廃墟紀行

廃墟紀行

PR

Comments

癈人 @ Re[1]:廃病院(08/18) ちゃのうさん 病院の入り口に「閉鎖」…
ちゃのう @ Re:廃病院(08/18)  今更気付いたのですが・・・   この…
癈人 @ Re:摩耶山(08/18) 瑚兎利さん> 六甲全山縦走っていうの…

Profile

癈人

癈人

2006/06/02
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
大仁金山の画像を三枚追加しました。
大仁は廃墟の世界に足を踏み入れた初期の物件なので、
いろいろ思い出深いです。
すぐそこに国道もあるし、隣には営業中の温泉施設もあるのに
ここだけ時間が止まってる?という不思議な感覚が新鮮でした。

大仁
電気メーター?大仁金山の廃屋にて。
表情があって、いい感じに風化してました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/06/03 02:19:31 AM
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大仁金山(06/02)  
瑚兎利  さん
大仁金山は、昔の写真を見ると、建物が段々に並んで面白いですね。
植物に覆われている廃墟はいいもんですが、
ここまでくると、わけわかんないですね。
廃屋の中に入るのは、床が抜けそうでドキドキしますね。 (2006/06/03 11:46:19 AM)

昔の大仁  
癈人  さん
「大仁金山」の看板や窓が残ってた頃に行ってみたかったものです。撤去されちゃったのは本当に残念。

ここの廃屋は、すっぽり緑に占領されてました。
時間をかけて自然に還っていきそうなところも木造家屋の良い点ですね。都会のビルと違って、環境に優しい・・・?

いつ床が抜けてもおかしくない状況だけに、物が散乱してる床の上を歩くのは危険なんですよね。
実際に入ってしまうと、ついつい夢中で歩き回ってしまいますけども(;^_^A (2006/06/09 08:32:39 PM)

Re:大仁金山(06/02)  
瑚兎利  さん
お久しぶりです。
神社の跡は怖いです。
個人的に、神社ってなんか怖いところなのですよ。
(でも、初詣は行きますよ)
暗いのに、おひとりで行かれたのですか? (2006/06/14 08:44:11 PM)

廃神社  
癈人  さん
瑚兎利さん、お久しぶりです!

かなり暗い時間帯だったのですが、何人かで出かけたので、そのときは怖いっていう感じはしなかったですけど・・・。
改めて写真を見ると、ちょっと不気味な感じがしますね。一人だったら絶対ムリ(>_<)

廃村になっても、神社だけは手入れの行き届いている所も見かけたことはあります。掃除されてる様子やお酒が供えてあったりして、住んでなくても、ときどき訪れる人がいるんだぁって部外者ながら少しホッとします。
皆から忘れられてしまう神社も寂しいですが、自然に還る神社というのもそれはそれでアリかなと。 (2006/06/20 08:03:17 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: