター リトルとフラン ク バンス、ウイングはカーワンとテリー ライト。FBがジ ョン ギャラガー。 ギャラガーもリーグへ電撃移籍してその あとテリー ライトがFBやってたような・・・ ウイングはカーワンの後、超巨漢ウイングのイガ トゥイガマ ラなんかがでてきたりしてた。ワールド15で吉田がトゥイガ マラにカエルにされたような記憶が・・・ 対面ではなかったんだけど吉田がカバーディフェンスでよく追 いついたけどカエルになったような・・・でもおかげでTRY までは行かなかったと思ったけど・・・ あーあ 懐かしい
2010年07月07日
コメント(0)
今週土曜のトライネーションズ開幕戦、NZ対南アの オールブラックスのメンバーがも発表されてました。 この発表の早さ、いいですね!色々と想像(妄想)が楽しめま す。 1. Tony Woodcock (63) 2. Keven Mealamu (74) 3. Owen Franks (12) 4. Brad Thorn (40) 5. Tom Donnelly (7) 6. Jerome Kaino (27) 7. Richie McCaw – captain (83) 8. Kieran Read (19) 9. Jimmy Cowan (36) 10. Daniel Carter (69) 11. Josevata Rokocoko (62) 12. Ma’a Nonu (46) 13. Conrad Smith (35) 14. Cory Jane (15) 15. Mils Muliaina (83) Reserves: 16. Corey Flynn (7) 17. Ben Franks (2) 18. Samuel Whitelock (3) 19. Liam Messam (3) 20. Piri Weepu (37) 21. Aaron Cruden (3) 22. Richard Kahui (10) センターにノヌーとスミスがもどってベストのメンバーでしょ うか。地元オークランドですが、スタンレーとレンジャーはリ ザーブにも入れなかったですね・・・ 入ったら入ったで不安だけど・・・ ロコゾコが入って、ジェーンとムリアイナのバックスリー、キ ック処理がどうなるかがひとつのポイントですね。 南アは60M級のPGを蹴るステインがメンバーに入らなかっ たそうです。彼がいるとPTが出来なくて嫌ですよね。 SHのデプレアも怪我でいません。 ボクスはSHデプレアのボックスキックとS0ステインのキッ クでFWを前にだすっていうのイメージだったので、これでS Oのステインのキックだけになると怖さが半減かもしれません 。 オールブラックスはメアラムのラインアウトですよね・・・ 去年はラインアウトが全然ダメだったような・・・ あとはカーターが怪我さえしなければいいんですが・・・ トライネーションズ楽しみですね
2010年07月06日
コメント(0)
昨日、東海大に行ってきました。 スクール生に大学生が教えてくれる(遊んで?)んです。 リーチと木津もいました。 PNCで2勝、サモアとトンガから勝利! リーチと木津にお礼を言っときました。 秋のテストマッチも、そして来年のW杯も頑張ってほしいです 。 東海大のOBチーム対スクールのコーチチームの試合に出まし たが、東海大のOB結構お年だった思いますが(50代ぐらい ?)ガツガツでした。人数もギリギリで15分ハーフだったの を、7分ハーフにしてやったんですが、しんどかったです。 夏の人工芝は暑すぎです・・・ でも、楽しかったです。
2010年07月05日
コメント(0)
PNCカップでトンガとサモアに勝って2勝1敗、世界ランキ ング12位、JAPANもかなり強くなりました。 ここから更に上に行くのが厳しいです。 やっぱりトップリーグの外国人枠を5+アジア1にするべきだ と思うな。グランドに立てるのを5人に増やす。そうすると1 0人×14チームで140人の日本人のレベルを上げられる。 実際にはリザーブもいてトップイーストやウエストもあるから 200人以上の日本人のレベルが上がるから、そこからJAP ANをつくれば、世界ランク10位以内が見えてくるんじゃな いかな・・・ トップリーグのチームがヨーロッパのクラブ、SP14のクラ ブと同じレベルに上げないとこの先は難しいですね、いつまで も、外国人頼みのJAPANになっちゃう気がするな。 別にJAPANに外国人が何人いてもいいけど、世界に通用す る日本人も出てきて欲しいな。 JAPANがノースハーバーに負けてるようではダメですね。2019 日本W杯まであと8年強、来シーズンぐらいから手をつけない と間に合わないかな・・・ 今年のワールドカップ後に大物がどんどん海外へ流れるはずな ので、全員日本に引っ張りたいですね(笑) Jリーグがそうやって日本のサッカーが強くなったように、ラ グビーもどんどん海外の大物をいれて欲しいな。 今年、来年はチャンスですね。
