2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1
6月のテストマッチ期間が終わって、日本は15位から14位に ランキングをあげました。 TOP10入りを目指すと言ってますから、次ぎは13位フィージー、12位イタリア 11位トンガ、10位アルゼンチン、この辺に勝てるチーム力をつけないといけません。 が、14位からもう落ちないかと言うとそうでもなく 15位カナダ、18位アメリカはポテンシャルが高いので、国をあげて本気になったら怖いですね、仮に2023W杯アメリカ開催なんてなったら怖いです。 16位グルジア、17位ルーマニア、20位スペイン、この辺のヨーロッパ勢はイタリアやフランスのリーグなどでのプロ選手が増えてくると怖いですね。 日本も現状14位をキープしてTOP10入りを目指すには、 国内リーグ(トップリーグ)のレベルUPと平行して海外でプレーする選手を増やさないといけないですね。ヨーロッパは厳しそうなので、時差も少ない、季節も逆でシーズンがかぶらない、NZとAUSとの連携を強化しないといけませんね。TPPに盛り込んでもらいましょう。 トップリーグで通用するレベルの大学生がトップリーグと両立できるシステムも必要ですね。いい選手をごっそりトップリーグに抜くと、唯一の人気カテゴリーの大学ラグビー人気が下がってしまうので、大学とトップリーグの両方に出れるようにしないと。 グダグダ書きましたが、日本ラグビーが強くなって人気が出て欲しいものです。 そして2019年のW杯日本大会が成功して欲しいですね。
2013年06月27日
コメント(0)
ラグビー日本代表 対 カナダ 16-13と点数は競ってましたが、内容は日本の完勝じゃないでしょうか。 ほとんど22m以内に入られてないんじゃないかな、、、 雨でハンドリグエラーが多くJAPANには厳しい、カナダには有利な条件だったと 思いますが、カナダにまともに攻めさせませんでしたね、 1本取られたのは仕方ないです。 それより後半は良くせめて、良くTRY取り切って逆転しました。 DFの抜かれた後の戻りも早くなったし、少し世界に近づきましたかね。 日曜日のアメリカ戦もしっかり勝ってもらいましょう。 サッカーは2-0から逆転負け、、、 イタリアから3点とったんだから大したもんですが、 0-2から4点取れるイタリアって凄いですね。
2013年06月20日
コメント(4)
前回の花園での試合のあとは、五郎丸を批判したので 今回は絶賛しないといけませんね!!! 五郎丸良かったですね、キックはもちろんアタックも良かったです。 勝つ試合っていうのは、こういうもんでしょうね。 前半DFで良くしのいで6-3で折り返し 後半先にTRYを取られて6-8と逆転され、 いつもならここから崩れるのですが、無理なPからGOも無く バタバタする事なくTRYを取って逆転、もう一本TRYとってリードを広げ 最後はPGで15点差、時間的に2チャンスはあっても3チャンスは ないでしょうから勝利を決定づけました。 BIライオンズで15人が抜けてるウェールズとはいえ、 テストマッチ認定してるそうですから歴史的勝利です。 これで来年の秋にはウェールズから招待され、カーディフでボコボコにされるん でしょうね、、、、 それはそれで楽しみです。
2013年06月17日
コメント(0)
4点差の惜敗、、、 勝ちゲームでしたけどね、、、 試合前に気になっていたのが、8番の菊谷と15番の五郎丸でした。 菊谷は外国人相手に当たり負けるイメージがありましたが、 今回は良くやってました。キャプテンとしてのゲーム運びも いつもはPからGOばっかりのJAPANがPGを狙って確実に点数を重ね テストマッチらしく勝つ試合運びで良かったんですが。 前半は理想的な展開 後半もPGのチャンスは得たのですが、そこで外す五郎丸 責められませんが、ガッカリでした。 花園は満員だったし、今週の秩父宮も満員になるのかな、、、 バックスリーを 福岡、小野沢のウイングに藤田のFBっていうのは どうでしょうか、、、
2013年06月10日
コメント(1)
Weepu stunned, Tanaka stunning ブルーズがハイランダーズに負けた次の日のNZの記事の見出しです。 ウィプが気絶 田中は素晴らしかった みたいな感じらしいです。 ウィプが脳震盪で運ばれて、田中は大活躍でしたからね、 田中の活躍は嬉しいですが、おかげで我がブルーズはプレイオフ進出が 苦しくなってきました。 4位レッズが50Pで残り1試合、5位チータースが46Pで残り2試合、6位クルセーダーズが46Pで残り3試合、我がブルーズが7位43Pで残り3試合 アウェーでシャークス、チータース、最後がホームでチーフス チータースに勝てば、チータースは52Pまでしか行かないので2勝とBPで6位に入れるかもしれませんね。 チータース戦勝利はマストで、あとアウェーのシャークス、ホームでNZ1位のチーフス どっちも厳しいですが、可能性はありますね。 今年は最後まで楽しめて 良かったです。
2013年06月05日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1