2010年07月03日
コメント(0)
トライネーションズのスコッドがいつ発表になるのかと思って いたら、日曜日に発表されてました。 The All Blacks squad is: Forwards: John Afoa Auckland (23) Anthony Boric North Harbour (15) Tom Donnelly Otago (7) Corey Flynn Canterbury (7) Ben Franks Tasman (2) Owen Franks Canterbury (12) Jerome Kaino Auckland (27) Richie McCaw (capt) Canterbury (83) Keven Mealamu Auckland (74) Liam Messam Waikato (3) Kieran Read Canterbury (19) Brad Thorn Canterbury (40) Victor Vito Wellington (2) Samuel Whitelock Canterbury (3) Tony Woodcock North Harbour (63) Backs: Daniel Carter Canterbury (69) Jimmy Cowan Southland (36) Aaron Cruden Manawatu (3) Israel Dagg Hawke’s Bay (2) Cory Jane Wellington (15) Richard Kahui Waikato (10) Mils Muliaina Waikato (83) Ma’a Nonu Wellington (46) Rene Ranger Northland (1) Josevata Rokocoko Auckland (62) Conrad Smith Wellington (35) Benson Stanley Auckland (3) Piri Weepu Wellington (38) アルファべット順に発表されるんですよね。 SHがカウワンとウィプ、SOがカーターとクルーデン、 センターがノヌー、スミス、スタンレー、レンジャー、カフィ 、ウイングがコリージェーン、ロコゾコ、FBがムリアイナと ダグ。 レンジャーとカフィはウイングも兼ねるのかな。 ザック ギルフォードが落ちましたね・・・ ウェールズ戦では良かったのに・・・ マカリスターも呼ばれませんでしたね。ウェールズ戦でチャン スがあればね・・・カーターが頑張ちゃったからね・・・ これでスタンレーとレンジャーがセンターの控えで定着しちゃ うと、ブルーズでのポジションも無くなっちゃいますね・・・ ITCカップでノースハーバーで活躍して11月のヨーロッパ 遠征メンバー入りを狙うしかないですね。 怪我で呼べなかったのが Mike Delany (shoulder), Stephen Donald (shoulder), Jason Eaton (knee), Andrew Hore (shoulder), Sitiveni Sivivatu (shoulder), Isaia Toeava (hip) and Ali Williams (Achilles).
2010年07月02日
コメント(0)
オールブラックスのHPにNZ協会と契約する選手の給料みた いなのが書いてあります? http://www.allblacks.com/news/13482/NZRU-and-NZRPA-ratify-new-Collective-Employment-Agreement 英語が難しくてよく分かりませんが、 地域の協会と契約するといくらもらえて、ITMカップのメン バーに選ばれるといくら(10万から400万ぐらい)もらえ て、SP14のメンバーに選ばれるといくら(400万から1 千万まで?)っていうのが書いてあるみたい。 で、オールブラックスに選ばれると、また色々と契約があって 、ワールドカップだと一人20万円ぐらいもらえて、優勝する と一人400万ぐらいもらえるみたい。 英訳があってるか分からないけど、これと比べるとホンダで年 俸2500万の契約って高いかな・・・ 日本は楽でお金が高いのかな・・・
2010年07月01日
コメント(0)
全23件 (23件中 1-23件目)
1

![]()
